ピンク薔薇はじめましての方へ➡ こちらへ 
ピンク薔薇詳しいプロフィールはこちらへどうぞ➡ こちらへ 
ライフキャリア・ビジネスコーチ ひろみです。
 

「ゼロからでも、いつからでも理想の生き方、働き方」を叶えたい女性の支援を

脳科学・心理学を用いたコーチング・コンサルで行っています。

 

 

春の陽気に誘われて

外に行きたい!という衝動にかられる今日この頃。

 

 

 

少し前に、こんな「悩み」をいただきました。

 

ズバリ

 

「ストレスが溜まる!」

 

 

仕事を通しての様々なことが

ストレスになっているとのこと。

 

将来的には、会社から離れるけど

 

今は、機会を見計らってて、

現状の状況を打破したい…と思っている。

 

小さなことが積み重なり…

 

・職場の人間関係

・仕事の成果が思ったようにでない。

・仕事の環境、今後に不安

 

 

など、さまざまなことで

気持ちのやり場かなくなっているということ。

 

 

で、

 

 

週末の好きなことをして

ストレス発散では、全然足りない…とのことでした汗

 

 

そんな彼女は、

長年スキルと経験がある中堅会社員クローバー

 

 

真面目で仕事もできて

まわりの要求に

常に答えることが出来る優秀な女性です。

 

 

話していく中で

彼女自身が気がついたのは

 

「周りの要求に答えすぎるばかりに

自分自身が何のために仕事をしているのか

わからなくなってきて、

つらくなってきていた」

 

とのこと。

 

これって、

多くの方にも当てはまるんではないでしょうか?

 

 

 

ピンク薔薇以前は何も言えなかったわたし。大人になり変わりました。笑

 
 

 

相談をくれた方は、営業職。

いわゆる大企業に勤務。

 

組織の中では、常に

 

・結果を出すことが求められる

・上司に認められる、認められないと社内必死

・営業成績が良かった!部署でトップだ!と密かな想い

 

誰も声に出さずとも

この空気が流れているらしく

 

 

人によっては、

組織に対する忖度や

上司に対して忖度感情、態度もよく見てきてて

 

自分にはできないと思いつつ、

しないと、評価されないんじゃないか

という不安がつきまい

 

疲れて

価値観も合わず

疲れて、何だか全てがストレスと…

 


 

■他人の「評価」にこだわらない

 

その彼女には、とにかく

本当の自分の想いを伺い

 

 

将来はどんな自分になっていたいか…まで

話をすることができました。

 

 

自分軸が整って

考え方や捉え方が変わってきたことで

随分と楽になっているそうです。

 

 

そして、

あまり周りが気にならなくなったと…✨

 

 


ピンク薔薇本当に聞かなきゃいけないことって、意外と見過ごされています。

 評価が気になる人は、ぜひ、読んでくださいね!

 

 

 

評価というのは

その時の環境や状況で左右されたり

 

人の評価の中には、

個人的主観が入ることが多くて

会社や社会的に正当かも疑わしい^^;

こともあったりします。

 

 

 

何よりも大事なのは

自分自身がどう思っているか。

自分自身を大切にすることです!

 

 

自分自身を大切に出来るようになると

自然に自分らしく

生きれるようになります!

 

 

いつからでも

人は変われます。

変わりたい。

自分らしく生きたい。

 

 

そんなあなたを

心から応援しています!!!

 

 

では

 

 

【公式LINE】

           お気軽にご登録くださいね!

             簡単クリック  

        

 

       このURLをクリックすると友だち追加できます。

         https://lin.ee/65I0uDr

 

 

 

    役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング

もみじもみじポチッと応援していただけたらうれしいです もみじもみじ

 

     にほんブログ村 転職キャリアブログへ
         にほんブログ村

 

 

   🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        
        人気ブログランキング