文字ボードから言葉を探る✨ (超低出生体重児 554g〜8歳) | 僕が一番欲しかったもの

僕が一番欲しかったもの

僕が一番欲しかったもの 管理人の hiroと申します。この度は数あるサイトの中から「僕が一番欲しかったもの」を見つけていただいてありがとうございます。サーフィン、現在は子育て中心にアップしてます。



先日、支援センターの先生に作

って貰った文字ボード(正式な

呼び名あるのかな?)→


コミュニケーションボード


というらしい。それを使って毎日、

奥さんがりんりんから言葉を引き

出しています。もうかなりの言葉

が出てきていて、毎日ガチャの次

何が出るかな〜?の心境になって

います。ほとんど食べ物…という

のが、りんりんらしいけど。


なんて言葉を次出すんだ?という

ワクワク感がすごくて、例えが、

ガチャしか浮かばないけど、あの

ガチャガチャっとして、何が出た

の気持ちが、毎日続いています。


喋れないっていう事から、こんな

ワクワク感を感じられるって事で、

なんかよく分かんない心境になる

今日この頃です。


出てきた言葉を収集しているので、

また支援センターの先生に報告が

出来たらいいなと思います。



本の文字も手で追ったり、人に

読ませたりしています。理由は

よく分かりませんが、自分の頭

にインプットしたいのか…?

謎しかないですが、3歳位から

トーマス、はたらく車、恐竜等、

本を持ってきては、これ何?っ

て指さしては答えさせるという

繰り返しを奥さん、ばあば、私

ともう勘弁して〜…という位に

やらされてました。


頭の中に言葉を蓄積していく!


みたいな作業がどうやら好きみ

たいで、トーマスの本であれば、

パーシーがどこソルティーは、

どこってページも全部把握して

たり、喋る地球儀で遊びすぎて、

地名と場所が、ほぼ頭の中に

入っています。


本を指さしては、名前言わせた

りは、本当に無茶苦茶みんなや

らされたので、そりゃあれだけ

やったら覚えるわ!となる位に

やったので、インプットはある

程度出来たので、今度はアウト

プットをお願いしますよ〜!



おわり