冷やしすぎでしょう? | 帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、5年。
約10年余の海外生活を終え
2024年春から拠点を日本に。
2025年4月2冊目商業出版決定✨✨

毎週金曜の朝は、ラジオ生放送出演。

スタジオが寒すぎて💦


{41C37C92-4E96-4C46-A0DF-4A12C1A420D3}


18度って…(>人<;)



{CCA203E7-DC67-416A-B6C1-683A0F621477}

2時間、すっかり冷やされ雪の結晶雪の結晶雪の結晶

外に出れば…


{0EB215C8-AA21-430D-B45A-4CD4BC9C91F4}


30度超え(>人<;)


「着物、暑くないですか?」とはよく聞かれる質問に、金曜日ばかりは
「単衣だと、寒いです😨」と答えたくなる…。


外を15分歩けば、汗だくですけどね💦


外を歩く、そこまで冷やされた室内に長く居続けるわけではない場合は、既に
単衣の薄めの着物や絽などを着ています。

4月ですけれど、
タイの4月5月は、一年で一番暑い季節ですから(≧∀≦)
まだ32度ほどですが、
そのうち、体感40度超えなんて日も…。

つくづく、着物の着にくい国ですわ爆笑



そんな私の今日のコーデは

モノトーン。

{B1371702-F942-44FC-A774-FBD3D0679471}

洋服でも
好きな(得意)色
黒、白、グレイ…

{CEC68525-ACA0-4345-8274-81A4416844DB}





日本より数ヶ月早い、
先取り(先取りし過ぎ)コーデ

帯には鮎が泳いでいますニコニコ
本来…日本なら、6月くらいに着たいコーデでしょうか?!

{31646A4E-F802-4844-AADF-9EEEB6CCBBDC}


先日も書きましたが、
単衣の着物は、夏に向かう時は帯や小物は夏仕様で揃え、
冬に向かう時は、温かみのある素材や色で揃える。

鮎の帯は夏帯です。
帯揚げは白に見えないくらい細かいブルーで格子柄が所々に入った涼しげなもの。
帯締めも、グレイのメッシュ。

あえて、色を足さずにシンプルに仕上げました。

写真で見てもわかるように、
洋服だと、ノースリーブ、ぴらっぴら(笑)
透ける素材を好んで着ています。


{2A0C112F-391B-4F92-A7CE-8F052E32A5BA}

{CC414B43-2423-4E08-9EE1-7A978BD25493}

この洋服達と同じ感覚なら、

{E450F66A-ABEE-4944-9111-C34403C821F9}

{68F37585-C4A6-4574-BDB0-6B47271DE6DB}



もう、盛夏用の透ける素材(絽や紗)の着物でも良いんじゃない?!
とも思わなくもない爆笑

ですが、
まあ透け素材は7月8月にとっておいて(笑)
今は単衣を楽しみましょう♫


洋服だと、外の気温に合わせますから、
上着必須‼️です。

着物だと冷房の中基準で選ぶかな?!
(だから外だと暑い)



日焼け対策、冷え対策にはばっちり👌

とはいえ、18度は無理だわ〜〜。
いや、今朝はホント寒かったです(>人<;)


{43D1A114-243F-4EE1-BD63-FEF5729255F3}

タイ人DJ  PATTOさんも、着込んでいました爆笑
私の帯にお魚付いていたので、(鮎)
PATTOさん、
スタジオ内の サンマ でアピール(笑)

ガンダムがいたり、ぬいぐるみがあったり…ギターが並んでいたり、
寒すぎたり💦🐧

謎が多いスタジオです。


それでは、皆さま良い週末を♫