義母の退院後の容態も良好で嫁から「休み取ってたし何処か出掛けない?」で、自分も前日に有給休暇申請し出掛ける事に、さて何処に行こうか?
モモちゃんの15歳を迎えた時に見直した写真の中で、当時2型ナローにベットキットを取付て、モモちゃんと一緒に初車中泊に出掛けた道の駅に決定、我が家には今頃はまだシーズン中ですが、珍しく嫁共々「滑りに行く?」の言葉はどっちも出ず(笑)
3月21日(火)
昨日は平日だったためか静かな夜を過ごせました、今朝はモモちゃんも珍しく我々と一緒に起きて来たので、早めのモモちゃん定時巡回を開始します。
キャブコンが多かったですね
レーダードームまで巡回に来ました
何度も道の駅に来ていますが初レーダードームでした
モモちゃんも富士山が見たいと
やはりこのシルエットが一番です
我が家方面ですがさっぱり判りません
モモちゃんの定時巡回済ませ車に戻って作戦会議
会議の結果、道の駅がオープンするまで車内でコーヒーでも飲みながら過ごし、オープン同時に産直を物色し買い物済ませてモンベルへ、品定めが済んだらブランチ食べに出発します。
「甲州ほうとう小作 河口湖店」へ、開店30分前の行列ですが自分の後ろにも同じ位の行列が出来てました
ここもインバウンドが戻って来たのか? 大陸・東南方面の方々が沢山来てますね、邪魔なので店外で待つように注意されてもお構い無し、平気で店内食べてるお客さん達をスマホで動画を撮ってました(笑)
開店後10分で満席に、着席後15分で着鍋
今回は豚肉ほうとうを注文
個人営業店も良いですがチェーン店も「悪かろう」は無いですね、昨年食べた「食べログ 3.59」のお店より比較出来ないほど美味しかったです、そう言えば山梨の後輩に聞いた時も、当時「甲州ほうとう 小作」推しだったのを思い出しました。
お腹も満たされたのでウラル初遠出は終了、雁坂トンネルを抜け自宅に帰りました。
今回遠出してウラルのセカンドインプレが出ました、山道走行でやっぱり足回りがイマイチ不安なんですが、重心の高いキャブコンなので足を締め上げても良いのか、このまま無難に限界を感じて安全運転に徹するのか? 悩むところですがただフワフワ感は戴けないので、そこだけは改善して行こうと思います。
もう一つファーストインプレと違ったのは、あのオカルトグッズを取付けた事でモッサリ感が無くなった事、エスティマ以来ずっと装着して居るので、車乗り換えの度に取付・外しを繰り返し体感、何だか判りませんが「やっぱ効果が有るね」と面白いグッズ。
GWを迎えるにあたり、さっさとTV取付を頑張らないと。