『大阪うどんすき鍋』を作りました~!2022年~23年/鍋の宴・その㉜ | 超ワル親父のブログ Super Naughty Father Pirates

超ワル親父のブログ Super Naughty Father Pirates

グルメ、料理、旅行、日帰りお出掛けなど超ワル親父とモモママの日常を綴ります!

お正月三ヶ日が過ぎモモママが

「夜御飯に大阪うどんすき鍋が食べたい~!」と言うので

2人で買い出しへ行き、超ワル親父が作りました。

 

まずはうどんすきを煮込んでいる鍋の上で家族3人の乾杯~♫

モモママもオフクロも元気一杯の笑顔です。

 

うどんすきが煮上がるまでのアテは1品用意しました。

 

【小肌と粟の甘酢漬け】

お正月の御節で食べ忘れていたので購入。

唐辛子の辛味が利いた一品はお酒が進む美味しい酒肴でした。

 

そして、“モモママ鍋蓋開けの儀”

うどんすきをリクエストしたモモママは満面の笑み、

オフクロは「今夜のこの鍋は何かしら?」と考えている表情です。

アハハ~!

 

此方が出来上がった『大阪うどんすき鍋』

うどんすきは私とモモママが今から20年以上前、

初めての鎌倉&江ノ島日帰り旅で、

長谷に在るうどんすきの名店《久霧》で食べた料理。

(残念ながらこの店は閉店してしまいました)

モモママがうどんすきを食べるのはこの時が初めて。

“ほうとう”を故郷の味として育ったモモママにとって

上品な出汁で煮込んだうどんすきは衝撃的な味わいで

一発で大阪のこの味にハマりました。

 

出汁は一番出汁で酒、味醂、少量の醤油で味付け。

具は鶏モモ肉、海老すり身団子、飛龍頭、白菜、ほうれん草、

饂飩は讃岐うどんの生麺を使いました。

高尾山参道で買って来た

【柚子皮入り七味唐辛子】で香り豊かに頂きました。