こんにちは、ひらっちです^ ^
今回は、最近ふと腑に落ちた
「理想」と「今の幸せ」についてのお話を、
ちょっと赤裸々に綴ってみたいと思います。
「もっと良くなりたい」
「もっと高みを目指さなきゃ」
そんなふうに走り続けてると、
いつの間にか “今ある幸せ” を
見失ってしまうことってあるんですよね。
そんな時にふっと心が軽くなった、僕の体験をどうぞ!
――――――――――――――――――
この2〜3年、
時々、覆いかぶさるような心の行き詰まりがやってくることがありました。
そのたびに、
「お、これは改めて学びのチャンスやな」
ということで、
心理学はもちろん、医学関係、
さらにはノンデュアリティや量子物理学まで
(端から端まで広すぎw)
いろいろと学んだりセルフカウンセリングをして、
自分の考え方や価値観を整理したりしてきました。
で、たどり着くのはやっぱりココ。
「今を幸せだと思うこと」
「自分を一番大事にすること」
もはや定型文かってくらい目にするし、
耳にタコができるほど聞く常套句(笑)
でも、これがね、どうにもこの数年、完全には腑に落ちなかったんです。
自分でワークして頭では「うんうん」と理解できても、
体感としては定着しない。
なんかスッキリしない。
そんなモヤモヤが、消えてはまた現れて…を繰り返していました。
でもね、1週間くらい前にふと気づいたんです。
「なんかオレ、理想追いかけすぎてない?」
「だから理想と現実を比べて“オレあかんわ…”ってなってるんじゃない?」
って思って、試しに――
「このままでいいことにしてみっか!」
って、理想も目標もふわっと一旦手放してみた。
そしたらなんと、
あれだけ重く感じていた心のモヤがスーッと晴れて、
不思議と落ち着きと幸福感が湧いてきたんです。
改めて考えてみたら――
カウンセリングも自分のペースで楽しめてるし、
お金にもある程度働いてもらって、
好きなときに好きなところへ行けて、好きなことができる。
ほぼセミリタイアみたいな生活。
冷静に見たら、
十分すぎるくらい恵まれてるし、マジで幸せやん、ワシ!
……にもかかわらず、
「もう少し上を目指さなきゃ」って、
どこかで理想を追いかけてた自分がいたんですよね。
で、その理想の出どころを辿ってみたら――
「仕事をバリバリこなして、人から羨ましがられるような自分が幸せ」
っていう、昔の価値観の残骸でした。
いや〜これがまた、しぶとい(笑)
でも、そのことに気づいて、
「いやいや、今、必要十分に幸せやないかい!」
って現実をちゃんと確認した瞬間、
ほんとに心がスーッと軽くなったんです。
だからね、
「今が幸せだと思えない」ときほど、
目標や理想を一旦そっと手放してみてほしい。
そうするときっと、
今この瞬間にある「必要十分な幸せ」に、気づけると思いますよ。
――――――――――――――――――
今日のひらっちのココロの処方箋
あなたが「足りない」と感じているものは、
本当は、すでにちゃんと持っているのてす。
けれど「まだまだ」と理想を追い続けていると、
目の前の幸せや持っているものに
気づけなくなっちゃうから――
たまには、自分にこう言ってあげよう。
「このままの私で、もう十分幸せなんだよ!」ってね。