ピンク薔薇はじめましての方へ➡ こちらへ 
 
ピンク薔薇詳しいプロフィールはこちらへどうぞ➡ こちらへ 

▷ いつからでも遅くはない

  大人の女性の生き方や働き方を次のステージへ

  

  人生を豊かに生き、作り叶えていきたい

  そんな想いを実現させませんか!

 

ライフキャリアコーチ 井上 ひろみです。

 

 

人生100年時代と言われていますね。

 

しかし、100年と言われてはいるけど

人生に何が起こるかは予測不可能。

 

 

突然、この世から

去らなければいけないことも起こります。

 


時々そんなことを

刹那的ではなくて、

前向きに考えたりするわたしですが、

 

「このままで終わるのはイヤなんです。」

 

と言う40代、50代の方の話を本当にたくさん聞いてきました。

実際にそのままにしなかった人もいますし

今も変わらず、あの時のまま働いて、

同じように毎日を送っている人もいます。

 

 

選択は、人それぞれです。

 

ですが、わたしは時折

 

「死」と向き合うことは

「生きる」ことでもあると思っているので

 

そういった方々に「最後の時」に関して

思いを馳せてもらうこともします。

 

 

 

 

今日は、あなたに

「この先10年、20年、今の仕事やライフスタイルを続けたいか?」

とあなたに問います。

 

少し深く考えることで

あなたの未来がより良きものになればと…

 

 

 

■あなたは、この先10年、20年
今の仕事やライフスタイルを続けたいですか?



このこと(↑)をわたしは

天国に行った弟…そして、母

親しい人たちのことを想うときに

自分に問います。

 

 

「この先も続けたい?

 10年先、20年先も?」

 

「この生き方で後悔したい?

 自分はどんな生き方をしたいの?

 ライフスタイルは、働き方は?」

 

 

特にこどもの手が離れつつあった
40代の頃に特には考えましたね…

 

少し考える余裕が出てきていましたから^0^


30代後半から40代前半は、マーチャンダイザーとして

出張もあちこち行き

キャリアウーマンと呼ばれるほどに仕事に熱中していましたが

いつまで体力が続くだろう…

会社に、仕事にこれだけの熱意を注ぎ込んでいるけど

家族にはできていない…よね…

とも、正直考えていました。

 

 

40代後半になると法人の営業マンに転身。

正直、少しずつですが

体の変化も感じていたんですよね。

以前とは、元気でしたが確実に違う…と。



そんな中、営業の世界にのめり込んでいきました。

思っていたよりも刺激的で、変化があり

多くの業界の方々と関わり

世界が広がっていく…

すごく面白かったんです。

 

 

でも、営業って
当たり前ですが、

売り上げをあげてなんぼの世界。

 

 

わたしは、毎月の営業ノルマこそは

なかったのですが

それでも、売り上げをあげるのが仕事。

 

 

繁忙期を過ぎた翌月。

いわゆる閑散期と呼ばれる時期に入ると

どうやって数字を上げようかなと

 

いつも数字のことを考える時は
終わりのないレースを

走っているようでした。

「いつ終わるんだろう?」

 

「「やり切った」と思ったら

 もう、次… エンドレスだな。笑。」

という感じです。



友達でもある

他社の40代後半の営業の男性は

「時期 取締役は確定」とまで言われていますし、

営業成績も社内トップ。

 

 

個人の成績だけでなく、

部署の成績を上げることも管理職としては必須で

それを長年してきましたが、近年はよくない状況。


営業ノルマから解放されることはなくて

「営業は好きではあるけど

 プレッシャーが半端ないよね。

 ずっと、定年まで続くんだろうね。

 仕方ないよ汗汗。」

 

 

と、

 

彼は、冗談ぽく言っていますが

それ故?お酒を大量に飲みます。

友達として、心配ですね。

 

 

仕事だから、多少のプレッシャーやストレスは

ある意味仕方ないし

好きな仕事なら、これもいいのです。

 

 

わたしも営業という仕事は好きでしたし

お客様に会いにいくことも

全く苦にはならないのですが(反対に好きでした)

 

数字に追われることは

とてもリアルにプレッシャーあせる

この頃は、わたしもお酒の量が多かった…

 

 

営業の過程やお客様との関係を重視することを

第一に営業をしていましたが

 

数字を追い求めるだけの仕事を

する必要があまりにも長期に渡るなら

(それを求められることももちろんありますから)

 

これを定年まで続けたくはないな〜

と思っていました。

 

 

ピンク薔薇会社員なら必ずある、上司命令…の末…

 

 

 

そんな折の2019年に起こる香港での社会変化…

2020年の法律改変。

2021年には、子どもたちふたりの大学卒業

日本にいた父がひとり暮らしになってしまった。

 

等、家族にとっても、香港にとっても

大きな転機が起こり

 

 

「これからのこと」を改めて考えるようになりました。

 

 

その結果…

最終的に決めたのが

 

香港を出て、日本へ本帰国。

会社員を卒業して、起業。

 

 

 

だって

「あのままの人生で終わるのがイヤだったから」

 

 

生かされている

生きているんだもの

 

「やっぱり自分の人生に

 後悔をするようなことはしたくない。」

 

と。

 

 

■あと2年、5年後も今のまま?

 

子どもたちの大学卒業を待ち

そして、家族の賛同を得て

今年、6月に日本に帰国しました。

 

 

帰国を考え始めた時に

必然的に香港での仕事は

退職しなければいけないということで…

今年の初め頃から

新しいことをたくさん学びました。

 

 

その学びがまた、楽しかったんですよね〜アップアップアップ

まるで違う世界が目の前に広がるようで…

 

 

正直いうと

香港での会社員時代にも

多くの方々に関わっていく中で

かなり、ものの見方が変わりましたが

 

 

さらに

 

 

起業家さんとの学びやセミナー

コーチングの学び、資格所得、読書…

を重ねていくうちに

 

 

今までの考えや見方が変わり

モノの発想が広がったのです。

 

 

 

■次元(ステージ・目線)を上げること


ーーーーーーーーーーーーーーー
いかなる問題も
それが発生したのと同じ次元で
解決することはできない!!


By アインシュタイン
ーーーーーーーーーーーーーーー


次元や視点を上げることが

問題解決のカギで、

それは、とても重要ということを

アインシュタインは言っているんですね。

 

 

今、持っている悩みや問題

例えば

・この先の人生、このままでいいの?

・こどもが手が離れたら、もう一度好きなことをしたい。

・会社員を続けるか辞めるか?

・今の働き方には、疲れているけど

 どうしたらいいかわからない。



あなたが今どんな悩みや問題を
持っているとしても

 

・この経験を積んできている人、先輩など

・キャリアコンサルやコーチ

 

自分一人で考えて、悶々とするより

こういった人たちと会ったり

話をしたり、聞いたり、相談したり

 

自分より上の視点を持っている方々に

相談したり、アドバイスをもらうと
解決につながりやすいのはこういうわけです。

 

 

本を読んだり、

同様の悩み、体験を持った方のブログなどもいいですね。

 

 

 

「残りの人生の過ごし方を もっと良いものを望んでいる」

という方は本当に多いです。

 

 

 

 

「わたしこんなもんじゃないはず。

 もっと、何かできるはず。」

 

 

そんなあなたも

自分よりステージが高いところにいる方々と

話をしてみるだけでも目線、視点が変わるはす。

 

一度、あなたの良き理解者である上で

話を聞いてもらってくださいね。

 

 

 

では

 

 

【公式LINE】

           お気軽にご登録くださいね!

             簡単クリック  

 

           

 

       このURLをクリックすると友だち追加できます。

         https://lin.ee/65I0uDr

 
 
提供中のサービス:
 ■理想の生き方・働き方を自分でつくる!

 

・これからの働き方を変えていきたい。

 ・転職、再就職・復業、起業をお考えのあなたへクローバー

 
「ライフキャリアセッション」クリック↓↓↓

◇お申し込み書はこちらになります。 →クリック

 

 

【ご提供サービス】
 
TCSコーチング講座→ 詳細はこちら!
  ベーシック・アドバンス🖋

  コーチングを学びながら、

  もっと自分を好きになり、自信を持って、

  しなやかに前進していきたいあなたへクローバー

 

 
 

【公式インスタグラム】

         公式インスタグラムはじめました!

       キャリア、生き方、ライフスタイル、海外 etc

           フォロー大歓迎です!!

            ↓ クリック

 

 

 

    役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング

もみじもみじポチッと応援していただけたらうれしいです もみじもみじ

 

     にほんブログ村 転職キャリアブログへ
         にほんブログ村

 

 

   🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        
        人気ブログランキング
 
 

願いは