〜大人の女性 生き方革命〜  

     いつからでも遅くない。小さな挑戦が未来を変える。

 

はじめましての方へ➡ こちらへ 
香港暮らし24年、今年6月に日本に帰国。
会社員と香港から卒業し、25年ぶりの日本で再(ゼロ)スタートコスモス
 
 
最近、香港でお付き合いしていた方々と
やりとりをすることが多いのですが
決まって言われることがあります。
 
「前よりいい顔しているね。」
 
正直嬉しいですけど
 
「前は、いい顔してなかったの?」
と突っ込んでしまいます。笑
 
 
帰国後は、美味しい日本の食材や日本酒が
香港よりも随分お安く購入できるので
 
体重が増えて、
反対に「やだな〜」と
思っている今日この頃でした。
 
そんな中、
 
先日は、香港にいるときは
仕事やプライベートなことをお互いに相談しあったり
 
辛いことがあるとすぐに集まっては、
美味しいものを食べて飲んでいた仲間と
月一のZOOM女子会音譜音譜
 
 
 
そんな仲間に
いろいろ質問攻めにあっちゃいました。
 
意外なうれしい言葉も頂いちゃいましたが
それは、先日、書いていたブログでの記事のことですが
 
まさに「若さは」心の在り方だと
思わされています。
 
 
■充実してると顔にもあらわれる。
 
  
  1ヶ月ぶりの女子会。
 
  香港では、友達3人が親しい友人のレストランで集まり
  日本でわたしひとりという
  ZOOMでの女子会。
 
  
  普段から、やりとりはしているけど
  改めての近況報告、情報交換。
 
 
  大手企業会社員、フリーランス、自営業の
  バリバリ現役アラフィフの女性たちと
  プライベートも仕事&ビジネスの話で毎回盛り上がります。
 
 
  その女子会、
  ZOOMが始まって程なく、
  画面越しの友達が
 
 
  「姉さん。
   声も顔つきも若返ってる!!
   すごくイキイキしているよね!」
 
  というではないでしょうか!
  
  あまり年齢のことは気にしていないけど
  言われるとこの手のワードは
  お世辞でもうれしい。笑
 
  なんでも肌ツヤが良くなり
  顔に変なストレスがないとか!?
 
 
  日本では、規則正しく
  毎日、自宅で起業準備を淡々としていたり
  家事をして、父の世話をしているくらい。
 
  ーーー
 
  香港時代の会社員時代、
  大手企業での法人営業をしていたわたしは
 
  香港社長が不在ということで、
  長い間、社長ではないけれど、
  それにかなり近い仕事もしていました。
  
  ストレスとプレッシャーは常にある状態。
  毎回の会議は、進行役はわたしで
 
  うまくいっていることに対して
  褒められることはないけど
  だいたい、それ以外のことは突っ込まれる汗
 
  会議は、週の中の数時間だけなのに
  毎回ぐったりと疲れていましたね。
  
  仕事は、多岐に渡り
  企画を立てたり、
  提案書を作成し、お客様への訪問や交渉がメイン。 
 
  社内、社外、お付き合いは
  男性並みにしてました。
  
  
 
  そんな現在のわたしの生活は
  ストレスほぼなし。
 
 
 
  彼女たちが言うには、
  以前のわたしは、仕事はすごく好きだろうし
  頑張っていたけれど、
  今と比べると、こんな風に見えていたようです。笑
 
  ・いつも時間に追われていて、忙しそうだった。
  ・緊張感がある仕事の連続
  ・肌荒れがよくあった。
  ・顔(表情)が疲れていた。
  ・お酒の量も多かった。
  
 
自分では、営業をしていたし
自分のベストコンデションを
なるべくキープしたいとは思って
それなりにキープしているつもりでしたが
 
まわりには見えていたんですね。笑
疲れが…
 
それが体に
特に顔にも出ていたんでしょう。
  
  
 
■自分で決めた道は大変?でも
 会社のストレスとは大違い。
 
 
そんな彼女たちから質問がありました。
 
「起業準備中で
 これから、うまくいくかもわからないし
 準備で大変なはずなのに
 
 なんで、そんなに楽しそうなの?
 不安はないの?
 
 すごく充実しているんだよね?
 秘訣はなんなの?」
 
つまり、彼女たちが聞きたいのは
こう言うことですよね。
 
1)上手くいくかもわからないのに不安はないの?
2)起業準備は大変なはずなのに、なぜ、そんなに楽しいの?
3)今の生活が充実している秘訣は?
 
と言うことでしょう。
 
わたしが答えたのはこんな感じでしした。
 
1)うまくいくかわからないけど
  自分でやろうと決めたこと。
  失敗することはこわくないし、
  失敗は、失敗と思わなくて、
  トライ&エラーを日々繰り返すだけと思ってる。
 
2)自分が決めた起業。
  だから、辛くない。
  未来のお客様の幸せをお手伝いするための
  準備、勉強は楽しくて仕方ない。
  何よりも自分が叶えたい未来もその向こうにある。
 
 
3)自分軸でいられるから
  会社員生活は、そうはいかない事も多い。  
  いい意味でも、悪くても
  全て自分次第のところがある。
  だから、どうなっても納得がいく。
  
 
  
 
そんなほぼストレスフリーの生活、
充実している毎日の影響が
知らないうちに体にも影響を与えていて
 
声も顔つきもイキイキしているから
若くなっているように見えるのでしょう。
 
 
もちろん苦労がないと言うわけでなく
ストレスの質が全く違うと言うことなのですが
うれしいことです。
 
 
でも、金銭的な余裕がなければ
数ヶ月といえども
収入のない生活は大変です。

こんな悠長なことは言ってられないでしょう。

 

だから、

 

新しい生活に入る前、

好きなことを実行するために

ある程度の蓄えがある方が理想ですよね。

 

ピンク薔薇

 

 

そんなわけで、日々、充実した毎日を送っています。

 

 
 
 

 

ポチッと応援していただけたらうれしいです ヒマワリヒマワリヒマワリ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

 

 

応援ありがとうございます🇭🇰

 


人気ブログランキング