〜大人の女性 生き方革命〜  

     いつからでも遅くない。小さな挑戦が未来を変える。

 

はじめましての方へ➡ こちらへ 
香港暮らし24年、今年6月に日本に帰国。
10年間専業主婦、学歴なし、資格なし、
コネなしの主婦からキャリアトップへ。
会社員と香港から卒業し、25年ぶりの日本で再(ゼロ)スタートコスモス
 
こんにちわ。
 
7月23日〜8月8日まで行われていた
東京オリンピックが閉幕しましたね。
 
いろいろと物議があり
厳しい状況下の中で行われた
オリンピックではありましたが
本当に開催されたことに感謝!
 
 
私的には、日本🇯🇵でオリンピックを観る
なんて本当に久しぶりだったし
 
日本語で聞けて、観れるという
ごく当たり前のことですが
 
長い間感じることのなかった
特別な体験と体感をは新鮮。
 
毎日の競技の中では
感動をもらい、
励まされ、
勇気をもらい続けた日々。
 
命を充満していただいた感覚音譜
 
 
そんな中
 
アラフィフ女性には思わず
無視できない?『若さ』についての名言
を聞くことができて
 
これは皆さんとシェアさせてもらいたい!!!
 
と思い書いています。笑
 
 
わたしの尊敬するアーサー・ホーランドさん。
本当に若いし、格好いい!
そして、牧師という
風貌から見るとそうは見えません。
 
 
そのアーサー氏。
「君の生き方と共通する」ということで
お知り合いの方がドイツ系ユダヤ人であり、
教育者であるサムエル・ウルマンの言葉
を彼に伝えたその言葉です。
 
 

 

若さとは人生のある時期をいうのではなく、

心の在り方のことである。

 

人は歳月を重ねただけで、

老いるのではなく、

 

生きがいを失う時、

老いるのである。

 

歳月は皮膚に皺(しわ)を刻むが

情熱の消滅は魂に皺を刻む。

 

人は信念とともに若く、

恐れとともに老いる。

 

愛と希望のある限り若く、

失望とともに老い朽ちる。

 

 

By サムエル・ウルマン

 
 
すごく深い言葉だと思いませんか!?
そして、「君のような生き方だ!」
と、この言葉を教えてもらうなんて
素敵な生き方をされている方だと思いませんか?
 
 
あのような生き方はできなくても
自分の生き甲斐を持ち
情熱を持てることをし
 
信念は大事にし、
愛と希望を持ち続ける
 
 
年齢を重ねても
素敵に
若々しく若く
そんな風に生きていきたいと願います。
 
 
 
そうそう、随分前のことだけど
 
わたしが専業主婦の時なんですが
だんなさんが働けなくなって
 
それがいつまで続くかわからなく
彼にイライラしている時期がありました。
 
 
「なんで働こうとしないの?」
 
って、
責めている自分も嫌でした。
 
 
数ヶ月なら
わたし何も言いません。
でも、結果的には4年だったかな。
だんなさんが再度働けるようになるまで。
 
 
だんなさんが変わらないのを見ては
なんだか絶望的になっていき
 
 
その時のわたしは
年齢的には若いはずなのに
 
周りからは「疲れている人」と
思われていたみたい。
 
 
育児と家事疲れもあったけど
だんなさんへの失望で
 
このサムエル・ウルマン氏の言葉で言うなら
 

歳月は皮膚に皺(しわ)を刻むが

情熱の消滅は魂に皺を刻む

の状態だったように思います。
 
 
 
でも、転機がきて
 
と言っても
 
 
 
 
本当に自分の心の持ちようなんですけ
 
 
「わたしが大黒柱になればいい。
 稼いでこの家族を支えていこう!!」
 
 
 
そう思った瞬間から
 
見える景色も変わって
言葉も変わって
 
行動を起こし
再就職をし
 
仕事を通して生き甲斐も見つけ
将来にも希望が見えてきたんですアップアップアップ
 
 
 
 
心の在り方が変わっただけで
多くのことが変わりました音譜
 
 
「家族を支える大黒柱になって
 キャリアも身につけて
 言葉も身につけて
 なりたいと思う自分になる!」
 
とそう自分で決めたのです。
 
決めないと、正直へこたれそうな弱いわたしもいたのです…
 
 
 
学歴なし、資格なし、コネなし
ないない尽くしの専業主婦が
 
本当に何もないところから
再就職をして
絶望も味わいますけど。笑
 
山あり谷ありのたくさんの経験を経験しつつ
 
 
当時 叶えたいと思っていたことは
その後、全て叶えてきています。
 
 
 
今はですね。笑
 
確かに目尻のシワとかは
気になりますけど
 
心の持ちようか
年齢の割には「若い」って
言ってもらえることも多いです。笑
 
マスクで顔を隠している方が若い。笑
 
 
 
 
全ての人は、老います。
 
けど、
 
今まで多くの方を見てきましたが
年齢の割に、
お若い方々は共通して、
好きなものを持っていたり、
 
生き甲斐と言われるものを
持っておられますね。
 
 
平等に時間が過ぎていくけれど
年齢も日々
重ね続けているけれど
 
 
情熱を持てるものを持ち
信念を持ち続け
愛と希望を忘れずに
この地を去るその時まで持ち続けること
「心の在り方」ですね!!
 
 
これが「若さ」の秘訣。
 
 
皮膚に刻まれるシワも
切実になんとかしたいアラフィフです。笑
 
 
では
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生き方もキャリアも変えていきたい
でも、自分ではどうしたらいいかわからないという方。
まずは、LINEにてお友達登録してくださいね。
 

【公式LINE】

ライフキャリアに役立つヒントや最新告知や

オンラインレッスンの今後の募集についてサクッと欲しい方に!

 

簡単登録完了!  

 

クリック  ↓

 
 

みなさんと

お会いできるのを楽しみにしています。
 
 
 

ポチッと応援していただけたらうれしいです ヒマワリヒマワリヒマワリ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

 

 

応援ありがとうございます🇭🇰

 


人気ブログランキング