年末年始のブランチ(朝昼御飯)/『年越し蕎麦』『長崎県島原名物・具雑煮』『フレンチトースト』 | 超ワル親父のブログ Super Naughty Father Pirates

超ワル親父のブログ Super Naughty Father Pirates

グルメ、料理、旅行、日帰りお出掛けなど超ワル親父とモモママの日常を綴ります!

最近、夫婦揃って休みの日のブランチは殆ど外食となり、

家で食べる事が少なくなりました。

しかし、年末年始は別!

家でマッタリ過ごしたいので久々に“家ブランチ”にしました。

 

12月29日。

『ケイジャン風ナポリタン』(超ワル親父作)

 

薄切りの玉葱、ピーマン、粗挽きソーセージをバターで炒め、

トマトケチャップ、カイエンペッパー、クミン、コリアンダー、

グローブ、カーリックなどパウダースパイスと

タイム、オレガノのハーブを加えて、

ケイジャン風の味付けのナポリタンに仕上げました。

 

12月30日。

『プチ・アメリカンブレックファースト』(モモママ作)

 

トースト、スクランブルエッグ、ハッシュドポテト、

ベイクドハムの4品。

モモママが作る生クリームを使ったスクランブルエッグは

何度食べても飽きない美味しさです。

 

12月31日。

勿論!!!『年越し蕎麦』(超ワル親父作)

 

海老天は市販品。

出汁は一番出汁をベースに薄味に仕立て、

鶏モモ肉、椎茸、山菜ミックスを一緒に煮込みました。

高尾山参道で購入した蕎麦は山芋が多目に練り込まれ、

優しい味わいでとても美味しかったです。

 

1月1日。

『長崎県島原名物・具雑煮』(超ワル親父作)

 

“具雑煮”とはその名の通り、正月に供される具沢山の雑煮で

島原の乱の最中、天草四郎が兵糧として蓄えた餅と

海山の食材を集め雑煮を炊いて

民たちに与えたとも言われています。(諸説あり)

現地では丸餅ですが私は角餅、

具は鶏モモ肉、蒟蒻、紅白蒲鉾、慈姑、牛蒡、筍、椎茸、

里芋、三つ葉、スナップエンドウ、梅花人参を入れ、

柚子皮をトッピングしました。

 

1月2日。

『フレンチトースト・ブレックファースト』(モモママ作)

 

フレンチトーストをメインにスクランブルエッグ、

かりかりベーコン、ハッシュドポテトと3品の料理。

卵液が染み込んだフレンチトーストを

タップリのメープルシロップとバターで頂くと

至福の一時を感じる美味しさでした。