引越し狂想曲
ひっこーし!
ひっこーし!!
いますぐ ひっこーし!
しばくぞ!!!
ってあったわね。これには布団タタキが必要だわ。
細かい事を書くとアレコレありすぎたお引越し。
同じ県内の社宅へ引越ししたのだけれど、引越しができる日が明確になったのが大体3週間前。
というのも、ところてん方式とでもいうの?
退職された方が引っ越す。
↓
ここへどなたかが引っ越す。
↓
ここへどなたが引っ越す。
↓
ここへどなたが引っ越す。
↓
ここへ我が家が引っ越す。
そう、一番最後の引越しが我が家だったから、一つでも↓が滞ると詰まってしまうのよね。
でも、お部屋が空かないと引っ越せないんだからしかたがないと諦めたわ。
諦められないのは、このことじゃなくて、
プロの引越し屋さんのことよ
業者を特定するのはよくないわね
大手よ
名前は出さないでおいてあげる
引越しをしたのは4月の下旬。
39歳児(夫。39歳の幼児)は見積もりして業者を決めて、
北海道の研修へと旅立っていったわ。
そうよ。
引越し準備は私に丸投げよーーーーーー!!ヽ(`Д´)ノ
はぁはぁはぁ。
違うそこじゃなかったわ。
39歳児が北海道に行っている間の数日、私も実家のある名古屋へ里帰りすることにしたのよ。
見積もりの時に決めた「ダンボールを持って来てもらう日」が、
ちょうど友達が集まることができる日だったものだから、電話を入れたの。
ド「ダンボールを持って来ていただくの、1日早くしてもらっていいかしら」
電話を入れたのは1週間前くらいね。
快諾をいただいて約束の1日前に持って来ていただいたわ。
名古屋に帰り上膳据膳…親孝行をして帰って来たら!!!!
外の廊下にダンボールがあったわ。
はい。こんな状態という参考画像。

覚えいる方いらっしゃるかしら。
4月に爆弾低気圧が来たことを。
実は1番最初の約束の日がその日だったのよ。
どうやら日にちを変更したことを「誰か」が知らなかったのね。
当然即電話よ。
ド「ダンボールがあるわ。それも雨に濡れているんだけれど、これどうしたらいいの?」
「えっ?!は~、じゃ取りに伺います」
ド「よろしくよ」
その日は仕事がなかったから1日家に居たのだけれど、
夜になってもインターフォンは鳴らなかったわ。
明日かしらね~。なんて思って19時頃、ヤン教祖(犬7歳♂でも玉なし)の散歩でドアを開けたら!!
なかったわ。ダンボール。
ないのよ。ダンボールが!!
いいわよ。引き取って!って電話したんだからね。
引き取ってもらったからそこは問題ないけれど、
普通ピンポンして、
「ご迷惑おかけしました。引き取りに参りました」
っていうのもお仕事の一つじゃないの??
ちっ。
って思ったけれど、上膳据膳親孝行をして時間が取られたから、
自分の心をおさめて、荷物を収めることにしたのよ。 大人だわ。私。
さて、それから10日位。
仕事をこなしながら荷物を詰めていたら、
なんとなく、ダンボールが足りない気がして来たのよ。
で、当然のように電話をして持って来てもらうように頼んだの。
そしたらね。
同上
だったのよ。
ヤン教祖の散歩でドアを開けたら置いてあったわ。
どうよ!!これ!!
これって普通なの??
ちょっとビックリしたわよ。
ここで引越しを何度もした方。或いは引越し業者に詳しい方にお聞きしたいんだけれど、
引越しの前日とか2日前とかに「確認」の電話って入れないのかしら?
それから、我が家の引越しの時間はお互いの都合で「午後」の設定なんだけれど、
この「午後」って概ね何時なの?
もし前のお客様で手間取ったら、「だいたい何時になります」
って知らせないものなの?
まだですか~~~~~~~?
って事務所に電話を入れたら1時間も返事がないのは当たり前なの?
もう一度電話を入れてようやく返事をもらい、
引越し屋さん
が来たのが17時よ!!!
作業の方々は本当に「マイスター○クオリティー
」だったわ。
片道1時間ちょっとかけて引越し先に到着。
大物は2階の窓から搬入して、22時に完了!!
本当に本当に素晴らしい働きっぷり!!
私の怒りも収まったんだけどぉ~~~~~!!!
先日これが届いて怒りが再燃!!!

書く所が小さいわーーーーーーーヽ(`Д´)ノ
やっつけで線を引いたわ。食いつかないのよ極ちゃん。
箇条書きにしようとしたけれど、書ききれなかったのよ!
これは!
これは!!!
もったいなけれど、わざわざ官製ハガキで伝えるべきかしら?!
どう思う?
って、聞いてはいるけれど、送ってやろうと思っているわ!

怖がらなくてもよろしくってよ。
全て本当の事でしょ?
名前を出さないだけありがたいと思いなさい!!!
ひっこーし!!
いますぐ ひっこーし!
しばくぞ!!!
ってあったわね。これには布団タタキが必要だわ。
細かい事を書くとアレコレありすぎたお引越し。
同じ県内の社宅へ引越ししたのだけれど、引越しができる日が明確になったのが大体3週間前。
というのも、ところてん方式とでもいうの?
退職された方が引っ越す。
↓
ここへどなたかが引っ越す。
↓
ここへどなたが引っ越す。
↓
ここへどなたが引っ越す。
↓
ここへ我が家が引っ越す。
そう、一番最後の引越しが我が家だったから、一つでも↓が滞ると詰まってしまうのよね。
でも、お部屋が空かないと引っ越せないんだからしかたがないと諦めたわ。
諦められないのは、このことじゃなくて、
プロの引越し屋さんのことよ

業者を特定するのはよくないわね

大手よ

名前は出さないでおいてあげる

引越しをしたのは4月の下旬。
39歳児(夫。39歳の幼児)は見積もりして業者を決めて、
北海道の研修へと旅立っていったわ。
そうよ。
引越し準備は私に丸投げよーーーーーー!!ヽ(`Д´)ノ
はぁはぁはぁ。
違うそこじゃなかったわ。
39歳児が北海道に行っている間の数日、私も実家のある名古屋へ里帰りすることにしたのよ。
見積もりの時に決めた「ダンボールを持って来てもらう日」が、
ちょうど友達が集まることができる日だったものだから、電話を入れたの。
ド「ダンボールを持って来ていただくの、1日早くしてもらっていいかしら」
電話を入れたのは1週間前くらいね。
快諾をいただいて約束の1日前に持って来ていただいたわ。
名古屋に帰り
外の廊下にダンボールがあったわ。
はい。こんな状態という参考画像。

覚えいる方いらっしゃるかしら。
4月に爆弾低気圧が来たことを。
実は1番最初の約束の日がその日だったのよ。
どうやら日にちを変更したことを「誰か」が知らなかったのね。
当然即電話よ。
ド「ダンボールがあるわ。それも雨に濡れているんだけれど、これどうしたらいいの?」

ド「よろしくよ」
その日は仕事がなかったから1日家に居たのだけれど、
夜になってもインターフォンは鳴らなかったわ。
明日かしらね~。なんて思って19時頃、ヤン教祖(犬7歳♂でも玉なし)の散歩でドアを開けたら!!
なかったわ。ダンボール。
ないのよ。ダンボールが!!
いいわよ。引き取って!って電話したんだからね。
引き取ってもらったからそこは問題ないけれど、
普通ピンポンして、
「ご迷惑おかけしました。引き取りに参りました」
っていうのもお仕事の一つじゃないの??
ちっ。
って思ったけれど、
自分の心をおさめて、荷物を収めることにしたのよ。 大人だわ。私。
さて、それから10日位。
仕事をこなしながら荷物を詰めていたら、
なんとなく、ダンボールが足りない気がして来たのよ。
で、当然のように電話をして持って来てもらうように頼んだの。
そしたらね。
同上
だったのよ。
ヤン教祖の散歩でドアを開けたら置いてあったわ。
どうよ!!これ!!
これって普通なの??
ちょっとビックリしたわよ。
ここで引越しを何度もした方。或いは引越し業者に詳しい方にお聞きしたいんだけれど、
引越しの前日とか2日前とかに「確認」の電話って入れないのかしら?
それから、我が家の引越しの時間はお互いの都合で「午後」の設定なんだけれど、
この「午後」って概ね何時なの?
もし前のお客様で手間取ったら、「だいたい何時になります」
って知らせないものなの?
まだですか~~~~~~~?
って事務所に電話を入れたら1時間も返事がないのは当たり前なの?
もう一度電話を入れてようやく返事をもらい、
引越し屋さん

作業の方々は本当に「マイスター○クオリティー

片道1時間ちょっとかけて引越し先に到着。
大物は2階の窓から搬入して、22時に完了!!
本当に本当に素晴らしい働きっぷり!!
私の怒りも収まったんだけどぉ~~~~~!!!
先日これが届いて怒りが再燃!!!

書く所が小さいわーーーーーーーヽ(`Д´)ノ
やっつけで線を引いたわ。食いつかないのよ極ちゃん。
箇条書きにしようとしたけれど、書ききれなかったのよ!
これは!
これは!!!
もったいなけれど、わざわざ官製ハガキで伝えるべきかしら?!
どう思う?
って、聞いてはいるけれど、送ってやろうと思っているわ!

怖がらなくてもよろしくってよ。
全て本当の事でしょ?
名前を出さないだけありがたいと思いなさい!!!
ラグビー日本代表が勝ったわ!!
唐突にラグビーの話よ。
日本代表がウェールズ代表に勝ったのよ!!!
素晴らしいわ。
今年の元旦は花園で39歳児(夫。39歳の幼児)の母校を応援して、
引越してから、Jスポーツっていう番組が見られるようになったものだから、
ポツポツとラグビーを観ていたのよ。
元々ラグビーは好きだったわ。
永友選手とか大畑選手とか…。
でもルールはよく解っていないの
いいのよ。観ていて楽しんだから!!
昨日は釘付けだったわ。
いえ、ウェールズとの第1戦も釘付けだったけれど、
昨日はテレビの前でカメラを構えて待っていたわ。
狙うはこの方。

ヤマハ発動機ジュビロ所属、日本代表のフルバック、
五郎丸 歩選手。 はい読み。 ごろうまる あゆむ せんしゅ。
身長185cm 体重95kgですって。
もうね、奥様!!
ラグビー選手の身体はそりゃ凄いのよーーーーー!!
調べてみると185cmの95kgって、BMIの数値でいうと、
肥満
だったわ。
でもね、

この身体のどこが肥満だっていうのよーーーー!!
やはり体重より見た目が重要だわ。
前々からそう思っていたのよ。間違いなかったわ。
五郎丸選手の体脂肪率って凄く低そうね。
五郎丸選手ね、アメブロしているのよ。
読者登録してあげたわ。 ←あくまで上から目線。
これだけ五郎丸選手を連呼しながら、
五郎丸選手を知ったのはウェールズの第1戦をテレビ観戦したときよ。
おほほほほ。
でもね、目が釘付けになったの。
何故かというと~~~~~、
絶妙なシャッターチャンスで掴んだこの姿!!!

ゴールキックを蹴る前に必ずする儀式。
というか、きっとあの楕円のボールの軌道を頭の中で描いているのね。
あの指とあの腰の曲線は、ゴールを決める設計図だわ。
それを後ろから。

アップで!!!

この日の五郎丸選手はゴールキックを全て成功させて、
歴史的勝利へと日本代表を導いてくれたのよ。
2019年に日本でラグビーのワールドカップが行われるわ。
一杯勉強して、目一杯楽しもうと思うのよ。
そうそう、こんな物があるわ。
マッチョ時計forラグビー
http://www.bijint.com/macho/
どうやらスマホのigoogleしかガジェットとして設定できないみたいね。
スマホ持っているけれど…
設定するの面倒だわ。
PCなら39歳児に頼めばすむのに!!!
そこんとか何とかならないかしらーーーーーーー!!
誰に訴えたらいいのか分からないけれど、
ちょっと本気で叫んでみたわ。

たまには貼っておこうかしらね
日本代表がウェールズ代表に勝ったのよ!!!
素晴らしいわ。
今年の元旦は花園で39歳児(夫。39歳の幼児)の母校を応援して、
引越してから、Jスポーツっていう番組が見られるようになったものだから、
ポツポツとラグビーを観ていたのよ。
元々ラグビーは好きだったわ。
永友選手とか大畑選手とか…。
でもルールはよく解っていないの

いいのよ。観ていて楽しんだから!!
昨日は釘付けだったわ。
いえ、ウェールズとの第1戦も釘付けだったけれど、
昨日はテレビの前でカメラを構えて待っていたわ。
狙うはこの方。

ヤマハ発動機ジュビロ所属、日本代表のフルバック、
五郎丸 歩選手。 はい読み。 ごろうまる あゆむ せんしゅ。
身長185cm 体重95kgですって。
もうね、奥様!!
ラグビー選手の身体はそりゃ凄いのよーーーーー!!
調べてみると185cmの95kgって、BMIの数値でいうと、
肥満
だったわ。
でもね、

この身体のどこが肥満だっていうのよーーーー!!
やはり体重より見た目が重要だわ。
前々からそう思っていたのよ。間違いなかったわ。
五郎丸選手の体脂肪率って凄く低そうね。
五郎丸選手ね、アメブロしているのよ。
読者登録してあげたわ。 ←あくまで上から目線。
これだけ五郎丸選手を連呼しながら、
五郎丸選手を知ったのはウェールズの第1戦をテレビ観戦したときよ。
おほほほほ。
でもね、目が釘付けになったの。
何故かというと~~~~~、
絶妙なシャッターチャンスで掴んだこの姿!!!

ゴールキックを蹴る前に必ずする儀式。
というか、きっとあの楕円のボールの軌道を頭の中で描いているのね。
あの指とあの腰の曲線は、ゴールを決める設計図だわ。
それを後ろから。

アップで!!!

この日の五郎丸選手はゴールキックを全て成功させて、
歴史的勝利へと日本代表を導いてくれたのよ。
2019年に日本でラグビーのワールドカップが行われるわ。
一杯勉強して、目一杯楽しもうと思うのよ。
そうそう、こんな物があるわ。
マッチョ時計forラグビー
http://www.bijint.com/macho/
どうやらスマホのigoogleしかガジェットとして設定できないみたいね。
スマホ持っているけれど…
設定するの面倒だわ。
PCなら39歳児に頼めばすむのに!!!
そこんとか何とかならないかしらーーーーーーー!!
誰に訴えたらいいのか分からないけれど、
ちょっと本気で叫んでみたわ。

たまには貼っておこうかしらね
引越しして1ヶ月
引越しをして1ヶ月以上が経ったわ。
39歳児のお仲間から、
「ようこそ田舎へ!!」
と言われただけのことはあるわね。
南側の窓から

通りすがりのお馬さんとともにw
西側の窓から

北と東も見たい???
いらないわね。なにせ変わらないし。
最近じゃ温泉に行く時間がないわ。
一人で行ってもいいけれど、39歳児が拗ねるからやめておくことにしてよ。
この市にはこれといった温泉がなくて、行くとしたら兵庫県の有馬とか、円山川とか…
なんなら岡山・鳥取・足を伸ばして山口へ!!!
って感じかしら。
温泉がお好きでここに来ていただいた皆さんには申し訳ないけれど、
しばらくはテキトーなブログが続くと思ってちょうだい。
(北海道はどうした!!!のツッコミはありだわ。コツコツ書くわ。待っていてね)
お酒の大好きな我が家が、最近ではトント外で飲んでいないのよね。
何せね…
最寄りのバス停も電車の駅もない車が必須の地域。
爺さん婆さんもみんな車をかっ飛ばしているわ。
一番近い居酒屋さんが約5キロ先。
しかも1回行ったあとに、蕎麦屋さんに宗旨変えしやがったのよーーーーー!
↑何かを感じたのかしら…
今一番近いのは6キロ先ね。車の代行代が概ね2000円。
最寄りのコンビニも5キロ先。
買い物忘れたらえらいことになるわ。
馬も通りすがるけれど、鹿も、たぬきも通りすがるわよ。
前にいた社宅は結構な都会だったわ。
何せ、社宅の目の前にバス停があって最寄りの駅まで約10分。
駅から大阪の繁華街「梅田」まで普通電車で9分。
コンビニも歩いてすぐ。大きなショッピングモールも車で8分。
あちらではゴミの分別が甘かったんだけれど、
こっちは厳しいのよ!
しかも指定ゴミ袋が高い!!!
先輩奥様に聞くと、
ペットボトル・スチール缶・アルミ缶・プラ容器・ダンボール&新聞紙等は、
スーパーに持っていけばちゃんと収集してくれるってことだったから、
週一で運んでいるわ。
前の所なんか、乾電池でさえ「燃やすゴミ」でよかったのよww
あ~、あまりの差にビックリするわね。
ただし、ビビリキングのヤン教祖(犬7歳。♂。でも玉はない)にとってはきっと天国だわ。
社宅内にある広場は「子供がいない場合はドッグラン可」だから、
ま~~、走る走る。
ちょっとスリムになったわよ。
私は変わらないけれど(ノ_-。)
久しぶりに書くと何だかモッサリした内容だわ。
あ!!そうだ。近いうちに、
引越しのときのあんなこと、こんなことを書こうかしら。
大手の引越し屋さんを利用したのだけれどね…。

怖がらなくてもいいわ。
あったことしか書かないからーーーーーーーーーーーー!!!(`∀´)
ぢゃ!また。
気が向いたら書いて差し上げてもよろしくってよーーーー!
39歳児のお仲間から、
「ようこそ田舎へ!!」
と言われただけのことはあるわね。
南側の窓から

通りすがりのお馬さんとともにw
西側の窓から

北と東も見たい???
いらないわね。なにせ変わらないし。
最近じゃ温泉に行く時間がないわ。
一人で行ってもいいけれど、39歳児が拗ねるからやめておくことにしてよ。
この市にはこれといった温泉がなくて、行くとしたら兵庫県の有馬とか、円山川とか…
なんなら岡山・鳥取・足を伸ばして山口へ!!!
って感じかしら。
温泉がお好きでここに来ていただいた皆さんには申し訳ないけれど、
しばらくはテキトーなブログが続くと思ってちょうだい。
(北海道はどうした!!!のツッコミはありだわ。コツコツ書くわ。待っていてね)
お酒の大好きな我が家が、最近ではトント外で飲んでいないのよね。
何せね…
最寄りのバス停も電車の駅もない車が必須の地域。
爺さん婆さんもみんな車をかっ飛ばしているわ。
一番近い居酒屋さんが約5キロ先。
しかも1回行ったあとに、蕎麦屋さんに宗旨変えしやがったのよーーーーー!
↑何かを感じたのかしら…
今一番近いのは6キロ先ね。車の代行代が概ね2000円。
最寄りのコンビニも5キロ先。
買い物忘れたらえらいことになるわ。
馬も通りすがるけれど、鹿も、たぬきも通りすがるわよ。
前にいた社宅は結構な都会だったわ。
何せ、社宅の目の前にバス停があって最寄りの駅まで約10分。
駅から大阪の繁華街「梅田」まで普通電車で9分。
コンビニも歩いてすぐ。大きなショッピングモールも車で8分。
あちらではゴミの分別が甘かったんだけれど、
こっちは厳しいのよ!
しかも指定ゴミ袋が高い!!!
先輩奥様に聞くと、
ペットボトル・スチール缶・アルミ缶・プラ容器・ダンボール&新聞紙等は、
スーパーに持っていけばちゃんと収集してくれるってことだったから、
週一で運んでいるわ。
前の所なんか、乾電池でさえ「燃やすゴミ」でよかったのよww
あ~、あまりの差にビックリするわね。
ただし、ビビリキングのヤン教祖(犬7歳。♂。でも玉はない)にとってはきっと天国だわ。
社宅内にある広場は「子供がいない場合はドッグラン可」だから、
ま~~、走る走る。
ちょっとスリムになったわよ。
私は変わらないけれど(ノ_-。)
久しぶりに書くと何だかモッサリした内容だわ。
あ!!そうだ。近いうちに、
引越しのときのあんなこと、こんなことを書こうかしら。
大手の引越し屋さんを利用したのだけれどね…。

怖がらなくてもいいわ。
あったことしか書かないからーーーーーーーーーーーー!!!(`∀´)
ぢゃ!また。
気が向いたら書いて差し上げてもよろしくってよーーーー!