「最近、何もかもうまくいかない」
「失敗してばっかり」
「どうせ自分なんて…」って落ち込む日がある。
「ダメなことばっかり起こる」って思う日もある。

でもね、その「ダメ」って、
あなたの価値とは、
まったく関係ないんです。

どういうことかと言うと、
うまくいかないことがあっても、
「私はダメな人だ」なんて決めつけなくていい。
ということ。

誰にだって、調子が悪い日がある。
失敗することもある。
何もやる気が出ない日もある。

でもそれって、ただの「出来事」

たまたまそうなっただけで、
それがあなたの本質を決めるわけじゃない。


それなのに僕たちはつい、
「動けない私はダメな人」
「病気の私は弱い人」
「失敗した私は価値がない人」
そんなふうに、
出来事と“自分の価値”を結びつけてしまう。

でも、それはかなりの大間違い。

調子を崩したことと、
自分の価値は関係ない。

うまくいかない日があることと、
「私はダメ」はイコールじゃない。


誰にでも、うまくいかない時期がある。
僕だって、10年くらい前は暗黒の中で、
何をやっても裏目に出て、心も死んでた。


でも、それは
あくまで「時期」や「出来事」であって、
「自分の価値」ではなかった。

「私は〇〇だから無理」
「どうせ自分なんて」

そんな思い込みが、
心の奥にこびりついていくと、
どんどん自分が小さくなっていく。
自分で自分の価値を、削ってしまう。


たった一つの「出来事」を、
「私はこういう人間なんだ」と決めるな。


あなたは、もっと素晴らしい存在だし、
もっと柔らかくて、強くて、
もっとたくさんのことができる人。
もっと笑っていいし、
もっと自由に生きていい。

できない日があってもいい。
できちゃう日があってもいい。
落ち込む日があってもいい。
アホみたいに笑ってる日があってもいい。

大事なのは、
「そんな自分でも大丈夫」と思えること。
どんな時も「私には価値がある」と、
思い出してあげること。

それができるようになれば、
人生はちゃんと変わっていく。



今日のひらっちのココロの処方箋は——
「ダメな事があっても、

 “ダメな人”になるな」

それは、ただの出来事。
今は、ちょっと調子が悪いだけ。
そこにいちいち、自分の価値を重ねないこと。
いちいち、ダメな私の証拠にしないこと。

うまくいかないのは、たまたま。
うまくいくのは、当たり前。
だって私だもん!

これくらいが、ちょうどいいのです。



そしてね、
あなたが今「うまくいかない…」ってしか思えないなら、
それは「うまくいくための準備期間」かもしれません。

焦らなくていい。
自分を責めなくていい。
たった一歩でもいいから、前に進めば大丈夫。

あなたはダメな人なんかじゃない。
あなたには、ちゃんと価値がある。
だからこれから、ちゃんといいことが増えていくからね^ ^

 

 

公認心理師 平川 裕勝

 

 

個人カウンセリング受付中です!(ご新規限定10名様)

 

 

“はじめの一歩”を応援するキャンペーン

【4月中のお申し込み】で、

【4月または5月中にセッションをスタートされる方】を対象に、先着10名様限定

 

下記の2つの個人カウンセリングのプランを通常価格の《半額》でご提供いたします。

じっくり話せる 120分プラン

安心して整えていく Monthlyプラン

 

「もう無理かもしれない」

「こんな自分じゃ、もうダメかも」

「このまま人生が止まってしまいそう

「変わりたいのに変われない」

出口の見えない絶望の中で、ただ毎日をこなすのが精一杯」

 

そんなふうに感じているときは、心がずっと、がんばり続けてきた証かもしれません。

 

誰にも言えないまま抱えてきた気持ち。自分でもうまく言えないモヤモヤ。ちゃんとしなきゃ」と、自分を後回しにしてきた日々。

 

でも、そんなあなたの心が、「まだ変われるかも」と、そっと言いはじめる瞬間があります。

 

それは、これまでとは違う生き方、“もっと自分を大切にするほうへ変わっていけるかもしれない”という、心の奥から湧いてくる静かな希望の声なんです。

 

もっと頑張れというサインではありません。

もう、無理しなくていいんだよ。

本当の自分に戻っていいんだよ。

——心がそう教えてくれているんです。

 

その変化のきっかけは、僕のカウンセリングで必ず掴めます。

迷ったまま抱え込まずに、その一歩を、ぜひここから踏み出してみてくださいね。

 

  こんな悩みを抱えている方へ

✅自分の気持ちをうまく言えず、我慢してしまう

✅人に合わせてばかりで、疲れてしまう

✅感情を出すことに罪悪感がある

✅親との関係に長年のモヤモヤを抱えている

✅「本音を話すのがこわい」と感じている

✅つい自己否定ばかりしてしまう

✅「生きるのがしんどい」と感じている

 

ちなみに、これは全部、かつての僕自身の姿でもあります。

同じように悩んできたからこそ、あなたの苦しさに、ちゃんと寄り添えるカウンセリングをお届けできます。どんな状態からでも、大丈夫。一緒に進んでいきましょう。

 

  公認心理師の安心サポート

僕は、心理の国家資格である「公認心理師」を取得しています。

 

カウンセリングでは、

認知行動療法(CBT)や交流分析などの専門的な手法を交えながら、感情への働きかけや、よりよい考え方の習得など、クライアントさん一人ひとりに合わせた方法でサポートしています。

 

単に「話を聞くだけ」ではなく、

あなたの悩みの背景にある思考パターンや心のクセに気づき、必要に応じて専門的な技法を取り入れながら、具体的な気づきと行動の変化へとつなげていく。

 

その場しのぎではなく、

“人生が変わる感覚”

をしっかり実感していただけるカウンセリングです。

 

もちろん、安心・安全な関係の中で進めることが最優先です。無理に何かを掘り下げるようなことは決してありません。

 

あなたのペースに寄り添いながら、やさしく、そして確実に“自分を取り戻すプロセス”を一緒に歩んでいきます。

 

  「言ってみる」カウンセリングとは?

ご希望の方には、僕が大切にしている

「言ってみるカウンセリング」も取り入れています。

 

これは、普段は言えない本音や気持ちを、

実際に声に出して“言ってみる”というシンプルで力強い方法です。

 

「本当はずっと寂しかった」

「わたしも、大切にされたかった」

「がんばってたって、誰かに気づいてほしかった」

 

そんな想いに、ちゃんと言葉を与えること。

それだけで、心がふっと軽くなる瞬間があります。

 

「涙が出てびっくりした」

「言えた自分に驚いた」

「ずっと言いたかった言葉だった」

 

そんな感想も、たくさんいただいています。

ぜひあなたにも体感して頂きたいです。

  カウンセリングを受けた方の声

・「自分を責めなくなった」

・「感情を出すことが怖くなくなった」

・「家族との関係が少しずつ変わってきた」

・「気持ちを言葉にするって、こんなにすごいんだと感じました」

 

さらに、こんなリアルな声も届いています:

 

「絶望感が嘘のように消えて、毎日が楽しくなりました」(Kさん・40代女性)

 → カウンセリング前は生きること自体が重荷でしたが、今では「今日もいい日だったな」と自然に思える日が増えています。

「人と話すのが緊張でしかなかったのに、気づけば楽しく会話していた自分に驚きました」(Mさん・30代男性)

 → ひらっちさんの安心感があったからこそ、本音を初めて話せた気がします。翌日から「笑顔が増えたね」と言われるようになりました。

「心理ってすごい…と思いました」(Tさん・50代女性)

 → 今まで薬も整体も鍼灸もダメだったのに、“自分を大事にする”ことを学んだだけで、身体が緩み始めたのには本当に驚きました。

「仕事が辛くてたまらなかったのに、今は楽しくなってきました(Sさん・30代女性)

 → 半年前はやる気もなく、うつで病院通い。でも、あの時思い切って申し込んで本当に良かったと、今は思っています。

「“私はこれでいいんだ”と初めて心から思えた日が、今の人生のスタートでした」(Yさん・30代女性)

→ 毎日焦って空回りしていた私が、自分を褒めてあげることを覚えたことで、穏やかに日々を過ごせるようになりました。

「しょうもないことを気にしていた」と思えるようになった自分に驚いています(Aさん・30代男性)

 → 以前は、些細なことに一日中モヤモヤして自己嫌悪に陥っていました。でも今は、「まあいっか」と思える自分がいて、心がすごく軽くなっています。

「自分を全否定していた頃が信じられない。今はそんなこと、全然思わないです」(Mさん・30代男性)

 → 何をやっても「自分には価値がない」と思っていたのが、最近では「できることもあるな」と思えるようになり、自分を信じられるようになりました。

「前の職場に“心を置いてきた”ことに気づけて、やっと前に進めました」(Rさん・50代女性)

 → 新しい環境に馴染めなかったのは、前の職場の人たちに未練があったから。その想いに気づけて、ちゃんと気持ちを整理したら、不思議なくらい前向きになれました。

「長年嫌っていた父とようやく会話ができました。涙が出ました」(Yさん・40代男性)

 → 長年ギクシャクしていた父と、初めて自然な会話ができました。自分の中の思い込みが外れたことで、関係性がゆっくりと変わってきたのを感じています。

「ひらっちのカウンセリングは後から後からも効いてくる薬みたい。受けて本当に良かったです」(Tさん・30代女性)

 → 受けているときはピンと来なかったことが、ふとした日常の中で「あ、これか」と腑に落ちることが増えて、気づけば生きるのがラクになっていました。

 

「私の人生、もう終わりだと思ってた」

そんな場所から、ゆっくりと自分を取り戻していった人たちがたくさんいます。

 

このページを読んでくださっているあなたも、

その変化のひとりになれる可能性を、ちゃんと持っていますからね。

 

  カウンセリングって特別な人が受けるもの?

「まだ大丈夫」

「私なんて、受けるほどじゃない」

「もっと深刻になってからにしよう」

 

そうやって、長いあいだ我慢してきた方にこそ、僕のカウンセリングを届けたいと思っています。

 

“つらくなる前に受けていい”

“なんとなくしんどい”だけでも、受けてほしい。

実は、その時が一番のタイミングなんです。

 

「こんなことで相談してもいいのかな?」そう思ったその気持ちこそ、大事にしてあげてほしい。

 

ほんの少し、自分を休ませるために

ふと立ち寄れる場所があっても、いいと思うんです。

 

お茶を飲みに行くような感覚で、

心をちょっとだけゆるめてみませんか?

 

  公認心理師・平川(ひらっち)からのメッセージ

僕自身、30代後半でうつや双極性障害と診断され、サラリーマンをしながら、2度の入院を経験しました。

 

「ああ、もう人生終わったかもしれない」「元の自分には戻れないんじゃないか」当時は、そんな思いでいっぱいでした。

 

それでも、自分の人生への望みをどうしても捨てきれず、もがき苦しんでいたとき、心理学に出会い、専門家の方々の力を借りながら、少しずつ自分の心と向き合っていくことで、“人生を生き直す”ことができました。

 

今でも心から思います。「あのとき、出会えて本当にラッキーだった」と。

だからこそ今、苦しんでいるあなたに伝えたいのです。

 

「人は、いつからでもやり直せる」

「どんな状態からでも、ちゃんと幸せになれる」

 

でも、その一歩を踏み出すのは、あなた自身です。チャンスは、今このページを読んでいるあなたの目の前にあります。

 

もちろん、少し勇気がいるかもしれません。でも大丈夫。これを読んでくれているあなたなら、きっとちゃんと乗り越えていけます。

 

あなたの「まだやれるかも」を、ここで一緒に見つけて、「生き直し」の一歩を踏み出しましょう。

 

お会いできるのを、心から楽しみにしています。

形式:対面またはオンライン(Zoom)・電話
時間:120分/回 または 60分/回

料金:下記の料金表をご覧ください。

土日祝・夜間のご希望も対応可(お気軽にご相談ください)

★ご不明な点はお問い合わせフォームからご遠慮なくお気軽にお問い合わせ下さい。

 

個別カウンセリング
《対面・オンライン(ZOOM)・電話》
  

《料 金》

◆ じっくり話せる 120分プラン

  29,000円 → CP適用14,500円(税込)

→ たっぷり時間をかけて、心の奥の本音まで丁寧に寄り添います。「一度じっくり話を聞いてほしい」「今の状態を整理したい」という方におすすめです。

安心して整えていく Monthlyプラン
 (60分×月2回+メール相談)

 30,000円 → CP適用15,000円(税込)

→ 月に2回の継続セッションに加えて、

通常1回5,000円のメール相談が“1ヶ月間無制限”でついてくるお得なプラン。「少しずつ継続して変わっていきたい」「困ったときにすぐ相談したい」方にぴったりです。

しっかり変わる 3ヶ月コース
 (Monthlyプラン×3ヶ月)
80,000円(税込)

→ 月2回のセッションと1ヶ月無制限メール相談を3ヶ月間しっかりサポート。あなたのペースに寄り添いながら、じっくり・深く・確実に変化していきたい方に最適なコースです。「本気で人生を変えたい」「心の土台から整えたい」そんな方へ。

 

※半額キャンペーンでお申し込みの方へ

(ただいま、お申込受付システムが不具合のため画面に反映されていません。お手数ですが、お申し込みの際にコメント欄に「キャンペーン申し込み」とご記入下さい。半額にて対応させていただきます。)

※場所:[対面]福岡市内・長崎市内・大村市内  [ZOOM] オンライン [電話]
※福岡市内は交通費(3,000円/回)、長崎市内は交通費(1,000円/回)のご負担をお願い致します。

※上記以外の地域も交通費等実費で対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
※日時・場所につきましては、ご希望をお伺いしてご相談のうえ決定します。
※通常ラウンジ・カフェ等で実施しますが、貸個室等での実施も可能ですのでご遠慮なくお申し出ください。
※ご自身のお飲み物代とお部屋代等が必要な場合はご負担をお願いします。
※お申し込み後の日時変更は3日前までお受けしております。

※キャンセル料は3日前までは50%、以降はキャンセル料100%となります。(返金手数料はご負担ください)

 

 

 

毎日を過ごしていると、
「何か物足りないな」
「もっと充実しなきゃ」
「こんなんじゃだめな気がする」
そんな思いがふと湧いてくることって、ありませんか?

何かしてないと落ち着かない。
予定が詰まってないと不安になる。
感情が動かない日は、なんだか生きてる気がしない。

そんなふうに、
刺激や動きがないと落ち着かない感覚。
それって実は、
あなたの心がずっとがんばってきた証かもしれません。

心が揺れているとき、人は「動いている感覚」を強く感じます。
でも、それがないと逆に、
「このままでいいの?」
「私、何もしてないけど大丈夫?」
そんな不安や虚しさがじわじわ広がってくる。

だから、無意識に刺激を探してしまう。
楽しいことはもっと楽しく、
がんばるなら限界まで、
悩むなら深くて重くないと、
生きてる感じがしない。

でも、ちょっとだけ思い出してみてほしいんです。

「なんか物足りない」と感じるその静けさこそが、
心が少し落ち着いてきているサインかもしれないということを。

特別なことが何も起きなかった日も、
誰かに感謝されなかった日も、
ただ一日が終わっただけの日も、

それだけで、十分にあなたは「生きてる」んです。

つまらない日、何もしなかった日、
「無駄だったかも」と感じる日。
そんな日があるからこそ、心が休まる時間もあるんです。



今日のひらっちのココロの処方箋は、、、
「なんにもない毎日」を、
心が落ち着いている証として受け取ってみよう


もっと充実感欲しい。と思ったときは、
ほんの少し、
こうつぶやいてみてください。

「今日はつまらなかったけど、それでもいい」
「何もしなかったけど、私はちゃんとここにいる」

「何にもない日」に安心できるようになると、
人生の味わい方が、ふんわりと変わっていきます。

毎日や人生は濃い味じゃなくてもいいんです。
薄味に慣れてくると、
あなたという「素材」が持つやさしさや価値を、
そのまま感じられるようになって、
焦燥感や不安が消えてきて、
ほのかで暖かい安心感に包まれるようになります。

刺激がなくても、
あなたは十分に頑張ってきたし、
ここまでちゃんとやってきた。

だからこそ、
今はちょっと“薄味”の日々にも
「このままでいいんだ。」と、

ホッとする練習をしてみまてくださいね!