ようやく昨日、実感することができました。

ここまで来るのに本当に本当に長かったです。

自分という人間がようやく復活した!

これが率直な気持ちです。

英語とは、一生の付き合いになりそうです(笑)

夢や希望で溢れていた米国留学を終え、帰国してからというもの、予想もしなかった辛い日々が待ち受けていた。

かつてないくらいの絶望感と挫折を味わった。

ようやく昨日という日を迎え、終わったと実感したと同時に、それは、新たな始まりを意味していた。

本当に何度も英語を使って仕事をしていくことをあきらめた。

留学は、ただの夢物語に終わってしまうのではないか

留学なんてしなければ良かったのではないか

と自問自答したこともあった。

留学の経験がなければ、今の自分はもちろんいないし、この結果にもなっていない。

そう考えると自分という人間にとって不可欠だったと再認識した。


最後の最後まで希望を捨てるなというが、実際、何度も折れかけた。

がむしゃらにやっていたことが、結果的に希望を捨てていなかったことなんだと思う。

ウソだと思っていたけれど、縁だとか巡り合わせというのは、本当にあると思います。

本当に自分を支えていただいた多くの方々に感謝します。

来年4月より、東京に活動拠点を移すことになりそうです。

待ってろ米国!!という感じです。

頑張ります☆

英語の勉強を再開するのに、英単語の量が少なすぎるのでこれで勉強しようと思います。

載っている単語知らんものばかり(笑)

出る順で最短合格!英検1級 単熟語/日本アイアール 編

¥2,205
Amazon.co.jp
自分のブログは、最近低空飛行をずーっと続けていたのですが、どうしたことが、9/29のアクセス数が1204と久々の1000越え、携帯のアクセスがほとんどでほぼ1000w どした携帯w

大したことも書いていないのに、何で検索に引っ掛かったんだろう。

本当にびっくりしました。

ランキング別でも前日が1102位とかプチショックだったのに、いきなり留学34位とかw

V字回復w

そして、語学でも24位とかビビるわー。

ちなみに調べてみると・・・どうやら自分にとって歴代1位の記録みたいですね。

なんかうれしいです!!! ありがとうございます!

そして中身のないネタですいませんw


ところで英語の勉強しないとなぁ。

うれしい悩みなんだけど、札幌でどう勉強したらいいのやら。。。

大きな地図で見る

に昨日友達と行ってきました。

どしゃぶりだったので、開催が危ぶまれましたが。

三井アウトレットパークというところです。

バスで行ったのですが、思いの外近いですね。

大学の親しい友人が北広島出身なのですが、結局、彼の家には行かずに大学を卒業してしまいましたね。

でも、JR北広島駅に降り立ったわけではないので、その場所が、北広島という実感がなかったです。

北広島の空気を一瞬だけ吸ったよ!

今度は、彼に北広島を案内して欲しいですね。

三井の話になりますけど、やっぱり新しいだけあってキレイですね。

このまま街の活性化につながってくれればという思いで一杯です。

お高いお店もあって、その額に驚愕しました。まだまだ自分が手を出せる額ではない。。。

レストランの種類も豊富で見ているだけでうれしくなりました。

そして、本当に最近、全然服にお金を使っていませんでしたし、買う時間的余裕もなかったのですが、最近ようやく心にゆとりを持てるようになったので、近々服を買いたいと思っていました。

北広島で買うことになるとは思わなかったけど、本当に行って良かったです。

自分の場合、何かきっかけがないと服なんて買いに行かないので、買うときに一気に買わないと、その後しばらく買わないタイプです。

と言っても買ったのは、ジャケット2つとジーパン1つです。

いつもお得感あふれる服を買うのがお決まりです。それでもめっちゃ満足しました。

自分は、服選ぶセンスもないし、一人で店に入って行くと店員さんに押されちゃうので、心強い友人がいてくれて良かったです。

センスがある友人と行くと非常に助かりますw

店員さんから「ジャケットは肩で着る」ということを教えられ、勉強になりました。

さぁて、これから何しようかなぁ・・・まぁ、何をするにもまずは金が必要だが。
おととい、楽園ハワイより帰国しました。

The day before yesteday, I came back from Hawaii Paradise.

札幌寒っ! 一気に秋になりましたね、もう長袖は欠かせません。

Sapporo is cold and fall came suddenly.

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑思い出の郵便局(ポストしか残っていない)

This post is special for me.

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑ちなみに11年前(左上)

11 years ago, I was on the same place.

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↓Sea Life Parkという有名水族館 (Famous Sea Life Park Aquarium)

入場料$30は高いが、景色が良い。

Admission fee is $30 and I think it is expensive, but the view is great.

知人曰く沖縄の「美ら海水族館」の方がすごいとのこと。

My friend said Okinawa's Churaumi Aquarium is better.

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑垂直ジャンプ

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑ダイヤモンドヘッド (Diamond Head)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑右が自分 The right is me

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

珍しいハワイのお祭りに遭遇

We could see Hawaii's rare festival.

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑2009年に出来た新しい建物とラグーン

This new buildings were completed in 2009 and the lagoon

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑昔は、汚い沼地?だったところを海水をくみ上げて綺麗に改修、ただし水は冷たいですw

In years past, this place was a dirty pond, but it was renovated by pumping up seawater. However, the water is cold lol

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑長谷川理恵御用達のお店

A Japanese celebrity, Rie Hasegawa's favorite restaurant, Cream Pot

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑思わず同じポーズをとりたくなる像たち

These statues made me hold the same poze.

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

なんとな~くな夜景

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑泳げるけど浮き輪を使ってみた自分、なんのもない空を見上げるのは、気持ち良いです。

I can swim, but I used a floating tube. It feels so good to look up the beautiful sky.

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑空港で飾られていた与那嶺選手のユニフォーム

ありがとうハワイ!また行きたい☆

Thank you Hawaii, I wanna go again☆

大きな地図で見る

↑行ってきます! ハワイへ!

なんと11年振り!

そして、今回の個人企画を発表します!ジャジャーン

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑えーこれは、小学校の時の夏休み自由研究です(結構、生意気なこと書いていますw)。

ほんで、今回、自分がいかに成長したのかを見るべく、これに載っている写真と同じ場所を発見し、同じポーズと構図で写真を撮るというのが企画!

あの時の場所がちゃんと残っているのか、または変わってしまったのか・・・

この頃は、将来英語を勉強することになるとは、全く思っていませんでした。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑もうヤシの木のことを「松の木」ということもなくなりました・・・w

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑タイヤチューブの激しい衝撃に顔が引きつっていますw

じゃっ!
9/13東京スカイツリーを見てきました。

I went to see Tokyo Sky Tree on 9/13.

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑おしなりくんっていうマスコット

Mascot, Ohinarikun

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑おしなりくんの家 

Oshinarikun's home

水、お茶無料

Water and tea is free.

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑お菓子(snack)
と人生で初めて会いました。

酒に興味があったらしく、これは酒か?と聞かれました。

必死に説明されていました。

僕が英語をわからんと思ったのか、単語を並べる感じで話されました。

英語しゃべれる?と僕がいうと、なぜかお互いニンマリwww

そして、この方もJICAで、日本に1ヶ月おられるとのこと。

いやぁ、外国人との遭遇率高いわぁw

昔ドミニカ人との絡みで、自己紹介くらいならスペイン語しゃべれるんで、試してみた。

そして、通じた! めっちゃうれしかったわ!

めっちゃ感謝された! 感謝されると本当にうれしい!


どっから来たの?って聞いたら、ニカラグアと言われました。

自分が何かニカラグアについて知っていれば、話がもっと弾んだのになぁ。

中米の国っていうことしかわからんかったからさぁ。。。

んで、まぁ、学習ってことで、ニカラグアの位置↓


大きな地図で見る

本日の出会いに乾杯! な~んてな☆
最近、年代の違う人と話す機会がよくあります。

人は、誰しも夢を持っていると輝きが違うと思います。

それでも、このご時勢か、

夢を持っていない人が多くてびっくりしました。

そして、平気で夢を持っていないと公言までする。


夢が潰えても、また新しい夢って持てませんか?

小さい大きいって関係なくないですか? 


自分は、仮に夢が潰えても、何かしら新しい夢を発掘できます。

別にコロコロ変わるという意味ではないし、軸はぶれていないと思う。

もちろん落ちる時は、落ちるけど、いつも復活して這い上がって来ましたから。

今の自分の夢は、NYで働くこと。

すなわち世界の中心で働くこと。

そうしたい、そうありたいって思うからこそ、自分は、そういう方向に向うことができるんだと思う。


ところで、人間色んな人がいて、世渡り上手な人には驚かされる最近です。

一種の才能すら感じて、うらやましくさえ思えます。


そして人は、見かけによらないですね。最近、本当にそう思います。

最近、そういうギャップがある方に面白みを感じています。

人間やっている以上、人間相手は面白いわ。


そして気付くと最近全然英語やってないね。

ウワーやばいw

飲んだ後だからこんな日記~
相棒と行って来ました。

I went to Maruyama Zoo with my friend.

1年振りくらいの動物園。

I went there for the first time in a year.

大人になって行ってみると、違うものが見えたと思います。

I could see different things compared to my younger days.

そして、結構スズメバチいるな。。。

There were many yellow hornets.

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑北海道神宮 (Hokkaido Shrine)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑改めて思ったがデカイな。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑チワース、でかいネコ! じゃなかった、トラさん!

Hey, big cat! No,it's a Tiger!

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑もののけ姫のヤックルに似ていると思う。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑スポットライトが当たっています。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑ラブリーな親子、意外にこっちが観察されてたりして・・・w

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑「あっ、アヒルだ」って言っている子供がいました。 いや、ペリカンだし。

A kid said it's a duck. BUT, it's a pelican.

まぁ、自分が小学生の時、ハワイのヤシの木を見て、「あっ、松の木だ」って言ったことありますが。。。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑ペンペンの行列

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑一本足打法

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑めっちゃでっけえ声で鳴かれてビビった。

I was surprised by the super big bawl.

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑暑いのに、ご苦労さん。本当にご苦労さん!

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑熊連続

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑三匹の子豚をペロリと食べそう。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑終始、カメラ目線ありがとう。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑水換えてもらってうれしそうでした。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑トドックとワタシ

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑癒し系

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑広い

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑リラックス中・・・てか毛皮暑くない???

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑どれが本物のアフラック?

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑真ん中の茎を食べているやつはスター。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑快晴! 途中でゲリラ豪雨あったけど。

It's clear and sunny, but it rained hard suddenly.

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑マイナスイオン

この後、飲み会に行って、酔いつぶれた僕でした。

I went to a driniking party later and I drunk a lot.

日焼けしたかなぁ・・・。

I wonder if I got a suntun.
最近、マレーシアの方と会うことが結構な頻度でありますw

お名前は、ザイさんという方で、JICAに研修に来ている方で、3週間滞在するとのこと。

ザイさんは、いつも二人組で来ます。

前は、ペットボトル飲料をよく買いに来られていたのですが、今日はドラ焼きを買いに来たとのことです。

ドラ焼きってあのドラ焼き???

「良く知っているよね、なんでドラ焼き食べたいの?」って言ったら、

ザイさんは、「ドラえもんが食べているから、食べたいんだ」と言ってきました。

自分、正直爆笑しました。

ドラえもん・・・グローバルすぎるwww

一連の会話のやり取りを説明すると(英語)

そのドラ焼きに、半額シールが付いていたんよ。

前は、半額だとか何%引きって言うのをわからなくて、自分に聞いてきたんだけど、わかるようになってくれました。

ちょっと感動w

んで、「半額のと、そうじゃないの違いは?」と聞かれて、

「賞味期限だよ」って教えてあげたら、

「どれだけ違うの?」って言われたんで、「3日だよ」って教えてあげたら、

笑っていました。

「たった3日で半額になるのか」ってw

日本人はデリケートすぎるのかもw って思った瞬間でした。

ザイさんは、箱入りのドラ焼きを贈答用に探していたようですが、残念ながらありませんでした。

てか、そもそも腐らない?w


ちなみに、マレーシア人でイスラム教徒のザイさんは、

豚肉とアルコールが入ったものは、食べられないので、商品を見て欲しいと言ってきました。

いつも本当にうれしそうな顔して僕を訪ねて来てくれて、僕もうれしくなりました。

役に立ててうれしいです。英語万歳w

ちなみに、マレーシア人でキリスト教徒の方もいて、その人は、酒が飲めるので、酒を興味深そうに見ていました。

今日は、ザイさんに最後に握手を求められて、僕は、感動しました。