日曜武道館稽古 | 愛と武術とうどん県

愛と武術とうどん県

泊手、伝統派空手、テコンドーの稽古日記
フルコン空手から伝統派空手に転向し
空手の魅力にハマり、テコンドーの蹴り技に感動し、
沖縄拳法に出会い空手観が一変する。その後独立し琉球空手琉仁会を創設。
琉仁会代表ブログです。

参加2名

会員様とマンツーマンでした。

ナイハンチ立ち

立ち移動

ナイハンチ突き移動

ナイハンチ諸手突きワンツー移動

ナイハンチ初段

セイサン立ち

セイサン型の初稽古

なかなか難しい型ですがゆっくりと学んで行きましょう!

セイサンを覚え、落とし込むと身体がグンと変化すると思います。(^^)

突き気付きを共有。

手から動く突きとは?

押し合いから考察した突き稽古。(新)

面白い!(^^)

フルコン突きの通し方。(新)

威力の出る位置と使い方。

少しアドバイスすると突きに変化が(^^)

鍛錬

押し合い

柔らかい押し合い

柔らかい押し合い新しいの?(基本は同じ)

背中の鍛え三種

上中下の受け

テーマ稽古捕手

関西山城師範稽古復習

高気圧の渦

低気圧の渦

サイの手の捕手

ナイフ上段からの斬り付け

受けからの二種

中段でボール投げが間に合わない時の受け崩し。

基礎稽古をジックリと稽古しながらも研究に繋がる稽古もでき良かったです。

武道館という環境を活かし今後も武道館では特に投げと捕手を多めに稽古して参ります。

稽古参加ありがとうございましたm(_ _)m

{5E52238A-1685-40D6-9C2E-E02F426031B5}