なんでも実験 | お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

かつて子どもだった大人も、わからないだらけの子育て。
だからこそ、お子さんのことを知ってお子さんの10年後、20年後につながるこそだてをしまえんか?

こんにちは

子どもとおもちゃが大好きマリエです

 

お子さんが大人の想像を超えて、おかしなことをすることってないですか

 

例えば、すごい高いところから飛び降りてみたり、お茶をコップのギリギリまでいれてみたり、、、

大人が ぎょ!とすることをする

 

危ないし、こぼすし 

できることなら辞めていただきたいプンプン



でもでも

これは、子どもの してみたい! の現れです

 

 

娘が2年生のとき、クラスのお友達が骨折しました

そのお友達は、学校で松葉杖を使っていたそうです

 

毎日、階段ではこうやってやって、トイレはこうで  と話していました

へ~大変だね~  なんて聞いていたのですが

春休みに入り、娘もすっかりお話しなくなりそのお話は忘れていました

 

4月になり、突っ張り棒を伸ばして遊んでいた時、何かに気が付いたようで、、、

 

 

 

 

こんなことを始めました

{D01D9B5C-96A6-4CF6-81E8-A71D72EB0DCD}


 

 

足にまで細工をすることはあまりないけれど、家での移動はほぼこれです

 

物を落とすと 拾いにくいなあ とか、慌ててトイレに行きたいときは、苦戦しています

 

 

ははは、

そんなくだらんことは止めなさい 

と言っています 

(確かに  とも思うニヤリ)


大人からしたら  なぜ? なのですが、本人は大まじめです

だから、何回言われても、何度もみせにいきます

 

こうやってこどもは、日々実験をして試しながら、やってみたいことや疑問を解決していきます

例え大人から見て くだらなくても です

 

これは、生活のなかだけでなく、遊びも同じです

どこまで積んだら、壊れるのか?  こことここをつないだら、どうなるのか?

子ども達はどんな時も、やってみたいことに溢れています



少々荒っぽくみえても、危なっかしくても

できる限り見守って

こどものなぜ?を解決するチャンスを

つくってあげたいですね



日本知育玩具協会 蟹江真理江

 

   ガーベラ開講中の講座ガーベラ 

 

 

チューリップ赤カルテット幼児教室 大府市アローブ
チューリップ赤カルテット幼児教室岡崎市やはぎかん
 チューリップ赤よいおもちゃの選び方与え方講座
チューリップ赤ベビートイインストラクター2級養成講座
チューリップ赤キッズトイインストラクター2級養成講座
詳しくはこちらをご覧ください