無償の愛とは?


サティさんの

【無償の愛を与えるのは

   親なのか? 子なのか?】

という記事を読んで、

少し前の我が家の出来事を

思い出しました。


(リブログさせていただいて、ありがとうございます)

数ヶ月前、小学生の子が登校のため
家を出たのと、私が出勤のタイミングが
重なりました。

そしたら、小学生の子が自宅から
少し離れた公園で、私の姿を見つけて、
笑顔で手を振ってくれましたバイバイ

そんな我が子にかけた言葉が

(集団登校の班の子が)
「みんな、出発してるよ!
早くいきなさい!」

・・・・サイテーな母親です泣くうさぎ

せっかく満面の笑顔で、
手を振ってくれたのに、
なんで振り返さなかったんだろう。。

あれから数ヶ月で、思春期に
片足突っ込んだ小学生男子は
イライラすることが増えましたピリピリ

それでも、あのときの笑顔は
忘れない!!

下の子から【無償の愛】ではない愛!?


親も【無償の愛】を
子どもに示すときはあるわけで、
私の場合、現在、大学生の上の子が
体調不良で学校に行けなくなったときに、

『この子がどんな状況になっても、
    何があっても、私は見捨てない』

と腹括りました。

(そのときのオットは毎日、めそめそして、
  「仕事辞める」と言い出したり、
「オレが死んだら、子どもお願いします」と
   超ネガティブ発言で頼りにならなかった)

そういう覚悟は伝わっていたようで、
GWで帰省したとき、上の子から
「育てるの大変だったでしょ?」
と聞かれました。



オットに対しては、期待してない。

彼は彼なりに任務を遂行してくれたら

いいと思うようになりました。



そしたら、頑なに拒否していた

小学生の子のスポ少はに、

オットが参加するようになりましたポーン


父親って、子どもより長い目で

みないといけないのかも?


オットの終活と墓じまい&仏壇じまい

の面倒を見る心づもりはしているので、

それが私のオットへの「愛です笑ううさぎ


ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート
pick報酬はすべて寄付します。