進路に悩む時期✨(超低出生体重児 554g〜8歳7か月) | 僕が一番欲しかったもの

僕が一番欲しかったもの

僕が一番欲しかったもの 管理人の hiroと申します。この度は数あるサイトの中から「僕が一番欲しかったもの」を見つけていただいてありがとうございます。サーフィン、現在は子育て中心にアップしてます。



進路に悩む時期


地域の小学校に行くか?それ

とも支援学校に行くか?そん

な事を悩んでたなぁ…。


去年と同じく放課後デイの先

生に、これから進路を決める

親御さんに向けて、経験談を

お話しをして欲しいと

頼まれました、、



あの時を思い出す


だんだんと薄れていくその時

の記憶を思い出しながら、改

めて、大変だったなぁと過去

を振り返りました。



就学猶予で悩まれている方へ



結果、、、


今は支援学校に行って本当に

良かったなぁと思います。他

の方で地域の小学校に行って

良かったというケースもある

かもしれません…。



我が家は、、


基礎的な事を学べる点と先

生方のサポートの手厚さが

支援学校を決める後押しと

なりました。当時は地域の

小学校の子ども達との交流

がりんりんの発達や成長に

大きく影響して欲しいとも

考えていました。



市からの通達は、支援学校

が望ましいとの判断でした

が どうしても地域の小学校

に行かせて欲しいと、再度

教育委員会と相談。その結

果、地域の小学校が認めら

れる事になりました。



しかし、、


その頃、りんりんの入院や、

小学校での加配の先生の少な

さ等、色んな問題が浮上した

事もあり、小学校に行くのは

りんりんにとってどうなのか

という思いが強くなり、最後

の最後で、また引っくり返す

結果になり、支援学校に行く

事になりました。



振り返ると、関係者の方々に

とても迷惑を掛けてしまう

結果となりました…。




りんりんの事を

考え過ぎて…


迷走しまくっていました。そ

うやって色んな方々に迷惑かけ

てしまった過去も含めて 現在

お子さんの進路で悩まれてい

る方の気持ちが分かります。


悩んでも悩んでも答えが出ず

いっそサイコロでも振って決め

ようかと思うくらい、、



支援学校に決めるまでの経緯

を奥さんが 話をしましたが、

その話を聞いて、あぁ みんな

悩んで決めてるんだなぁ…


と少しでもホッとしてもらえ

たら嬉しいですね。


でも、我が家は就学猶予から

その後、支援学校に行くまで

紆余曲折ありすぎて、今思う

と、よくやってきたわ、、、

と思います(笑)



おわり