最近、後者部分が現れると

ちょっと人を傷つけちゃうのかなー

って思ったりします。



こんにちは。

長崎から心屋認定リセットカウンセラーの

ひらっちです。



--------------------------
前者・後者とは・・・・
ぢんさん(心屋仁之助)のブログ
■【永久保存版】大人になりたくてなれなかったひと、
 大人になりたくてなれてしまったひと


前者は、ひとの機嫌や顔色、空気を読むのが得意で
後者は、必死に読もうとするけれど読めない

前者は、いい人でありたいので、イヤなことがあってもあまり口に出しません
後者は、あまり考えずに、ポンと口に出して前者を怒らせます

前者は、空気を読みすぎ
後者も、読んでみるが見当違い 
--------------------------

僕は、空気を読めないことが多いんです。

読めないのに

空気読もうとすると、さらに悪化(笑)



何も考えずに

好意で何気なく言った言葉が

人を傷つけることもあります。

誤解されることもあります。



なんとかしないと・・・

と思って行動すると

見当違いなので

これも、さらに悪化(笑)




でね・・・・

最近、気づいたんだけど、

悪化するとき、

うまくいかない時って、

前者思考が入って

前者の考えを理解しようとしたり

前者を演じようとする

時が多いんだよね。



つまり・・・

そもそも、無理なことを

やっている時。。。。




だから、それをやめて、

後者(自分)は後者(自分)らしく

楽しみながらやっていくことが、

結果、スムーズに解決するんだな。



誤解も勘違いも

悪意はないので、

なんとかしようとしないで、

そのままでいる方が、

いつのまにかわかりあえて、

笑い話でおわってしまうのだ!







後者しんじゅと前者あーちゃんがこんなことするらしいよ!

3/19(土)前者あーちゃんと、後者しんじゅのトークショー@博多 開催します♡


個人カウンセリング、お申込受付中です。
おかげさまで残り1名になりました。

【3名様限定】残り1名様になりました。
個人カウンセリングを特別メニューで行います。

 

今日”も”読んでくれてありがとうございます!


読者登録してね
読者登録キャンペーン中です!