

※他のお客様の声が入ってしまい申し訳ないです…。
238段の階段を登り降りするのは
大変でしたが
良い運動になりました
GW中には何やらイベントが
あるようですね
マダマダ桜が見る事が出来た事に倖せです
そこで帰ろうと車に戻ろうとした時に
職場の人と遭遇し
お互いビックリしたと言う偶然が(笑)
私達が住む街から遥か遠くで遭遇するなんてと
笑い合いました
こんな事もある物なんですね
その後はココでランチ
水沢うどん・大澤屋です
お勧めセットにしたのですが
ボリューム満点で
ゼンブ食べ切れませんでしたが
238段の階段を登り降りした後のランチは
どれも、これも美味しく感じました
佛光山・法水寺の桜は
マダマダ見頃のようですので
機会がありましたら
皆様も是非とも足を運んでみて下さいね
筋肉痛の覚悟で(笑)
今年も元気に咲いて頂いた事に感謝です
開花しました
それから①週間後の今日4/5(土)の
開花状況はコチラです
まだ③分咲き位でしょうか?
開花してから①週間が経ちましたが
満開には、もう少し時間が掛かりそうです
そんな今日(4/5)は大好きな方と
いつ振りだか思い出せない程
久し振りに
グランシェフ渡良瀬店でランチ
私はゼンブ食べ切れなかったけど
美味しかったなぁ
また食べに行きたいです
その後は夜になり
両親と③人で華蔵寺公園へ行き
夜桜を散策しに行って来ました
今日の昼間は
温かくて過ごし易い気候でしたが
やっぱり朝晩は寒いですね
まだホッカイロを貼っておいて良かった(笑)
華蔵寺公園は満開と言う情報があり
週末も重なり激混みでしたが
本当に綺麗でしたぁ
やっぱりソメイヨシノの桜が
①番、大好きな私です
今年も大好きなソメイヨシノの桜を
見る事が出来て倖せです
また我が家のソメイヨシノが
満開になったらマタ紹介します
内容はと言うと
東日本大震災から半年後の仙台。
職を失った和正(高橋文哉)は
震災で飼い主を亡くした犬・多聞を
飼うことにするが多聞はことあるごとに
南の方角を見つめていることに気付く。
多聞と絆を育む和正だが
窃盗団に関与したことで事件に巻き込まれ
その混乱の間に多聞は姿を消す。
その後、多聞は
滋賀で美羽(西野七瀬)という
女性と過ごしていたが
そこへ多聞の後を追ってきた和正が現われる。
二人と1匹の生活が始まる物の
多聞は和正と美羽のもとを離れ
南の方角を目指して歩き始める。
多聞から巻き起こる人間ドラマ
これまた涙・涙の映画となりました
胸の奥がキューンとなり心温まる
素敵な映画の①つとなりました
普段は涙を流す事が殆ど無い私ですが
ここの所…
立て続けに映画鑑賞で
大号泣している私であります(笑)
また私が住む群馬県では
知らない人はいない赤城山の
映像が出て来たので
群馬県の何処かでも撮影されてたんだろうと
嬉しくなってみたり
本当に素敵な映画なので
皆様も機会がありましたら
是非とも御覧になってみて下さいね
オカブザクラを散策してから
約①年振りの訪問でした
今回は完全予約制となっており
知らなかったので予約はしておらず
ダメ元で伺ったら
1席のみ空いていて待たせてしまうけど
大丈夫との事で入店が出来ました
申し訳なさがありつつも
素直に嬉しかったなぁ
店内も落ち着いた雰囲気
囲炉裏もあったり素敵
①年前に伺った時と
樹齢600年のご神木も
このように立派です
今度は御礼参りが出来たら良いなぁ
川越氷川神社の側にある
新河岸川の河津桜も見頃を迎えており
本当に綺麗でした
このすいせんなのかな?
この白いお花も
とっても綺麗でしたね
河津桜の反対には桜並木がズラリと
ありましたが
コチラは開花にはマダマダ先のようですが
これからが楽しみですね
その後川越氷川神社を後にして
ランチ
https://tabelog.com/gunma/A1002/A100201/10015691/
相変わらず雰囲気が素敵な店内
私が着いた時は他に
お客さんは誰もいなくて
貸切状態でしたが
逆にユックリ出来て良かったです
ダイエット中なので
海外セレブのダイエットフードと言う言葉に
魅力を感じ春夏秋限定だったけど
もう春だから大丈夫かと思い
左側の①番下の
HUMMUSWRAP(フムスラップ)にしようと
思ったのですが
まだ冬バージョンだったみたいで
HUMMUSWRAP(フムスラップ)は
提供してないと言われ
泣く泣く断念
そこで何にしたかと言うと
COPPOLA(コッポラ)です
メニューの紹介欄にもあるように
あらゆる材料にシソの相性が抜群でした
本当に美味しかった
次に伺った時には
HUMMUSWRAP(フムスラップ)に
挑戦してみたいです
胃袋も満たされて
何処のお花見に行って来たかと言うと
去年の2024年3月24日(日)にも伺った
島村蚕のふるさと公園です
去年、伺った時には河津桜が散っていて
菜の花の方が綺麗でしたが
今年は河津桜の方が満開で綺麗だったなぁ
生憎の天気で曇空だったので
映えないですが
本当に綺麗で
気持ちは明るくなりましたね
その帰りに家から近い
ラブリバーうぬき
ハマサカパークの
オカメザクラの開花状況を見て来ました
マダマダ満開とは言えませんが
五分咲き位でしょうか?
結構、咲いて来ていましたね
私は桜の中でもソメイヨシノが
大好きで今から咲くのが楽しみで
何処のソメイヨシノを見に行くか考えるのが
今からワクワクで仕方がありません
今年も桜が見れそうで良かったです
やっぱり桜が咲く季節が大好きな私でした
本来なら夜に楽しみにしていた
予定があったのですが
相手方の都合により違う日になってしまい
気落ちしていたのですが
姉夫婦も合流し
久し振りに家族全員が集まり
楽しいディナーをして
※お昼の満腹感が夜になっても残っていて
私は余り食べられませんでしたが…。
楽しい①日となりました