門松 2021年おめでとうございます 門松

 

香港での新年は、なんとも日常の延長らしく

のんびり、まったりしています。

 

日本の父と息子に

香港から、お節(「日本の極み」)申し込んでいたのですが、

昨日のうちに到着。

 

今朝、

「あけましておめでとうございます。

 今からいただくよ〜アップアップアップ

とTV電話。

 

とても立派な美味しそうなお節でした。

 

男二人の新年が

正月らしく迎える事ができたようで

とても嬉しく思っています音譜

 

(これを香港内で申し込み、日本国内配送してもらいました。)

 

ところで、遅れましたが

 

 

ブログへの訪問ありがとうございます門松

 

香港に住んで23年。

子離れしつつある母であり

昔は良妻、今は悪妻?と言われる妻であり

食べる事、飲む事、おしごと大好き。

 

50代を目前にこれからの生き方を模索しつつ

日々、想い、成長している様子を

このブログに書いてます。

 

貧しさも豊かさも

底辺も高みも経験し、

多種多様な人生模様と香港を見てきました。

 

こどもたち、家族、

いろいろな意味で「自分は2の次」の生き方でしたが

 

今年は「自分を極める」をモットーに

 

今まで、なかなか書けずにいた事も書いていくつもりです。

 

読んでくださる皆さんが

何かを感じてもらえたら嬉しいです。

 

 

そんな、わたしの簡単な

  MY HISTORYキラキラ  

 

■幼少期〜結婚

 

子供の頃は病弱で両親は苦労しました。
そのおかげで過保護気味だったと想いますが
愛されているとポジティブ気質で、
すくすく育つ。
 
学生時代、
そして、働きはじめた頃は
周りと比較し、自分に自信をなくしていた頃。
 

 

就職した華やかな?会社を辞め

バックパッカーの旅に出て

 

見たこともない世界、体験、

さまざまな背景を持った人たちと関わっていくうちに

自分というものを少しずつ取り戻してゆく。

 

 

バックパックの旅の…

 

旅に選んだ最後の地「香港」で

不思議な出会いをし、

遠距離恋愛を経て、その後、結婚。

 

 

■香港主婦時代

 

ふたりの子供を授かり

すぐにダメになる(可能性もあるだろう)という周りの期待?が外れ

問題はいろいろあるけれど

円満な夫婦関係を構築。

 

 

最初の10年は専業主婦として

香港のデイープな社会に入り込み

義母との確執、国際結婚の悩み、子育て、現地校

現地社会の色々、文化を肌で体験。

 

 

深く入っていくほど、面白くて、

面倒で、奥の深い香港を楽しめた時代。

 

 

■再就職後

 

訳あって、10年の専業主婦を卒業。

 

海外での再就職を経験しゼロからの出発。

初任給より安いお給料での出発でした。

 

毎日、吐きそうになりながら出勤。

3ヶ月くらいで、香港人のいじめを乗り越え、

職場と仕事に慣れていく。

 

 

仕事では、香港人、中国人、

多国籍な環境の中での付き合い方から

 

香港、中国、日本のビジネスを学び、

いち未経験社員から、香港と中国支店の課長となり(3年目)

 

その後、海外管轄プロジェクトに関わり、

香港、中国、他の海外を管轄する。

再就職後、4年目のことでした。

 

 

10年のブランクがあって、

主婦あがりで、何もなかった、

香港人にいじめにあってたわたしの奇跡の10年でした。

 

 

その後、仕事は変わりましたが

ありがたい事に仕事のステージが上がってきています。

 

 

 

その時、すでに40代半ば。

今までとはとがう異業界、異業種での仕事に就き

法人営業、事業開発を担当。

 

 

1年半後には、ヘッドハンティング。

大企業の合弁会社が香港で新会社を設立。

スタートメンバーとして、

人数が少ない精鋭メンバーだったため

なんでもこなす法人営業。

顧客には、大手企業が連ねる。

 

 

今、普通に某大企業の社長、上役の方々と商談をしている自分を、

こうやってビジネスをしているわたしを

誰が想像したでしょう?

(サラリーマンです。)

 

きっと、わたしが一番想像していなかったかもしれません。

 

 

でも、心の深いところで、

このままでは終わらせたくない……

と思っていたのかもしれません。

 

自信のなかった

情けなかった

底辺にいた自分が

いろいろ出来るようになるのなら…

皆さんにも出来る!!

そう思うのです。

 

 

ということで、

 

2020年7月の終わりから

はじめてきたブログですが

これからは、もう少し内容を濃くできたらなと

 

2021年、香港での日々の生活、仕事を通しての徒然と

皆さんを元気に出来るブログにできたらなと思っています音譜音譜

 

引き続き、皆さん よろしくお願いしますラブラブ

 

では

 

 

ポチッと足跡残していただけたらうれしいです門松

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村

 

 

こちらも宜しければ、応援してくださいねキラキラ


人気ブログランキング

 

 

 

■今回、実家に送ったお節・

 香港でお申し込みをしたら、香港ドルで支払い、消費税なしでお得でした!