疲れた… | 台湾で着物を楽しむ♫ hirokoの海外ブログ 〜4度目の結婚生活と着物のこと〜

台湾で着物を楽しむ♫ hirokoの海外ブログ 〜4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、海外生活続行中です。
日常着として「着物」を愛用、旅行含め「着物」に関するあれこれを綴っています。
ライター・ラジオD J は、しばらくおやすみです。

何が疲れるって…


看病とかじゃなくて






第三者に



リアルでも

ネットでも


離れた場所でも



心配してもらえているのは


痛いほど

ありがたいのに



今それを聞かれても

今それを言われても

今あなたの知ってる病気のことを話されても


人それぞれ

ケースはちがうわけで



わたしには

全く余裕がないから


いちいちに

真面目に答えようと

頑張るのだけど


急に

途中で口をとざし、

殻に篭りたくなる


でもそれは

イメージで



わたしは

笑顔をみせるし

真面目に答えようと頑張るし

こちらから電話をかける








ありがたいと思う気持ちが


減っていくのが


メモリがついているみたいにわかって




ありがたいのに、と…



そんな自分を責めてしまうのが


また

辛くて





余裕がない

という言葉を使って


許されようとしている



だいたい

だれに

許されたいのだろう








ようやく


1人になると



今度は

愚痴る相手もなく


ふんわり

包んでくれる相手もなく






あー、1人なんだなって感じて


もしオットが

本当にいなくなったら


この世界で


たった1人で生きていくのかと


シュミレーションしようにも


思考はとまり





途方にくれる




だから




夜空を見上げて


異国の道路はどこも似たようなもんだと

その材質ではなく


自分の足の下にあたりまえにある地球までを感じて


少しだけ安心して

一歩をすすめる



わたしが

今一番会いたい人は誰だろう



顔が

浮かんでは

消え


顔が

浮かんでは

消え




いつしか

もう

会えない人の顔まで

浮かんでは

消え



また


思いきり


孤独を感じて



今度は

その孤独も


また愛しているんだと自覚し



これ以上

ダメな自分を責めないように


全てを

一旦忘れようと


意識して

思考をとめ





自分で自分を抱きしめて

お気に入りの

肌触りのよい毛布に包まれて



ようやく癒される






疲れた