先回、Surface Goの整備品を購入したので、その画面に合わせて画面表示を修正しました。
また、名前をFreedom Computer Control System(FCCS)から、Freedom Computer Setting Tool(FCST)に改めました。
その後、ご要望頂いたこともあり、Microsoft Storeにアプリを登録し、皆さんにも使って頂けるようにしました!
初めてのStore登録、色々大変でしたー💦
FCSTとしては、色々な機能を開発していますが、今回は基本機能である、接続・取得・表示・保存に絞っての提供にしています。
まだまだですが、よろしくお願いします🙇♂️
Freedom Computerは、初期モデルから少しずつバージョンアップしてきているので、様々な世代・バージョンが存在し、更に対応車種や、エンジン種類、オプションなど様々あるので、どれなら動いて、どれだとバグるとか、分からないことが沢山あるため、今回は基本機能に絞っています。
今後の事は、皆さんからのご意見や、情報を頂いて考えてゆきたいと思っています。
使い方ですが、ケーブル接続したら、アプリを立ち上げ、COMポートを選択します。
COMポートが合っていれば、イグニションをONにすると、Freedom Computerを見つけてくれるので、接続ボタンを押せば、データの取得、表示、ロギングを開始し、切断ボタンを押すと止まります。
取得したログは、マイドキュメントの中の「log」フォルダ内に保存されます。2024年4月25日の8時に保存開始した場合「20240425080000.csv」のような形で保存されますので、エクセルなどの表計算ソフトなどで開いて頂ければと思います。
画面は若干違いますが、操作は概ねこの動画のような感じです。
今回、Microsoft Storeに登録するにあたり、プライバシーポリシーが書かれているホームページが必要との事だったので、ホームページも作りました!
興味ありましたら、ご覧下さい☺️
こちらも、取り敢えず作っただけなので(笑)、少しずつ充実させてゆきたいと思います!!