出発を約1週間後に控えた、ネパール行き。
その目的は、タイ人🇹🇭の女友達と、ネパール人彼氏との結婚式に参加する事💖
こんな機会でもなければ、
「行こうか?」という候補にすら上がらなかった国、ネパール。
未知の国…。
先日会った駐妻Kは、「ほぼインドだよ」
バックパッカーの彼氏のいるSちゃんに言わせると、
「すっごい砂っぽこり、空気は汚いよー」との事…(>人<;)
いろいろググってみたのと、花嫁さんである友人に確認すると、
親族、近しい人は赤い衣装を着るという事…。
花嫁と同じ色と、白黒は避けて欲しいとの事。
後は
とにかく来てくれたら嬉しい…と。
私は行く気マンマン‼️
さらには、二重太鼓締めるべく、
超気合い入れて礼装持参する気マンマン‼️
でしたが…
懸念は
砂っぽこりが激しい…。
ほぼインド…。
パールトーン未加工の
正絹のアンティーク着物に袋帯は
かなり厳しいかな?!
場所はホテルだから大丈夫としても、
汚れるのをしっかり覚悟して、
戻ったら、次の一時帰国の際にお手入れに出そうかと、計画まで立てていた。
それが、
今日
今日になって突然、オットが
「オレ、ゆかたにしようかな?
スーツ持って、シャツ持って、革靴持って、カトマンズやポカラ観光はちょっと…」
え〝⁈
えっぇぇ〜????
ゆかた?!
あの、ゆかた?!
まあ、
似合うし…
確かに荷物少なくなるし、
旅先だし、
ネパールだし、
砂っぽこりだし、
……
ゆかた…。
もしや、先日の一時帰国で姪っ子に
「かっこいい」って
ゆかた姿を褒められたからか?!

私どうしよう。
オットがスーツなら訪問着でも良いけど、
オットがゆかたなら…
私だけ訪問着ってわけにはいかないよねぇ。
と、悩み始めた私に、
「ネパールだから、
正絹だとかゆかた生地とかわからないよねぇ、着物のかたちしていたらきもの、だよ。
南国だよ。他に日本人こないし、ゆかたで十分目立つよ〜この前みたいに…」
いや、
確かに…。
確かにそうだよな〜〜。
汚れたら洗えばいいんだし、
下駄でいいし、
楽だよね〜〜
でも…
あんなにコーデ考えて盛り上がったのに(>人<;)
ふりだし💨
ふりだしに戻りました(>人<;)