Hiro SW Fishing Blog

Hiro SW Fishing Blog

オフショア〜陸っぱり釣行記
明石・鳴門・丹後の遊漁船をメインに釣行しています!


みなさん こんにちは〜


今回は東舞鶴のドリームチェーサーさん、

寒ブリ&トロサワラ狙いで釣り仲間のH松さんと行ってきました。




〜午前7時集合〜

少し早めに到着しましたが、

すでに大勢のお客さんが待機中!!




定刻になるとド派手な

ピックアップトラックに乗った船長さんが到着!

お支払いを済ませて釣座の抽選、

氷が配られると経ヶ岬方面に向けて

約1時間半のロングクルーズ!!

楽しみで仕方ありませんね〜



しかし、

シケ後より魚の群れが少ないと聞いており

回復に期待していましたが、以前継続中?!


前回と違って朝のモーニングサービスはないですし、船中ファーストヒットも鎮まり返って

ずいぶん時間が経ってから。。


ベイトのイワシちゃん

どこへ行ってしまったのって感じでしょうか??




ひたすら筋トレ素振り修行を繰り返し〜💦


午後からは上下がまったく違う方向に流れる

強烈な二枚潮に苦戦しながら…

かすりもしないタフコンディション!!




定時になっても終わろうとする気配のない

宮武船長、、



延長戦突入





あのきれいなお日様が沈むといよいよお終い。 



最終流し、

ラストコールが入り、




残り15分くらい!?

ようやく待望のバイトあり!!



引きからして刃物やと慎重にファイト!!

バラすまいと慎重に抜きあげてサゴラですが、

貴重な一尾をゲット!うれしかった〜





このタイミングで即投入〜

もう一本サイズアップを追加したところで

タイムアップ終了〜!!





ボウズを覚悟していただけに

何とか回避できて気持ち的にヤレヤレ。。



少しモヤモヤが残り消化不良でしたので

次回の予約を入れて、、退散〜





帰りは前回、定休日で素通りしてしまった

高速のインター近くのラーメン屋さんへ直行〜





ネギ、キムチ、ニンニク入れ放題・・

サカナに裏切られても

ラーメンの旨さは裏切りませんねww


H松さん、来週もブリサワラリベンジ

頑張りましょうね(笑)


みなさん こんにちは〜


今回は釣り仲間 H松さんのお誘いにより丹後ジギング〜!東舞鶴のドリームチェーサーさんにお邪魔してきました。




ベイトのイワシが入って連日フィーバーの丹後沖合い。ブリはもちろん、サワラやカツオなど釣れており、みなさん考えは一緒、しばらくシケが続いて出船も限らるので、木曜なのにお客さんで一杯でした(笑)




穏やかな海を西に向いて走行〜

暖房の効いたキャビンでウトウトしながら

午前8時半 経ヶ岬周辺のポイントへ〜


ひと流しめより牙物の活性が高く
船中サゴシやサワラが連発でヒット!!


春以来の丹後で大型スピニングが
どうもしっくりこなくて、
たまに掛かっても40くらいのヨコワで
リズムに乗れず地合いを逃してしまう・・・

お昼か過ぎても永遠筋トレ修行〜💦💦


ブリやメジロが周りにポツポツヒットするが、
ボクらふたり波に乗れず完全に蚊帳の外。。。


アカン日に当たってしまったと
ショボくれていた矢先、、、

となりのH松さんに待望のヒット〜!!


ドリームチェーサーさんのオリジナルロッドを

思いっきりプチ曲げてこれはデカそう・・



時間をかけて上がってきたのは、

10キロに迫るまん丸太ったブリ!!!




このヒットを皮切りにイヤムードは払拭して
今度はボクに、サワラ、サワラ連続ヒット!!



一本めは、30mくらいハイピッチで巻きあげたあと、フォールでドン!! 

かなり追いかけてたんですね〜👍




2本目は、H松さんとタモ入れの息があわず、水面でハリが切れてバラシたあと、ネットに向かって飛び込んでくれた不幸なサワラさん、、

ヤバかったですわ〜(笑)






サワラに追わせて食わすパターンを掴んだので
同じようにせめてみると今度はブリ!!
サワラ狙いの外道になってしまいました。

トルクフルなファイトを十分楽しんで
もうこれでお腹いっぱい。。

残り時間はのんびり過ごし
16時ストップフィッシング〜



帰りは楽しみにしていた東舞鶴のラーメンへ〜
しかし定休日の洗礼を食らってしまい、仕方なく高速に乗って西宮北しぇからしかさんへ〜🍜



とんこつ好きにはたまらない。

濃厚スープに満たされて帰宅しました。




迷いガツオは釣れなかったけと、
何よりうれしいサワラを2つ、、、

愛称の悪かった丹後だけにスッキリしました。 
次は月末の休み、また丹後に行こっかなぁ〜😆



皆さん こんにちは〜


今回はタイラバで人気の島虎丸さん、


タイラバはもちろんのこと太刀魚も得意とする

青テント号の広一船長を貸し切って

トンソン丸メンバーでお邪魔してきました(笑)




さて、午前5時半メンバー13名集合〜


仲間内のユル〜イ太刀魚カップなので

かんたんに内容を説明〜




アタクシ微力ながら幹事役を

務めてさせて頂きました(笑)




広一船長からは、、




ヒロさん、早掛けにこれ使って〜と、

ワンナックさんの人気ジグを協賛してくれて

紙袋に入った景品まで・・・太っ腹!!


ささやかなお礼の気持ちとして

美女ふたり操船付近にお座りいただきましたww




今までお邪魔することができず、

今回初乗船の青テント号、足の速いお船で

須磨沖のタチウオ会場まで約30〜40分。


最近の釣果を見る限り20釣れたら御の字かも〜

厳しいタチウオ釣りと予想されるなか、

ますば早掛け一本勝負でスタート!!



で、開始から5分くらいで左舷トモより

電動ウィンチ音が鳴り響く・・


つっしんがF3クラスをテンヤでキャッチ!!

賞金&船長のバイブフォールゲット〜!!




アタクシも朝のモーニングで

ジグで1尾、テンヤで1尾、ポンポンとヒット!!



そこそこ釣れるんじゃない?と思いましたが、

お日様が昇ると想像以上にゲキシブ〜💦

アタリも小さくたまに釣れても指2本。




今日は大勢の素鰤sメンバーが、

ガチさんとこのフレンドリーカップに参戦していますが、入ってくる情報も苦戦中・・・



そんな厳しい状況ですが、

うれしいゲストも登場してくれて

ワイワイ盛り上がる楽しい船上・・・😆




サワラ2本ヒットしましたが、

ランディングでバラシてしまい一本は幻に・・・

惜しかったなチバくん、、💦



情けをかけて船長さんから特別賞(笑)





今日は朝イチのバタバタとヒットしたあと、

潮止まりの前後に軽いプチラッシュ!!

船長さんが少し残業してくれて

ラスト数流しで少し追加。


ハイシーズンに比べたら1/10から1/20の貧果、

何をやってもまったくダメで手強かったです。





帰港後は、釣果の申告と

ちょいマシサイズが持ち込まれ大物賞の採寸!!



5mm差で

大物賞を逃してしまったタエちゃん、

お気の毒でした(笑)



大物賞、つっしん

数釣り賞(15本) コダチン

早掛け賞、つっしん

外道賞(サワラ) コダチン


おめでとうございま〜す🔥


大会のあとは場所を移し大藏のごちそう村へ〜



豪華な彩りランチを囲んで・・

表彰式&ジャンケン大会で〜✌️



数&外道で2冠のコダチン!!



船長賞ゲットの濱さん、



トン村丸フジコウ社長より協賛

ハチミツはシンヤが!!


アルコールが入ればエンドレスですが、、

ごち村さんの閉店の時間を迎えて解散〜!!



また次は来年、みんなで集まってワイワイ盛り上がる大会が出来ると良いですね〜(笑)


島虎丸 広一船長ありがとうございました😊