台湾の湿気とカビが強烈という噂は本当だった?! | 帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、5年。
約10年余の海外生活を終え
2024年春から拠点を日本に。
2025年4月2冊目商業出版決定✨✨

台北に引っ越してきて、早3ヶ月がたちました。

コスパ、利便性、その他諸々の条件を満たしたというか、
消去法にて決めた物件は、

暑い日は涼しく、
寒い日は暖かい。
不思議な家(笑)

縦長の1LDKながら、私達2人暮らしには
そこそこ快適。
さらに少しずつ、整えられつつあります。
(一気にではないところがミソ)


バンコクと同じように、
いつまで住むか?!
気分任せの仮住まい。


あまりモノは増やしたくない、と言いつつ
家具家電もTV以外は、既に揃えてしまいました💨(物件が家具家電付きではなかった)



3ヶ月
散々脅されてきたのは

台湾の湿気とカビ

について。

全てがカビ にやられた話を
在住日本人の方や台湾人の方々から良く耳にしていました🤣

除湿機買うべし‼️
と言われてもいましたが…


どこの
どんなタイプの除湿機にするか吟味しているうちに3ヶ月がたってしまったのです爆笑


幸い言われている程、仮住まいの我が家は湿気ておらず、
最大のお気に入りであり、一番カビにやられて欲しくない着物クローゼットも、今のところ無事です💨



ところが、

遂に、遂に家の中でカビ発見‼️

それは音も立てず
なんの前触れもなく

突然、しかも
静かに
しれっと

まずは玄関横の窓の隣の壁に
貼り付いていたのですガーンガーンガーンガーン



外気に一番近い場所
雨が続いたからかな?
リフォーム済みで一見綺麗っぽいけれど、実は昔はカビだらけだった物件なのかな?


一気に不安が押し寄せます笑い泣き



カビを目視できた、ということは、
既に カビ菌は空気中にはびこり、浮遊しているはず😱😱😱


さらに
天井や壁に張り付くのは時間の問題です。



そして玄関横の
カビが張り付いた横には
シューズクローゼットが!!


下段の草履類にはまだ被害はなく、
上段の、
オットのしばらく履いていないサンダルとスニーカーにはガーンガーンガーン
すでに奴らの姿がっ😱😱😱


これは

一大事ですっ!

もう、どんなタイプか吟味している場合じゃありません笑い泣き
さっさと除湿機買うべし‼️


という事で、
ポチして届いたのは



ち、
小さい😅💦💦💦




とりあえず2個届きました。



オットが選んだのですが、


「大型除湿機が一つ二つ
各部屋にあるより、
クローゼットごと部屋ごとに5〜6個買ったほうが良いかと思って…」

まだ来るんかい?!びっくりびっくりびっくり


金額も大型一つ分と小型4つ分とが同じらしく???


確実にカビにやられて欲しくない
着物
洋服
草履
作品

をきっちりカビから守るには
一つ一つを収納している場所に設置するのが確実かと…?!


でも
目に見えるカビ以前への、

まだどこにも張り付いていないカビと認識する前の

カビ菌対策をしなければ!!
(黒なり青なり、赤なり、カビと認識出来るものを発見した時点ですでにカビ菌は空気中に蔓延っているのだ)


という事で、ウチに
実は早急に必要なものって



高性能な
空気清浄機じゃん!!びっくりびっくりびっくりびっくり

いや、こまめな換気と掃除?



かつて、2LDKに3台フル回転していたソレらをとっくに処分してしまった私…


トホホ😂😂😂


やはり、
油断大敵でした

台湾のカビ💨




※日本でも、靴やバッグにカビ生えることありました

※バンコクでは、湿気はあるけどそれ以上に気温が高いせいか、カビとは無縁でした



どうやら
カビとは

気温 湿度 空気中のチリやホコリのバランスで
発生しやすいか否かが決まるみたいです。
詳しくは→コチラ



噂には聞いていた

台湾の湿気とカビ


いよいよウチでも
その攻防戦の火蓋がきられましたっ💦