誕生日プレゼント | 子供と離れて暮らす親の心の悩みを軽くしたい

妻の誕生日プレゼントにお花を贈ろうと思い、ネットで日付指定で注文しました。


注文したのはアメリカの会社ですが、日本に送るのに、日本のフラワーショップに委託していました。


誕生日過ぎても、妻から何の連絡もなかったので、その委託先のフラワーショップに電話してみました。


おじさんが電話にでて、「その注文についてはこちらでキャンセルしました。」

と回答。


何で勝手にキャンセルしたの?と聞き返すと、「そこの番地に家がなかったので、キャンセルした。電話しても通じ


なかった」とそのおじさんは、悪びれた感じもありません。


送り先の住所地に家がないので、キャンセルするのは当然、といった態度でした。


思わず、スイッチが入り、頭が沸騰してしまいました。


「何で勝手にキャンセルするの?」


「家に誰もいなければ不在票何でいれないの?」


「本当に配達したの?」


とこちらがいえば


「あんたは、クレーマーですか?」


「この電話は録音してます。しかるところに提出します」


とおじさんの言葉。


日本から持ってきたiphoneで20分以上も話してしまいました。


電話代がいくらかかったことか。


しかし、このときはそんなお金の心配も頭から吹っ飛んでました。


らちが明かないので、日本の花キューピットにネットでバラの花を注文しました。


せっかく、妻の誕生日に合わせて花を贈ろうと注文したのに、がっくりでした。


しばらく、この事でイライラしてました。



次の日、ヒプノでセッションを受けました。


イマジネーションがいまいちでしたので、家に帰りながら、思いました。


普段からイメージトレーニングの練習しようと。


このとき、昨日のフラワーショップのおじさんの事を思い出しました。


そうだ、このおじさんは、毎日クレーム対応の電話に応じ、同じような話をしているのかもしれない。


あるいは、このおじさんは奥さんと喧嘩したばかりだったのかもしれない。


もしかしたら、フラワーショップの業績が悪く、このままでは店を閉めなければならないと、頭を悩ませていたのかもしれない。


いろいろと、勝手にイマジネーションしてみました。


そうしたら、不思議な感情が沸いてきました。


昨日は、あんなにイライラしていたのに、イライラが哀れみに変化したのです。



妻に花をプレゼントしようとしたが、妻の誕生日に送ることができなかった。


そして、そのフラワーショップのおじさんと20分以上もくだらない言い争いをした。


ここまでは事実です。


今までの自分はこの事実に対して、イライラして終わりでした。


しかし、イマジネーションを働かす練習をしてみたら、イライラが消えて、平常心でいられたのです。


十年以上も前に読んだ「道は開ける」という本のなかに、こんなことが書いてあったのを思い出しました。


「人は、起きた出来事や状況に対して、どのように受け止め、感じるか、が重要だ」


この本を読んだときは、ただ、「なるほどな」、で終わってました。


しかし、今、ヒプノセラピーでイマジネーションをして、いろんな体感をしている中で、この事の意味がわかってきました。



いつもクリックして頂き感謝です。あなたについてる事が津波のように押し寄せますように。 人気ブログランキングへ