に過ぎるものですね。

また明日から働くのですね。

昨日は、宿舎の先輩が引越しをし、都民になるのを記念して、焼肉送別会をしました。

宿舎を出る時にはクリーニングをしなければならないのですが、4万円掛かったとのことでした。

先輩には、「出ないの?」と言われ、同期の中には、もう引越しを考えているやつもいます。

ただ普通に借りると家賃が高いし、更新料(一月分の家賃)が掛かるんですよね。

土日は、ここの暮らしは悪くないんですよ。ドニチは!

平日は残業しちゃうと家に着くのがかなり遅くなるので、もはや電車に住みたいくらいです。

でも、宿舎にいると、人と絡める機会が多いです。

絡んでおくに越したことはないです。

出身地も違い趣味も違う。

業務中にはわからない、その人の良さ等もわかります。

刺激もされ、勉強にもなります。

昨日は、焼肉の前に、先輩に英語を教えていたので、久々に英語をやりました。

教えてる内容は、本当に簡単なのだけれども、自分、最近本当に英語やってないな。

と思いました。

そこで、今日は、ヨドバシカメラに行って、CDラジオ(薄型)なるものを買ってきました。

日本メーカーで安いものが他にもあっあのだけれども、「語学学習機能(スピードコントロールができるにすぎないと思うが)」付きという文言に惹かれ、この商品を購入・・・

これでようやくこの家でCDが聞けるようになったので、少しうれしいです。

語学CDだけではなく、家から持ってきたCDたちもようやく聞けます。


それにクーラーを購入しました。

取付け手数料等込みで、6万円が最安値だったので、最安値商品を選びました。

友人の「クーラーがないと死ぬ」という言葉は、いまだに信じられませんが、買いたいときに商品がないことがありうるので、今日買いに行きました。

しかも今日午後4時に買いに行ったw 

今日は、2度寝ならず3度寝して、1度目の起床で無意識に炊飯器をセットし、2度目は炊飯器の炊き上がり音で起き、そのまま寝て、正午ようやく起きたという感じでした。

ゴロゴロしまくりでした。

本当はクレジット清算が終わる月末に買おうと思ったのですが、請求額が思ったより高くなく、限度額を超えない感じだったので、今日買いに行きました。

昨年の猛暑の影響で今年は4月から売れまくってるようです。

自分の最安値クーラーも在庫がなく入荷待ちです。

入荷する頃まで全然待てるので待つことにしました。

それとWimax(USB型)を、延長コードで「風呂場の窓」から居間まで引いているのですが、線がピンっと張りすぎていて、トラップになっている件を解消すべく、延長コードにさらなる延長コードを接続することにしました。

通常の使い方ではないため、最悪つながらないことも心配されましたが、なんとかつながっています(少し断線しやすいけど)。

クーラー設置部屋以外は灼熱になる恐れがあったので、扇風機も購入しました。

海外メーカーだと本当に安いし、扇風機の構造は複雑じゃないけど、なんとな~く国内メーカーを選びました。

職場用にミニ扇風機も購入しました。巨人ファンなのでオレンジです!

毎週1回掃除機を掛けているので、明日は少し早く行きます。

それと、毎日1匹は家の小バエに他界してもらってます。
最近、頭が疲れてる感じがします。

別に風邪とかではないです。

単に睡眠が足りないようです。

大体4~5時間くらいしか寝ていない(残業のせいではない)。

毎朝、アバウトに、6時15分起き→7時15分に出ています。

毎朝、この電車にもう乗れないだろ?と思う電車に乗りますw

電車を乗り換える時には、階段に人がドドーっと押し寄せます。

全然動けないです。

すれ違う時は、たくさんの人とぶつかります。

慣れてくると、ぶつかって当然と考えるようになります。

朝は、ほとんど座れるので良いですが、立っている人は暑くて地獄のようです。

座ると睡魔が襲ってきますw

朝早く起きているので、昼前に物凄い空腹状態になります。

もう職場は暑いのでクールビズです。毎日ペットボドル飲料を買わない日はないです。

暑いので、みんなミニ扇風機を買っているので、自分も購入検討中です。

ちなみに買ったら職場直で配送して良いそうですw

毎週1つのペースで新しいことを覚えているという感じです。

扱っているのは、まさに雑務なので、契約をしている同期の仕事は楽しそうです。

でも、この雑務が出来ることが、他の仕事の土台になり、契約をする際に役立つと信じ頑張っているという感じです。

とりあえず、生活があるので頑張るしかないですね。

水曜日は週の真ん中ということで終えると、週末が待ち遠しくなりますw

先輩からご指導をいただく時は、夜8~9時に終わる感じです。

今日は、ノー残業デーらしく、はやく帰れて良かったです。

あんまり終わるのが遅いと夕食を食べる気をなくすので良かったです。

今日は、同期と飯屋で夕食にしました。

雨で嫌です。。。

そしてまた帰りも電車で寝るのです。

帰るまでは、宿舎遠いな・・・引っ越そうか、家賃高いしなーと思うけれど

宿舎に着いてくつろぐと(あんまり時間ないけど)宿舎もそんなに悪くないかと思います。


今日の教訓

・プロは結果が全て

・効率良く仕事をする

・自己満足な仕事では駄目


じゃ、寝ます!
帰ってきました。

相模原に!

帰ってきたと言えることは、このボロ家を自分の家と認識していることでしょう。

今日は、朝9時の飛行機で札幌を発ち、10時半に羽田へ到着しました。

そんなに長くは感じなかったけど、空港から相模原まで2時間くらい掛かりました。

意外と時間が掛かったことにビックリ!

そこの扉を開けたらすぐに札幌につながっているんじゃないかと思ってしまいます。

そんくらい近く感じます。


関東は雨です。折り畳み傘持っていて良かった☆

夜には、霧?みたくなってました。

よくわからんぞ、関東。

朝起きるのが早くて、昨日はパッキングで遅くてあんまり寝てないのに、意外とルンルンで帰って来れました。

しかし、それをブチ壊す出来事がありました。

ラーメンでも食べようかと、鍋を取り出すと・・・

黒カビです・・・本当に目を疑いました。

$Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑ちなみに行く前に本当にキレイに洗った。

ただ、台所の下の棚に入れていて、そこが本当にジメジメしてたんだと思う。

ちなみに、ボールの中にも小さな蜘蛛がいたよ。

恐るべし関東・・・気のせいか少し頭が痛くなったよ。

台所の下の棚からは全ての物品を撤収したよw

なんとかこの問題は解決して、昼寝をしました。

朝早く出てきたから、まだ昼間だったしさ。

そして起きて周りを見渡すと結構デカめの蜘蛛が部屋の隅っこにいました。

掃除機でキュポンと吸いました。

あえて蜘蛛に近づけすぎないで、蜘蛛が吸い込まれまいともがく姿を見た僕は残酷ですかね?w

夏は大丈夫だろうか相模原宿舎・・・


今日は、宿舎の先輩のところに行きました。

英語を勉強したいそうなので、お手伝いすることにしました。

TOEICメインで当分勉強するのだけれど、英会話もやることにしました。

今日は、英会話をしました。自分にとってもうれしい機会です。

月2のペースで勉強会をやれたら良いということになりました。

本当に、この組織は勉強熱心な人が多いな。

消えかけていた英語への思い・・・復活させるしかないですね!

GW明け仕事多いんだろうなw


そして札幌滞在中に僕と会ってくれた全ての方に感謝します!
今期初の伝統の一戦・東京ドーム開幕戦

巨人vs阪神

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

東京ドームに行くのは初めて☆

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

GWでとても混んでいて、入場するだけでめっちゃ並んだ。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑感動する光景

両軍とも物凄い応援☆

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

節電ということだけど、初めて行ったから比較対象がないので、あんまり実感なかった。

言われると多少暗い感じがしたくらい。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑明らかに札幌のノリとは違う阪神ファン

「くたばれ、読売」の大合唱・・・

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑テレビで見ていたドーム場内が目の前に!

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑セコムしてますか?

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑東京ドームは地震に強い建物らしい

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

ちなみに東京ドームの売り子さんのレベルは高いですw

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑お高い席を写す

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑闘魂こめて

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑出現(ちょっと感動)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

脇谷に阪神から物凄いブーイング(先日の阪神戦で球を落としたのにアウトだとアピールしたからだそう)

ブーイングに罵声、そしておちょくられる脇谷・・・恐ろしい

自分の席は3塁側だったけど、両隣が巨人ファンで良かった。

東京ドームなのに、3塁側に座るのは恐かった・・・

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

あと2本に迫った小笠原の2000本は見られず・・・小笠原本当に調子悪いんだな・・・

代わりに

85年以来の26年振りに、阪神の 3鳥谷 4新井 5ブラゼルにHR3連発を浴びた・・・

外野に吸い込まれるように次々と打たれた。

あんなことって本当にあるんだな。

ある意味歴史的な瞬間でした。

巨人先発の東野の6失点はありえん・・・

そしてまさかの東野のHR(見逃す)

今の巨人の下位打線は迫力ない・・・

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

試合が終わると雨がどしゃ降りで濡れた・・・最悪

あまり得点が入らなかったので使えなかったジャイアンツタオルが役立った。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑秋葉原で乗り換えて、札幌に帰ってきました。

札幌東京間は本当に近いです。

札幌は寒いです。

まだ暖房を使っているのが信じられませんw


ちなみに入らないと思って置いてきたジーパンが入るようになりうれしいです。
5/1 同期にお誘いを受け、上大島キャンプ場へ行って来ました。


大きな地図で見る

ちなみに、相模原市にあります。

橋本駅からマイクロバスで住宅街を右へ左へ自分はどこへ向かっているのかわからず、30分ほど進み、辿り付くと、北海道にも負けない自然がそこに!

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

相模川

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

このキャンプ地では結構家族連れもいた。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

同期と楽しい時間を過ごせ、交友が広がった。

巨人ファンが多いのはとてもうれしかった。今度、みんなで観に行ける。


今日は、冷蔵庫の中を整理した。

なかなか一人暮らしだと野菜を使い切れない。

$Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑色あせたブロッコリーやら、数週間前に買った食材をブチ込んで作った焼きそば。

自分で作ったから、食べる気がする程度。

焼きそばの麺がブツ切りになってしまったし、水分が十分に飛ばなかった。

まだまだ修行せねば。
昨日は、GW初日でした。

なので、ハマスタこと横浜スタジアムへ行ってきました。

$Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑ちなみに横浜公園内にある。

他球場に行くワクワク感はいつもたまりません!!

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑欽ちゃんに会えました☆

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

席の間隔が前後左右狭く窮屈です。

ちなみに人工芝は8年振りに張り替えたらしい。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

テレビでフェンスが低いなーと思っていたけれど、本当に低くて選手が間近で見れる!

ただし、ファールボールはリアルに注意

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑スタメン

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑今井翼くん登場

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑欽ちゃんと野球少年(沖縄)によるスピードガン

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑元日ハム・スレッジ

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑ホッシーとチアガール

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑がんばろう日本

巨人のスタメン発表の時に、巨人ファンがヒッティングマーチ歌えるように、ウグイス嬢が間を空けてコールしてたのは、地味に良い配慮だと思った。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑レフト巨人応援団

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑ライト横浜応援団

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑小笠原 

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑元日ハム・森本

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑めちゃくちゃ打ちそうな雰囲気を出すスレッジ

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑一歩引いて球場の雰囲気を撮る

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑坂本くん 

今日は打ちに打ちまくった!

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑代打・金城の登場で盛り上がる

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑小笠原

打率1割代と苦しむもこの試合で結果を残す。

目覚めつつある小笠原

19打席振りに安打を放つ

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

以下盛り上がるベイスターズファン

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブロ<br />グ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑ワンピースで見たようなワンシーン

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑有名な「熱き星たちよ」

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑馬マスクの方が乱入(ダンス完璧w)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑巨人・越智の構えがスゴイ

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)


巨人は、ビジターながら応援頑張っていました、さすが関東!

札幌の巨人の応援とは違う!

ベイスターズ応援団も札幌だとものすごく元気ないし。

5点差を跳ね返されて逆転される・・・しかも3時間半の長試合・・・

試合内容としては面白かったが、5回ツーアウトでゴンザレスを代えなければ良かったと思う。

そして日焼けをしたので首がヒリヒリします。

去年、1試合も野球を観れなかったので今年は観ます!!


先ほど、ミシガンの友達・ジョッシュから電話が掛かってきて30分くらい話した。

久々に英語を使えて良かった!

掛けてきてくれてありがとう!
昨日は、ペットボトルを3本買うくらい暑かったです。

夏が非常に心配です。

早くクールビズになって欲しいです。

昨日は、健康診断に行ってきました。

新しい眼鏡でなかったのでシマッタと思ったが、なんと視力1.0!

この眼鏡maxでは、0.7しか見えないはずなのにな。適当万歳!

身長は数ミリ縮みました…

体重は、長年の問題だったが、十の位が下がりました☆

1人暮らしで、作れる飯が少ないためかと思われます(仕事とは考えたくない)。

血取られるかと思って、ビビってたけど、取られなかった。

昨日は、指導員の先輩から指導を受けた。

自分は、個性がなくならない程度に、場の雰囲気を読める謙虚な人間にならなければならない。

自分も他人から依頼されるのでわかるが、人間、聞けるタイミングというのがある。

それを掴むのは、なかなか難しい。

時には、好かない人に頼まないといけない時もあるし、イラっとすることもある。

相手に貸しを作って、うまくやると良いらしい。

わからないことだらけなので、他人に聞くのは、しょうがない。

ただ、まず自分で考えて、こう思うが、それでもわからないので、聞くというプロセスを取らないといけない。

昨日は、指導中に、他の先輩も話に加わってきて、色んな話が聞けた。


質問をできる人がいるというのは、ラッキーなことだそうだ。確かにそう思う。

誉められた点としては、なかなか新人で、聞きに行くというのは、出来ないそうだ(俺は聞き過ぎだけど)。

先輩の中には、誰も教えてくれる人がいない中で、やられてこられた方もいた。

朝は座れるけど、ギュウギュウで足が伸ばせないので、エコノミー症候群になりそうです(笑)
「本当に配属4日目なの?色々やってるよね?」とお褒めの言葉をいただきました。

「よく動くな、積極的だな」と言われました。

自分としては、がむしゃらに、聞きまくったり、書類を渡したりしているだけなのですが(笑)

帰りの電車でおじいさんと席を譲り合った。おじいさんは、「俺は、あっちに座るから良いよ」と言われました。

譲り合いの精神か、少し疲れが飛んだ(笑)
今朝、職場に入って、カバンを開けると、高速で動くものが!!!

え?まさか?

ムカデ? そして、またもや??

どんだけあの家にムカデいるんだよw

てか、カバンの中に入るなよw

床を掃除機掛けるフリして、カバンの中に掃除機突っ込んだからねw

明らかに朝から変な人だったよ、自分w


引継ぎの時は、連夜の22時帰り&23時終電帰りで、キツかったけど

ちなみに同期には、残業の話したら、なんかめっちゃ笑われました。

いいねーみんな早く帰れて☆


今日は、聞きながら、そして、周りの人に助けてもらいという感じです。

支えてもらってます。

今日の心に響いた一言は、「その元気は本当に忙しい時に取っておきな」

出来るだけ早く仕事を片付けられるようになって、早く帰ろうと思った。

数ヶ月後には、今の仕事なんか大したことなかったと思うとのこと。


てか、新米とか関係なしに、「これは、こうだよね? あーだよね? どうしたら良い?」とかめっちゃ聞かれました。
    
さん付けで呼ばれるのは大変恐縮です。

毎日少しずつ、信頼関係を醸成して行きたいです!
4/23(土)は、先輩達と飲み会がありました。

色んな話が聞けて面白かったです。

スーツと普段着では、先輩の印象も全然違いました。

大学生の飲み会みたいに感じれれました。

先輩の中には、湯沸し器を付けていない先輩やエアコンない先輩がいた。

大丈夫ですか?と聞いたら。

耐える!そうですw


大学生も実際いて、ゲーゲーやってた。自分は、飲み会で吐いたことないから、そこまで飲む心理がよくわからん。

ただ、俺待ってるのに、気持ち悪いからって、無言でトイレに入るのはやめよう。

社会人だから、俺はもうキレないよw 


あと恐そうに見える人は、優しく見られたいから、意外と優しく教えてくれるそうです。

確かにそうだった。

逆に、優しそうな人が微妙だったりするようです。


配属3日目なのに、仕事がワンサカですw

土曜日が飲み会だったので、酒の力で、今朝7時に起きてしまいました(昼寝もしたけど)。

無線LAN用の延長ケーブルを買ってきたので、もう外とか風呂場とか窓際とかでパソコンやらなくて良いです。

居間でネットがつながるようになりました。生活改善万歳!

ただ、線が5mもあるのにピンっと張っているので、トラップみたくなってますw

英語使わない課だと悟ったが、英語を少しでもやらねばと思い、ネットで英語ラジオ聞けて感動


相模原の先輩達と6/5(日)の巨人vs日ハムを観に行こうと計画していたのですが、

佑ちゃん人気なのか、10時開始のネット先行販売は、即売り切れました。

まぁ、もっと早い先行販売もあったようだから、そこなら手に入ったのかもしれない。

故郷・日ハムが相手で楽しみにしていたのに。。。

グッバイ・故郷試合・・


ただ、せっかく計画したので、代わりに6/4(土)の巨人楽天を観に行くことにして、チケットゲットしました。

B席だけれど、前から11列目で、通路側なので、満足です☆

・元メジャーリーガー・岩村&松井

・マーくん

・星野監督の乱闘

と、なかなかホットなカードだと思います。


明日からも、頑張りましょう。

心配事が仕事だけなのは、仕事に集中できていることらしいです!

GWはスグそこにある!

$Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑回鍋肉に見えるけど、「豚キャベツのコチュジャン炒め」だそう。ピリッとしておいしかった。

あと、お決まりの「キャベツの味噌汁」

フライパンで炒めれば出来るようになっているのかと思ったら、キャベツと肉を自分で買い揃えなければいけないの知らなかった。

一人だから、とりあえず適当に切って、炒めればどうにかなる

あとスーパーに「おかめ納豆」が売ってて感動して、買った☆