に過ぎるものですね。

また明日から働くのですね。

昨日は、宿舎の先輩が引越しをし、都民になるのを記念して、焼肉送別会をしました。

宿舎を出る時にはクリーニングをしなければならないのですが、4万円掛かったとのことでした。

先輩には、「出ないの?」と言われ、同期の中には、もう引越しを考えているやつもいます。

ただ普通に借りると家賃が高いし、更新料(一月分の家賃)が掛かるんですよね。

土日は、ここの暮らしは悪くないんですよ。ドニチは!

平日は残業しちゃうと家に着くのがかなり遅くなるので、もはや電車に住みたいくらいです。

でも、宿舎にいると、人と絡める機会が多いです。

絡んでおくに越したことはないです。

出身地も違い趣味も違う。

業務中にはわからない、その人の良さ等もわかります。

刺激もされ、勉強にもなります。

昨日は、焼肉の前に、先輩に英語を教えていたので、久々に英語をやりました。

教えてる内容は、本当に簡単なのだけれども、自分、最近本当に英語やってないな。

と思いました。

そこで、今日は、ヨドバシカメラに行って、CDラジオ(薄型)なるものを買ってきました。

日本メーカーで安いものが他にもあっあのだけれども、「語学学習機能(スピードコントロールができるにすぎないと思うが)」付きという文言に惹かれ、この商品を購入・・・

これでようやくこの家でCDが聞けるようになったので、少しうれしいです。

語学CDだけではなく、家から持ってきたCDたちもようやく聞けます。


それにクーラーを購入しました。

取付け手数料等込みで、6万円が最安値だったので、最安値商品を選びました。

友人の「クーラーがないと死ぬ」という言葉は、いまだに信じられませんが、買いたいときに商品がないことがありうるので、今日買いに行きました。

しかも今日午後4時に買いに行ったw 

今日は、2度寝ならず3度寝して、1度目の起床で無意識に炊飯器をセットし、2度目は炊飯器の炊き上がり音で起き、そのまま寝て、正午ようやく起きたという感じでした。

ゴロゴロしまくりでした。

本当はクレジット清算が終わる月末に買おうと思ったのですが、請求額が思ったより高くなく、限度額を超えない感じだったので、今日買いに行きました。

昨年の猛暑の影響で今年は4月から売れまくってるようです。

自分の最安値クーラーも在庫がなく入荷待ちです。

入荷する頃まで全然待てるので待つことにしました。

それとWimax(USB型)を、延長コードで「風呂場の窓」から居間まで引いているのですが、線がピンっと張りすぎていて、トラップになっている件を解消すべく、延長コードにさらなる延長コードを接続することにしました。

通常の使い方ではないため、最悪つながらないことも心配されましたが、なんとかつながっています(少し断線しやすいけど)。

クーラー設置部屋以外は灼熱になる恐れがあったので、扇風機も購入しました。

海外メーカーだと本当に安いし、扇風機の構造は複雑じゃないけど、なんとな~く国内メーカーを選びました。

職場用にミニ扇風機も購入しました。巨人ファンなのでオレンジです!

毎週1回掃除機を掛けているので、明日は少し早く行きます。

それと、毎日1匹は家の小バエに他界してもらってます。