半衿合わせ | 帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、5年。
日常着として「着物」を愛用、旅行含め「着物」に関するあれこれを綴ってきました。
2024年日本を拠点に再出発

台湾の我が家に運んできた、まだ袖を通していないアンティーク着物👘
しつけ糸付きチュー



新春に良さげな明るい色(洋服ならこの色は着ないな〜爆笑

と、
黒というより、濃〜い灰色の個性的な花が咲いている着物。


早速、コーデを考える。
まずは半衿

着物だけ見ていると、

緑など合いそう。
もちろん私定番の白黒も(笑)


そこで、実際に顔映りをチェック。

鏡に写した姿を撮影したので、えり合わせが左右逆に写っています。


上にあげた色味の半衿なら
どれでも着物には合います


が、その上に自分の顔が乗り
この時、髪型をイメージし、出来上がりの雰囲気を決めます。

さらには手持ちの帯の中で色を合わせていく。

手持ちの小物でまとめる。


この
手持ちの帯や小物
限られていますから爆笑💦


それが、楽しさでもあり、辛さにもなります(笑)

「あー、あのInstagramで見かけた、あの帯があったらなー」などと思ったり

「なんで帯揚げと帯締め、あの色のがうちにはないんだろう?」と、ため息が出たり…

そんな事を思ってみても、
すぐに手に入れられるわけではないので
(かえって良かったです🤣💦)

手持ちの中で
最大限に【似合うに寄せていきます😆




着物単体では、色やトーン的に似合っても、実際に羽織って顔がのると、
ちょっと白黒の分量が気になったり、
髪型がイメージできなかったりした場合は、その半衿とは合わせません。



合いそうですが、
しっくりこなかった半衿↑

無難だった半衿↓


ボーダーの場合は、その太さでも印象はかわりますね。



そんなこんなを考えてのコーデを集めた
Instagram、コチラ


おかげさまで、フォロワーさんが3000人を超えました💖

まだ430投稿くらいで、半衿も白や良く好む白黒のものが多いのですが、
これからもコーデ研究続けていきます(笑)

今台湾は旧正月に向けて、年末です。
2月4日が大晦日。

つい先日お正月気分だった日本人の私には、なんだか変な感じです爆笑

でも、タイには4月のソンクランも合わせ、3度お正月が来ていましたから(笑)


赤い着物の(中華圏では縁起の良い色)コーデもそろそろ考えておかなくては‼️