どんな子になるのかな? | お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

かつて子どもだった大人も、わからないだらけの子育て。
だからこそ、お子さんのことを知ってお子さんの10年後、20年後につながるこそだてをしまえんか?

 

 

 

わが子の10年後は?

 

 

 

こんにちは
絵本とおもちゃの専門家

日本知育玩具協会認定講師の

蟹江真理江です

 

 

お子さんが0歳、1歳だったとして

その子にどんな子に育ってほしいですか?

 

まだまだ小さいと

そんな先の事考えられないよ

と思うかもしれません

じゃあちょっと先

1年後は?

 

 

5年後

保育園、幼稚園に通うころは?

どんな子になっていてほしい?

 

さらに5年後

10歳の時はどうでしょう?

 

image
こんなに大きくなりますよ
これは13歳だけど、、、
 

 

 

赤ちゃんを目の前にすると

今が大変すぎて

そんなこと考えていられないかもしれません

 

でも、今していることが

5年後、10年後のその子に

つながっていきますよ!

て思ったら、どうでしょう?

身体を丈夫にするのに

小さなころから

なるべく体に良いとされるものを

食べさせてあげるのと同じで

 

心の成長にも

良いものが必要です

 

だから、0歳の今は

10歳のその子につながっています

 

10歳のわが子

どんな風になっていてほしいですか?

 

自分の好きなことを見つけて

打ち込んでいてほしい

 

そう思ったとしましょう

 

じゃあ、その好きなことに気が付く

感性は?

選びとる力は?

育ててあげられているだろうか?

 

沢山の習い事をするとして

そこから何か自分の好きなことを見つける

 

大好きなお友達を見つける

 

この時に、その子の感性や

選び取る力が大切です

 

じゃあ、それはどうしたら

育ててあげられるの?

 

これは小さいときから

ちゃんと方法があるんです

 

それは

幸せな選択肢をたくさん用意してあげることです

そして、大人が選ぶではなく

お子さんが選ぶ です

 

この詳しいことは

キッズトイ2級講座で学べますが

 

その選び取る前の

感性をさ出てることがまずは大事です
(ベビートイ2級で学べます)

 

まずは、お子さんの10年後

考えてみませんか?

 

 

 

 

マリエかに座

 

 

おすましペガサス現在受付中の講座、教室のお知らせおすましペガサス
 

 

2級講座    2級講座

☆会場受講

 

【愛知・名古屋】7月3日(日)

)折れない心を知育玩具と絵本で育てる_知育玩具2級講座 https://www.quartett.jp/products/4366.html

 

☆オンライン受講

 

 

6月30日 7月7日 平日分割
折れない心を知育玩具と絵本で育てる

知育玩具2級講座 

https://www.quartett.jp/products/4379.html

 

 

今後の予定


8月19,26日 キッズトイ2級

オンライン平日分割開講

 

9月15,22日 ベビートイ2級

オンライン平日分割開講

 


 


 

 

 

 カルテット幼児教室かにっこ教室
       岡崎・やはぎかんかにっこ教室

よちとこクラス
ぴょんぐんクラス

お申込みはこちらから


   大府・アローブかにっこ教室
よちとこクラス 
ぴょんぐんクラス

お申込みはこちらから

 

  キュボロ教室 大府校 岡崎校 みんなのお家校

 

  キュボロ教室 岡崎校・大府校

 

 

 

知育玩具協会公録式メルマガ登

 

 

聞けばわかる、やればできる お子さんを伸ばす楽しい子育て

 メルマガ登録はこちら