4月2日(水)
今日は自宅の近所の恩田川に
夜桜見物に出かけました。
恩田川の夜桜の写真を
このブログに載せるのが
毎年恒例になっています。
使用するレンズは
単焦点の広角レンズ一択です。
夜なので
ISO感度を上げても
シャッター速度があまり稼げないので
被写体がブレやすい
望遠、マクロレンズは使いにくいです。
ズームレンズでもいいのですが
F値が明るく、最短撮影距離が短く
被写体に寄れる
単焦点の広角レンズが
ここでは1番使いやすいですね。
このレンズの最短撮影距離は20cm。
限界まで被写体に寄ります。
絞りは開放。
ボケも強調します。
街灯の種類によって色温度が変わるので
ホワイトバランスを変えながら撮影。
川面に伸びる桜の枝が見事です。
ただ、桜の木が寿命なのか
一部の木が伐採されていました。
いずれ全ての木が植え替えられるのかも
しれません。
桜のトンネルを歩きます。
桜は7分咲きでした。
もう少しで満開ですね。
今週末あたりが1番の見頃ですね。