✉️ お問い合わせはこちら
企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。
HP:オフィス飛躍
『Hong Kong LEI』エッセイにて✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
働き方、ビジネス、生き方の可能性を
広げる情報を発信するブログです!
海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、
暮らしの情報なども時々、書いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
忙しい時ほど「丁寧さ」を忘れずにいたい。
井上ひろみです✨
今日(12/21)は、冬至。
大阪も寒さが身にしみた1日でした。
香港も気温が一桁台だったそうです。
先日は、香港の高い位置にある我が家は
気温が7度だったと娘が教えてくれました。
南国の香港で、7度は
ありえないくらい寒く感じる気温なんですよ。
ところで、冬至は、1年で一番昼が短くて夜が長い日。
太陽の光が少なく、
陰のエネルギーが強くなるということ。
一方で、この日を境に
日照時間が延びていくことから、
陰の気が強くなった後、
陽の気に向かう折り返し地点。
わたし自身は、冬至は、1年の終わりに近づく冬至のこの時期に、
今年あった出来事や周りの人との関係、
自分はどんな風にこの1年を過ごしたかを思い出しては
今年を振り返り
新しい年に向けて新しい自分になるための
準備をする時と捉えています。
・自分を低く見積もるのはやめて、大きく飛躍しませんか?
なので、
今日は、朝から掃除を念入りにし
家中に気持ちの良い空気を取り入れ
大好きなコーヒーを飲みながら
午後は、1年の振り返りをし、
そして、来年の年間スケジュールを
新しい手帳に落とし込み
来年したいことを実現させるための
あれこれを思い描いていました。
皆さんは、いかがだったでしょう?
来年に向けて、そろそろイメージが湧いてきましたか?
・常識にとらわれず、来年は自分の道を歩みましょう!
実は、少し前ですが、
ある30代半ばの会社員の方と話していました。
そこで、
「あなたはどうして、ここで働いているのですか?」
と聞いたところ、
「なんとなく大学を卒業して、
なんとなく働いていたら
なんとなくこの会社のこの部署で働いています。
今もただなんとなくです…」
と言うのです。
皆さんは、
散歩のついでに
富士山に登った人はいない
という、言葉を聞いたことはありますか?
”目標を持たずに漫然と歩いていても、
目標は達成されない”
という意味です。
新しい年に向けて新しい自分になるための準備。
掃除やお正月の準備も大切ですけど
あなた自身の目標も
一度、心に留めて、作ってくださいね。
では
※ビジネスシーンでは良好なコミニュケーションに助けられることは多いもの
※リーダー向け目標の立て方
役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!
🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸
🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰