着物をもっと自由に | 帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、5年。
約10年余の海外生活を終え
2024年春から拠点を日本に。
2025年4月2冊目商業出版決定✨✨

着物👘って、

着るもの

すなわち、ファッションであって

洋服と同じ 。




着るもの (2回目)で、

まあ、自己表現 方法 でもあり、
気持ちを整えたり、盛り上げたり礼を尽くしたり
相手への敬意を表せるもの。




で、

冠婚葬祭以外は、
(TPOに合わせ)好きなように 着たらよろし💖

と私は思うのです。







それでも
ファッションだから(洋服と同じで)
好みはあるし、
似合う似合わないもある。


コンプレックスを強調してしまったり、
反対にスタイルUPしたり、

それが、個性となり
それこそが、センスなんだと思う。



だから着付けがひと通り出来るようになったら
好きを楽しんだらいい💖





私は…基本的に「綺麗に着るのが好き」


たぶん、今後も激しく着崩す事はなく(笑)

アバンギャルドまではいかない



リアルクローズ 
「現実性のある服」
というくくりの中で
着物で七変化したい(笑)





カジュアルも
しっとりも
モダンも




はんなりも
ポップも
クールも




着崩して着るよりは
きちんと着たい。



だけど首が詰まると、
太って見えたり
首が短く見えてしまうのが嫌だから

似合う襟合わせ
程よく抜いた衣紋が好き💖







レースやリボンやベルト
サンダルやブーツやヒールなど

洋服だけのものじゃないよね。



アンティークにだって惹かれるし、







まるて着物でないような気楽な感じを出したい日もある。






冠婚葬祭などは
ルールに従うけれど照れ







普段着る着物は

もっと自由に楽しめる♫


ね、着物にもいろいろあるでしょ?!
を着姿での印象の違いを発信したいのです。


是非自分の「似合う」と「好き」を見つけて欲しいな💖







あ、もちろん洋服も好きです(笑)
ようはおしゃれする事自体が好きなんだと思います😆







ちょうど半年前にも同じような事書いていた爆笑コチラ