ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

背が高いだけでなく、態度が大きいのではなく

器の大きな人になっていきたい

ビジネスコーチ・プロデューサーの井上ひろみです✨

 

 

よく器の「大きい人」とか

「小さい人」と例えられることがあります。

 

器の大きい人って素敵だな」

と感じたことはありませんか? 

大人の余裕が感じられ、

周囲からの信頼も厚い人に憧れる人もきっと多いでしょう。

 

 

「わたしも器が大きい人になりたい!」

 

と思ったことはありませんか?

 


職場でリーダーとして活躍する女性にとって、

器の大きさは人間関係を円滑にし、

より多くのチャンスを引き寄せる鍵になります。

 

では、具体的にどんな特徴を持つ人が

「器が大きい」と思われるのでしょうか?

 

一緒に見ていきましょう上差し

器の大きな人の特徴7選

 

1. 感情のコントロールができる

忙しくなると、

ついイライラしてしまうこともありますよね。

でも、器の大きい人は感情に流されず、

冷静に対応できます。

 

深呼吸して、

一呼吸おく習慣をつけると余裕が生まれますよ。

 

2. 相手の立場に立って考えられる(共感力が高い)

仕事では、意見がぶつかることもありますよね。

 

でも「この人はなぜそう考えるのか?」

意識すると、視野が広がり、

対立が対話に変わります。

 

 

3. 失敗や困難を受け入れ、柔軟に対応できる

想定外の出来事が起こったとき、

動揺せずに「どうすれば解決できるか?」

フォーカスできる人は強いです。

ミスを責めるより、次に活かす姿勢が大切。

 

4. 小さなことにこだわらない(寛容である)

些細なミスや違いを気にしすぎると、

周囲との関係がギスギスしがち。

 

広い視野で物事を見ると、

気持ちも軽くなります。

 

 

 

5. 人の成功を喜べる(嫉妬しない)

後輩や同僚が評価されたとき、

素直に「おめでとう!」と言えるかどうか。

器の大きい人は、

人の成長を自分ごとのように喜べる人です。

 

 

 

6. 信念を持ちながらも他者の意見を尊重できる

強い意志を持ちつつも、

他人の意見を受け入れる余裕がある人は、

信頼されます。

 

「私の考えが100%正しい」と思わず、

柔軟な姿勢を持ちましょう。

 

 

 

7. 見返りを求めずに与えられる

器の大きい人は

「この人に何かしてあげたから、

私にも返ってくるはず」とは考えません。

 

自然と周囲に貢献することで、

巡り巡って良いご縁がつながっていきます。

 

 

 

 

 

ーーー

 

 

 

器が大きいなと思う方々を見ていると、

とにかくいろんな経験を

通ってきているなと思います気づき

 

 

問題や課題から逃げずに

向き合ってきたその姿勢を通して

多くの経験から学び

成長するし、

それが器の大きさになっているんですねキラキラ

 

 

 

逃げ癖がついていたり

自分で責任を取ることがなかったり

乗り越える痛みを

感じるぐらいなら楽な方を選びたい!

 

そんな風に思ってしまうと、

器を大きくすることはできないでしょう。

 

 

 

今ある環境の中で

さまざまなことに向き合っていく姿勢で

経験を増やしていくこと

 

生きていれば、

仕事をしていればやってくる

課題や問題も

人生の素晴らしさも

 

器の大きな人の特徴を意識していき

どんどん体験していきませんか?

 

 

あなたの器の大きさは

自然と大きくなっていくでしょう!

 

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング