プロフィール
- [ランキング]
- 全体ブログランキング
- 32,787位 ↓ランキング下降
- B級グルメマニアジャンル
- 227位 ↓ランキング下降
[記事作成・編集]
先日の飲み
(時は1月)
2軒目で訪店
平尾1丁目交差点角、2階にある
BARの様なメキシカンの様なラテン系のお店(私イメージ)
今回は2軒目とあってBAR使用で
カウンターに着席
1月だったので
モヒートはないだろうと聞いて見たところ
「作れますよ」とのことでオーダー
ドリンクは400〜800円くらいだったので
カジュアルにBAR使いでもいけそう
2杯で終了
この日お一人様2000円くらいだったと思われ(私予想)
奢ってもらったので詳しい金額が不明
てな話
HIGE6CHO (ヒゲムーチョ)
※詳しくは要確認で!
先日のお昼
(時は1月)
小郡方面へ用事があり
福岡方面へ戻る最中に立ち寄ったのがここ
丸幸ラーメンセンター
店名もなんかいいね(私イメージ)
オサ〜〜〜ンは黙って基本のラーメン
ラーメン540円
替玉120円
量少なめなので
禁断の替玉も注文したが
普通に完食
なんか美味なんだよね〜〜〜
など
丸幸ラーメンセンター 基山本店
※詳しくは要確認で!!!
先日のお昼
(時は1月)
福岡アジア美術館で
鑑賞した後
少し遅めのお昼を食そうと
川端商店街をキャナル方面へ
んで
いつもここを通ると
立つ寄ってしまう
「博多 川端どさんこ」
皿うどん850円
など
美味美味!
お客さんはアジア系観光客が半分以上を占めて(私イメージ)
店内は外国語が飛び交ってる状態
てな感じで
地下鉄に乗って
七隈線薬院駅下車
徒歩で事務所に帰ったのであった
博多川端どさんこ
※詳しくは要確認で!
先日のラーメン
(時は1月)
今年お食い初めラーメンは
懐かし豚骨系(私イメージ)
福岡市中央区高砂2丁目
百年橋通り沿い、めんとく屋
へ。
もちろん注文は
とんこつラーメン
640円
と
替玉してしまった!!!
替玉100円
腹イッペー!
今といなっては少なくなってしまったとんこつラーメン店
頑張って続けてほしいなー
など。
てな話。
麺篤屋(めんとくや )
※詳しくは要確認で!
先日の吉野家のテイクアウト
(時は昨年12月)
究極ボンビー状態だった私は
カレーを欲していた
ココイチに行こうか?
と思ってが
トッピングするとものすごい金額になるので(私イメージ)
考えた
考えた
3時間考えた(私イメージ)
吉野家のカレーを食べよう!
テイクアウトは
たくさんの容器に入れられてて
4箱もあった
資材資源がもったいない気分になったが
これくらいしないと激おこプンプンのお客さんから苦情もあるからだろうと想像しながら
一つの容器に素材をぶち込んで完成させた
からあげ黒カレー662円
半熟玉子105円
合計/767円
※キャンペーン中の価格だったかも
ココイチよりかなり安く済んだのではなかろうか?
ココイチだったら軽く1000円は超えただろう(私予想)
美味
吉野家 那の川店
※詳しくは要確認で!!!
先日の吉野家のテイクアウト
(時は昨年12月)
究極ボンビー状態だった私は
カレーを欲していた
ココイチに行こうか?
と思ってが
トッピングするとものすごい金額になるので(私イメージ)
考えた
考えた
3時間考えた(私イメージ)
吉野家のカレーを食べよう!
テイクアウトは
たくさんの容器に入れられてて
4箱もあった
資材資源がもったいない気分になったが
これくらいしないと激おこプンプンのお客さんから苦情もあるからだろうと想像しながら
一つの容器に素材をぶち込んで完成させた
からあげ黒カレー662円
半熟玉子105円
合計/767円
※キャンペーン中の価格だったかも
ココイチよりかなり安く済んだのではなかろうか?
ココイチだったら軽く1000円は超えただろう(私予想)
美味
吉野家 那の川店
※詳しくは要確認で!!!
先日の飲み会
(時は昨年12月)
大名エリア
初訪「ことぷろ 博多本店」
参加者の一人がこのお店を推してたので
(推してたのに1度も行ったことないてどゆこと?と思いつつ)
選択肢なしでこのお店に決まってた
んで
お久しぶりの大名
お店はまだ新しく感じた
今回は
5000円コース
飲み放題付き
和洋瀬中なメニュー構成だった
メインの水炊きを撮るの忘れた、、
量はおまり多くないので(私イメージ)
腹ペコ団は何かオプションで注文することをお勧めしたい
オサ〜〜〜〜ンにはちょうど良い量かも
てな感じ
福岡市中央区大名1-8-34 ARTK’s大名 5F
※詳しくは要確認で!!!