心療内科に通院して居る自律神経失調症の40代女性の為の鍼灸院

心療内科に通院して居る自律神経失調症の40代女性の為の鍼灸院

東京都江戸川区平井にあるうつ病施術に特化した鍼灸院のブログです。あなたは今、仕事には行けるけど頭痛などの症状を抱えていませんか?平井鍼灸院は「悩みに寄り添って話を聴くスペシャリスト」が、うつ傾向を感じているあなたの悩みを解消するサポートを行います。

こんにちは!鈴木開登です。

2023年も残り3週間になりましたね。

大掃除に向けて準備を進めましょうね!

 

先日すき焼きを食べに行きました!!美味しすぎました😁

食べかけなのは見てないふりをしてください笑

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は「自律神経ってどんな神経?」についてお伝えしていきます。

 

自律神経という言葉はよく聞くがどのようなものか皆さんは知っていますか?

結論から言うと・・・

生命を保つために必要な機能の微調整を自動的に行い、人間が自分の意思で動かしたり止めたり出来ない部分のコントロールを行っています。

詳しく説明していきます!

 

〜自律神経の仕組み〜

身体には、頭の先からつま先まで神経が張り巡らされており脳内での情報や脳から身体の各器官への指令を伝えています。このシステムを「ナーバスシステム」と言います。

ナーバスシステムは、大きく分けて2つのサブシステムから構成されています。

脳と脊髄にある神経細胞のネットワークを繋いでる「中枢神経」と脳・脊髄から出て全身の各部位を繋いでいる「末梢神経」の2つの2つから出来ています。

さらに末梢神経は体の各部位と直接コンタクトしています。その働きにより「体性神経」「自律神経」に分かれています。

「体性神経」は感覚神経と運動神経があります。感覚は外側からの情報を脳に伝え運動神経は体の各部位を動かすために脳からの指令を伝えています。

「自律神経」は交感神経副交感神経があります。体性神経とは異なり同じ器官に対して反対の作用を行いバランスを取っています。

 

〜自律神経の自動調整機能〜

自律神経は臓器や器官の働きのうち、自分の意思で止めたり早めたり出来ない部分の微調整を自動的に行なっています。

例えば、口を開けたり閉じたりするのは出来ますが、心臓の鼓動を早めたりするのはできません。一方スポーツで走ったりすると自然に鼓動が早くなります。これが自律神経の働きです。

また、睡眠中は無駄なエネルギーを使わないように基礎代謝が低下します。このとき脳は血圧を下げ心拍を少なくなる指令を出しますが、翌朝目覚めればまた心拍が上がります。このように生命を維持しながら身体が必要な休息を取れるよう自動的に微調整を行っているのが自律神経です。

次回は「交感神経」と「副交感神経」についてお伝えしていきます!

 

お困りのことがありましたらお気軽にご連絡ください😁

 

 

【平井鍼灸院はうつ病をサポートしています】

病院以外で自分の体調を相談したいと思ったら、

平井鍼灸院にご相談ください。

 

平井鍼灸院は常に、自律神経失調症や

うつ病克服のサポートをします。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

平井鍼灸院のYoutubeチャンネル

「梅ちゃん先生の健康チャンネル」で

動画を見ることが出来ますので、

是非ご覧になってくださいね!

 

⇧クリックすると健康チャンネルを見ることが出来ます!

 

 

⇧クリックするとHPを見ることが出来ます!

 

 

こんにちは!鈴木開登です。

 

明日から12月になりますね。真夏の暑さが終わったと思いきやいきなり冬が来てあっという間な12月。

どこもイルミネーションが準備され始めきれいですね。

皆さんは毎年どこのイルミネーションに行かれますか??

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は「鉄不足が自律神経乱す!?」についてお伝えしていきます。

 

鉄の不足はほとんどの方に起きています。

鉄の不足により神経自体が酸素不足になりやすく自律神経の乱れに繋がります。

実は、鉄分をサプリで摂っていても体内に吸収が出来ていない場合があるので効果的に吸収させるための方法もお伝えしていきますね。

〜なぜ鉄は必要なの?〜

①ヘモグロビンの構成要素

 鉄は、ヘモグロビンと呼ばれる赤血球内のタンパク質の一部として重要な働きをします。

ヘモグロビンは酸素を運搬する役割を果たし、体内の各組織や臓器に酸素を供給します。酸素はエネルギー産生のために細胞に必要です。

 

②ミオグロビンの構成要素

 鉄はミオグロビンという筋肉組織内の酸素を貯蔵するためのタンパク質の一部でもあります。

これにより、筋肉は必要なときに酸素を利用し筋肉を動かします。

③代謝反応の補助

鉄は身体内での酸素の利用だけでなく、さまざまな代謝反応において酵素の補助材料としても働きます。

これにより、食物から得た栄養素を体内で効率的に利用できるようになります。

 

④脳機能のサポート

 鉄は正常な脳機能にも不可欠です。特に酸素供給とエネルギー代謝において重要な役割を果たしています。

また、脳神経を正常に働かせるためにも重要になります。

 

〜鉄の不足による症状とは?〜

①自律神経の乱れ

鉄は体内でストレスホルモンの生成にも関与しています。

鉄の摂取が不足している場合、ストレス応答が正常に調整されなくなるためストレスを感じやすくなります。

②貧血

 鉄不足が続くと、赤血球の数やヘモグロビンの量が減少し、貧血が発生する可能性があります。

貧血にはめまい、息切れ、動悸などが伴うことがあります

③脳機能の低下

 酸素供給の不足から、脳に適切な酸素が供給されなくなり、脳機能が低下し集中力や認知機能の低下が現れることがあります。

④頭痛

 鉄不足により、頭部の筋肉が酸素不足となり緊張性頭痛が生じやすくなります。

 

⑤疲労感

 鉄分はヘモグロビンの構成成分であり、これが不足すると酸素の運搬が減少し、全身の細胞に十分な酸素が供給されなくなります。その結果、疲労感やだるさが生じます。

 

〜鉄分の吸収率を高めるためには?〜

鉄分はヘム鉄(動物性)と非ヘム鉄(植物性)があります。摂取したほうが良い鉄分は...「ヘム鉄」です!

さらに、吸収率を高めるために3つ意識していただきたいことがあります。

 

①ビタミンCと一緒に摂取する

ビタミンCは鉄分の吸収率を高めます。サプリや食事と同時にオレンジジュースなどが効果的!

 

②フィチン酸を避ける

フィチン酸は穀物や豆、ナッツに含まれる成分で、鉄の吸収を妨げる場合があるので避けましょう。

 

③タンニンを制限する

タンニンは紅茶やコーヒーに含まれる成分です。これらは鉄分の吸収を妨げる場合があるので避けるようにしましょう!

 

 

食事で補えないサプリメントは摂取したほうが良いですが、効果的に摂取していくためには知識が必要になります。

僕もお伝えしていきますので健康をキープできるように生活していきましょう!

 

 

 

 

 

お困りのことがありましたらお気軽にご連絡ください😁

 

 

【平井鍼灸院はうつ病をサポートしています】

病院以外で自分の体調を相談したいと思ったら、

平井鍼灸院にご相談ください。

 

平井鍼灸院は常に、自律神経失調症や

うつ病克服のサポートをします。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

平井鍼灸院のYoutubeチャンネル

「梅ちゃん先生の健康チャンネル」で

動画を見ることが出来ますので、

是非ご覧になってくださいね!

 

⇧クリックすると健康チャンネルを見ることが出来ます!

 

 

⇧クリックするとHPを見ることが出来ます!

 

 

こんにちは!鈴木開登です。

 

11月も3分の2が経過しましたが本日も暖かくなるみたいですね。

しかし!週末には年末年始の寒さが到来するみたいです。寒暖差や気圧で体調を崩さないように気をつけてください😀

 

先日は、平井鍼灸院のビルの並びにある珈琲館に行ってきました。

店内は昔ながらの雰囲気がありすごく落ち着きました笑

平井に訪れた際はぜひ行かれてみてください。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は「過敏性腸症候群」についてお伝えしていきます。

 

過敏性腸症候群はここ数年で増えきた症状です。

病院に行ってはいないが知らないうちになっている方も多いです。

西洋医学的に検査を受けたが特に原因が明確にならず鍼灸院に来院される方がほとんどです。

 

〜過敏性腸症候群の症状とは?〜

過敏性腸症候群の症状の中でも該当する方が多いものをお伝えします。
①ガス型(ガス漏れ)
・自分が意識していなくてもお尻が熱くなる
・周りの人を見て、ガスが出ているのではないかと心配になる。
・お腹が張ってきて、トイレに行きたくなる。
・電車に乗ると緊張してしまう。

②下痢型
・すぐに便意を催してしまい、トイレに行きたくなる。
・緊張した場面になると、お腹がギュルギュルなり始める。
・静かなところにいると、症状が悪化する。
・電車など、閉鎖した空間にいると極度に緊張してしまう。

③便秘型
・便が出づらく、下腹部が張ってくる。
・ストレスが続くと便が出なくなる。
・便が出てもコロコロとした便が出る。

④混合型
・ガス型、下痢型、便秘型の中から複数症状が混合している
・日によって出る症状が変わる
 

〜過敏性腸症候群の原因とは?〜

過敏性腸症候群の原因はストレスと環境要因です。
特に人間関係に起因するものが多いのが特徴です。夫婦関係、親子関係、友人関係、交際相手との関係、職場の上司部下同僚との関係などです。ストレスが体力を上回ってしまうと発症しやすいです。

 

ストレスと腸はどのような関係があるのでしょうか?

実は腸は、感知したさまざまな情報を処理して脳へ伝達しており、脳と腸は情報を交換しあいます。

特に「迷走神経」という脳神経が腸との連絡を繋いでおり、腸から脳へ、脳から腸へと連絡が行き渡ります。

そのため、ストレスによって不安の状態や緊張状態などの交感神経優位状態が続くと腸の動きが不十分になります。

 

 

過敏性腸症候群を改善していくには食事改善をすることも重要ですが、ストレスを軽減させることも大切です。

ストレス改善をするために、適度な運動、趣味、睡眠などのプライベートの時間を意識して過ごしてみてください😀

食事改善については、「FODMAP食」をご覧になり食事に取り入れてくださいね^^

 
 

お困りのことがありましたらお気軽にご連絡ください😁

 

 

【平井鍼灸院はうつ病をサポートしています】

病院以外で自分の体調を相談したいと思ったら、

平井鍼灸院にご相談ください。

 

平井鍼灸院は常に、自律神経失調症や

うつ病克服のサポートをします。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

平井鍼灸院のYoutubeチャンネル

「梅ちゃん先生の健康チャンネル」で

動画を見ることが出来ますので、

是非ご覧になってくださいね!

 

⇧クリックすると健康チャンネルを見ることが出来ます!

 

 

⇧クリックするとHPを見ることが出来ます!

 

 

 

こんにちは!鈴木開登です!

 

先日、木曜日金曜日と診療のお休みを頂き会社全体で研修を受けに行ってきました。

個人で研修を受けることも大切ですが、会社全体で同じ内容を受けることも大切なのだと改めて感じました。

今回の学びを通して休診を頂いた分以上に貢献させて頂きます!よろしくお願いいたします😁

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は「不眠症」についてお伝えしていきます。

 

不眠症が発症している時は脳内神経伝達物質の分泌不足などが関係している疾患です。

 

脳内神経伝達物質は多数ありますがその中でも「メラトニン」というホルモンです。

メラトニンの分泌量は昼間は少なく、夜は多く放出します。

1日を通して放出量が変わるので、メラトニンは季節のリズム、概日リズム(サーカディアンリズム)の調節をしています。

※体内時計の役割👍

 

〜不眠症の種類〜

不眠症の種類は色々ありますが大きく分けて3つあります。

 

1、入眠困難(眠る姿勢になってから睡眠に入るまで2時間以上寝付けない)

 

2、中途覚醒(夜中に2回以上目を覚ましてしまう)

 

3、早朝覚醒(用事もないのに朝早く目覚めてしまう)

 

このような状態が続くと日中に眠くなる悪循環になります。

また、日中の眠気により集中力の低下、仕事パフォーマンスの低下、家事をやる気にならないなど日中の動きにも悪影響を及ぼします。

 

〜不眠症の対処法〜

不眠症の対処法として今回は特に始めやすいものをお伝えします。

 

・就床前4時間のカフェイン 摂取をやめる

・眠たくなってから床に就く、就床時刻にこだわりすぎない

・同じ時刻に毎日起床

・目が覚めたら日光を取り入れ、体内時計をスイッチオン

・昼寝をするなら、15時前の20~30分

他にも色々ありますので詳しくはホームページをご覧ください。

 

不眠症は寝れないだけではなく日中のパフォーマンスも低下させてしまいます。

今一度、ご自身の生活習慣を見直してみてください。

症状が発症する前の予防を心かけましょう❗

 

お困りのことがありましたらお気軽にご連絡ください😁

 

 

【平井鍼灸院はうつ病をサポートしています】

病院以外で自分の体調を相談したいと思ったら、

平井鍼灸院にご相談ください。

 

平井鍼灸院は常に、自律神経失調症や

うつ病克服のサポートをします。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

平井鍼灸院のYoutubeチャンネル

「梅ちゃん先生の健康チャンネル」で

動画を見ることが出来ますので、

是非ご覧になってくださいね!

 

⇧クリックすると健康チャンネルを見ることが出来ます!

 

 

⇧クリックするとHPを見ることが出来ます!

 

 

こんにちは!鈴木開登です!

 

今年は暖冬と言われているせいか11月にも関わらず温かい日々が続いていますね。

 

昼間は半袖で過ごせますが朝と夜は冷えるので何を着ればいいのか迷いますよね😢

皆さんは衣替えは済みましたか?

 

今年も残すことあと約50日です!2023年やり残したことある方は今のうち取り組んでいきましょう!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

本日は「うつ病」についてお伝えします。

 

うつ病とは気分の落ち込み、意欲(やる気)の低下などが起こる疾患です。

原因としては、ストレスに対して自分の体力で耐えきれないときに起こる疾患です。

 

また、西洋医学的にはセロトニンの分泌量が減少したり、体内に取り込めないと脳の機能異常が起こるという原因もわかってきました。

 

 

 

〜うつ病の症状とは〜

うつ病には種類がありますが大きく分けて3種類あります。

・双極性障害(躁うつ)

・抑うつ

・新型うつ(若年性うつ)

 

この3種類で共通している症状としては

気分が上がらない、落ち込み、意欲の低下、興味関心の低下、感情が湧かないなどがあります。

また、体の症状としては

不眠、頭痛、首の痛み、腰痛、しびれ、冷え、のぼせ、月経異常などが出てきやすいです。

 

〜うつ病の分類〜

当院ではうつ病を3段階に分類をしています。

1.一時的なストレスによる脳の機能が疲労している状態

2.持続的なストレスによる脳の機能が失調している状態

3.過度なストレスによる脳の機能が一部損傷している状態

 

脳機能が損傷を受けると神経伝達物質のセロトニンの分泌異常が起きます。

セロトニンの作成と活性化には栄養素と運動が必要です!

 

①【1分で完了】みるみる体が良くなる肩甲骨運動!2023/2/11に更新知りたいことがあれば、コメントください!^^動画にしていきます!平井鍼灸院の梅ちゃん先生です!今回は幸せホルモンを分泌する簡単な肩甲骨運動をご紹介します!慢性の辛さがあったり、ストレスが強い方におすすめです!やってみた感想を教えてくださいね^^コメントもお待ちしております!平井鍼灸院ホーム...リンクyoutu.be

 

↑こちらを視聴し行ってみてください↑

 

お困りのことがありましたらお気軽にご連絡ください😁

 

 

 

【平井鍼灸院はうつ病をサポートしています】

病院以外で自分の体調を相談したいと思ったら、

平井鍼灸院にご相談ください。

 

平井鍼灸院は常に、自律神経失調症や

うつ病克服のサポートをします。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

平井鍼灸院のYoutubeチャンネル

「梅ちゃん先生の健康チャンネル」で

動画を見ることが出来ますので、

是非ご覧になってくださいね!

 

⇧クリックすると健康チャンネルを見ることが出来ます!

 

 

⇧クリックするとHPを見ることが出来ます!