カーペットにおける「アクリル繊維」とゆーヤツを紹介しますね♪ | ひらた家具店のブログ

今日は青空の広がる良い天気でした(^_^)

 

そんな穏やかな天気だった標茶の町からお送りしています(^_^)

 

毎度様です。平田家具店、三代目社長の平田修(おさむ)です(^_^)

 

 

 

さて。

 

社長、先日ですね、カーペットにおける

 

化学繊維

 

 

天然繊維

 

のことについて、軽めにお話したんですね(^_^)

 

 

 

で。

 

今回から、シリーズ、ってゆー位置付けでもないんですが

 

カーペットの表面に使われている色々な糸の材質のこと

 

について、少しだけ詳しくお話していきますよ(^_^)

 

 

 

さぁ。

 

そんな初回(?)の今回は

 

アクリル繊維

 

のことについてです(^_^)

 

 

 

では、いきますね♪

 

 

この

 

アクリル繊維

 

ってヤツ。

 

もちろん、洋服なんかにも使われているので、馴染み深い繊維だと思います(^_^)

 

 

 

では、そもそも、この

 

アクリル繊維

 

ってヤツがどーして生まれたのか。

 

 

これ、天然繊維である

 

ウール(羊毛)

 

風合いとか材質をマネをすることで生まれたんですね(^_^)

 

 

なので、この「アクリル」の長所でもあります

 

軽くて暖かい手触りをしてる

 

ってわけです(^_^)

 

 

こいつの原材料ってゆーのが

 

アクリロニトリル

 

ってゆー石油系の高分子、だそーです。

 

…まぁ、社長も実際の所、ピンとはきてませんけどね(^_^;)

 

 

これが1900年代の後半に発見されたことで1944年くらいから本格的に工業生産されたんですって。

 

 

ちなみにこの

 

アクリル繊維

 

ってヤツには

 

アクリル

 

 

アクリル系

 

ってゆー2つの種類があるんです。

 

 

…正直、大して変わんないんでしょ?って社長思ってましたが、これ、主原料の

 

アクリロニトリル

 

ってヤツの含有量の違いなんだそーです。

 

 

その

 

アクリロニトリル

 

85%以上使われてるものを『アクリル』

 

35~85%未満のものを『アクリル系』

 

ってゆー分け方になるんですって。

 

 

…と、まぁ、これに関してはね。

 

そーゆー違いがあるんだね、くらいで大丈夫です(^_^)

 

 

 

ともあれ、この

 

アクリル繊維

 

ですが、カーペットにおいては

 

毛足の部分

 

だったり

 

フェイクファー

 

なんかにも使われたりしていますね(^_^)

 

 

なので、カーペットを購入する時に

 

これ、肌触り良いよね

 

ってゆー風に感じるものの多くは、この

 

アクリル繊維

 

が使われてることが多いです(^_^)

 

 

 

さてさて。

 

最後に、ですね。

 

この

 

アクリル繊維の長所短所

 

を改めてお話しますね(^_^)

 

 

長所、は

 

◯とにかく柔らかくて肌触り良い

 

◯発色性が良いので染色しやすいのに色落ちしにくい

 

◯カビ、虫、薬品などの影響を受けにくい

 

◯日光に強い

 

ってゆー所です。

 

 

反対に短所、は

 

◯熱に弱い性質がある

 

◯静電気が発生しやすい

 

◯無駄な毛が出る

 

◯若干ヘタりやすい

 

ってゆー所ですね。

 

 

 

なんとなく、で大丈夫なので、参考にして頂ければ嬉しいです(^_^)

 

 

…まぁ

 

カーペットはアクリル繊維じゃなきゃイヤだ!!

 

ってゆー強いこだわりを持ってる方はとっても少ない気もしますけどね(^_^;)

 

 

 

 

さぁ。

 

そんなわけで

 

アクリル繊維

 

のことについて、少しだけ詳しくお話してみました(^_^)

 

 

 

ついさっきも言いましたが、何かの参考にして頂ければ、社長、とっても嬉しいです(^_^)

 

 

 

次回は

 

ナイロン繊維

 

についてのお話をしますね(^_^)

 

 

 

 

ってなわけで、今日はここまで(^_^)

 

ではでは(^_^)

このブログをお届けしたのは
三代目社長でした(^_^)


それでは、また~(⌒∇⌒)ノシ


「へぇ~」って思った方もそーでない方もクリッククリック♪
↓このリンクをポチッとやって頂くと新社長と新店長のモチベーションが上がります(≧∇≦)/

標茶ひらた家具店の新バナー

 

「ひらた家具店」は…

【住  所】北海道川上郡標茶町富士3-3
【営業時間】9:00~18:45
【定 休 日】日曜日土曜・祝日は営業してます♪)
【電話番号】015-485-2203
【メールアドレス】hiratakaguten@gmail.com
【アクセスなどは…】 「ひらた家具店のGoogle+」こちらをクリック!

【アメブロの自己紹介ページはこちら♪】

 

新社長、フェイスブックをやってます(^_^)
↓こんな「ひらた社長」と交流してみませんか?

お気軽に友達申請してみて下さいね(≧∇≦)/
その際、一言メッセージを添えて頂けると、店長は「ヒャッホイ♪」と小躍りして喜びます(≧∇≦)/

(メッセージがない場合、申し訳ございませんがスルーさせて頂く場合があります。ご了承くださいませ)