《京鳥》【焼き鳥・塩&たれ】『四川風炸醤麺』『心太』『麦とろ』『真鯖味醂干し』モモママの夜御飯 | 超ワル親父のブログ Super Naughty Father Pirates

超ワル親父のブログ Super Naughty Father Pirates

グルメ、料理、旅行、日帰りお出掛けなど超ワル親父とモモママの日常を綴ります!

今回はモモママが作った2日分の夜御飯の記事です。

まず1日目のアテはモモママが《新宿小田急百貨店》の

デパ地下《京鳥》で買って来た【焼き鳥】です。

 

此方は【焼き鳥・塩】

ハツ、ヤゲンの2種類。

 

此方は【焼き鳥・たれ】

葱間、正肉、つくね、皮の4種類。

 

モモママが作ったメインは『四川風炸醤麺(ジャージャー麺)』

彩りに熊本県産トマト、香り豊かに刻み海苔、

辛味を増す糸唐辛子に温泉玉子がトッピングされていました。

 

豆板醤、甜面醤ベースの肉味噌が温泉玉子の旨味で

程良く中和され、ペロッ!と平らげてしまった超ワル親父です。

 

2日目、1品目は静岡県南伊豆町産天草を作った『心太』

磯の香りを増す為に

【高知県四万十川産青海苔】が振り掛けられていました。

涼味が最高の一品です。

 

2品目は粘りが最高な奈良県産大和芋を使った『とろろ』

一番出汁に広島県産米味噌と長崎県産麦味噌の

合わせ味噌で味付けして在りました。

此方にも青海苔をトッピング。

 

3品目は『長崎県産真鯖の味醂干し焼き』

焼き上がりは身の脂でテカテカでした。

「美味しそう~!」

 

御飯は『麦とろ』

秋田県産蕗味噌、沖縄県産肉味噌、福神漬けと

3つの副菜と共に日本を感じながら美味しく頂きました。