今日は、洗濯して、ハムエッグを作り(人生初)、寝て、キャベツの味噌汁を作り、寝て、ホットケーキを作って、掃除機を掛けたという日でした。

そろそろレトルトカレーや袋ラーメンでは生活が限界に来ているのを悟りました。

自分で作った食事であれば、誰にも文句は言えず、意外と食えます。


あと、秋物を引っ張り出して、夏服はしまいました。

関東の夏は確かに暑かったですが、急に寒くなりました。

季節の変わり目ということで体調を崩した方が周りに多いです。


今日は、久々に湯船に水を張り風呂に入ります(ちゃんと動くかのテスト)。

今までガス代と水代が安かったんだけどなぁ・・・。これからは高くなるな。

明日は、朝7時までに新宿へ行かないといけないのだが、朝は5時までには起きないといけないね・・・

そして夜は飲み会なのです。

月曜が休みで良かった・・・。
みなさん、こんにちは。

10月になりましたね。

すっかり秋という感じになり、相模原は朝晩と少し寒いです。


先週1週間は色んなことを考え、考えさせられ、色んなことを学べたと思います。

自分は、あんなに周りに支えられていたのかと気付かされました。

ここまで6ヶ月間働いてきたわけですが、1つの区切りとして、指導員の先輩からお話があり、とてもタメになる話で、感動しました。

そんなお話があるなんて予想もしていなかった。

人の指導って難しいのに、こんなにしてくださって本当に感動しました。

そして、僕のことをよく見捨てなかったというか、根気良く見てくれていました。

それに応えられてなくてすいません。

でもその人から見て、自分という人間が少しずつ成長しているようです。

人間ブレーキが掛かるときもあって、そのブレーキを許してくれた時もありました。

なんなんだろう自分の周りの人たちって・・・

こんなに周りに恵まれていると感じ、支えてもらっていると感じることなんてあるんだろうか。


知らなかったけど、自分が試されている時もあったそうですw

そんなことされているなんて、全然気付かなかった。

なんか悔しいですw 経験の差を感じました。


この6ヶ月初めての1人暮らしということもあり、心が折れそうになったこともありました。

自分では、6ヶ月は通過点でしかないって気にも留めていなかったけど、周りにとっては意外と重要だった。

本当に周りに支えられて今の自分があるんだな・・・。

その人たちのためにも自分は頑張らないといけない。

先週1週間は、色んな人の話を聞いて、大変勉強になった。


人間の生き方って本当に人によって違う。

周りからどう思われているかを重視する人

自分がどう思うかを重視する人

お金を重視する人

仕事の中身を重視する人


人間好き嫌いはあるけど、少しでも多くの人に好かれる人間でありたい。

人の付き合いって、飛行機の併走と同じようなもんで、距離が近すぎるとブツかって墜落して、うまくいかない。

どんな人に対しても適切な距離というのをとって接さなければならないという話は、なるほどと思いました。


自分は、よく真面目だと言われますが、真面目過ぎるといつか無理がきてつぶれます。

その辺りもうまく自分で微調整できる人間になりたいです。


最近の自分は極端に視野が狭かったと思う。

視野を広げれるようになると全然見えてくるものが違うということを実感した。


なんだかんだで自分にとっても、この6ヶ月は、1つの区切りだったわけです。

自分のためにも、周りのためにも、また明日から頑張って行かなければならない。

人生は、強く生きないといけない。


みんなありがとう! 俺頑張る!
9/20(火)~24(木)まで、母親と祖母がこっちに遊びに来てくれました。

色んな場所へ連れて行きました。

9/22(木)早朝

ディズニーシーへ向かう。

電車かなり乗る。1時間40分くらい。

シーは今年10周年

$Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

・インディージョーンズ

・レイジング・スピリッツ

・センター・オブ・ジ・アース

と絶叫3つを乗る。祖母はピンピンしていた。

楽しいがどれも短いアトラクションだなと改めて思う。

アトラクションを楽しむならランドの方だなと思う。


9/23(金)

ディズニーより小田原へ向かう。

電車かなり乗る。2時間くらい。

小田原では小田原丼を食べ、小田原城を見るという鉄板プラン。

これは小田原出身の知人に教えてもらったのだが、その方によると、小田原はまだまだ見るとこがあるとのこと。

こんなに早く再訪するとは思っていなかったが、またの機会に期待!

http://ameblo.jp/hir0b0/entry-10922448651.html

↑前回の模様

9/24(土)

横浜へ向かう

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

天気に恵まれる。

赤レンガでは、イベントがやっていたので、物凄い人

工作船を見る。


シルバーウィークは本当にシルバーのためのウィークです。


これから僕は先輩と飲んできます。
昨日は、先輩とお好み焼きを食べ、そのまま寝たので、朝7時に起きると、食器を無意識に洗っていた。

その後また寝た。

起きた後は、部屋の掃除をした。

トイレ掃除もしたし、流し台の掃除もした。

今週は、母親と祖母が来るからだ。

掃除機もしっかり掛けた。

準備万端


今日は午後から池袋のサンシャインへ行った。

古代オリエント美術館と新装オープンしたサンシャイン国際水族館へ行ってきた。

古代オリエント美術館には、エジプトの所蔵品でそこまで目を引くものが残念ながらなかった。

あの値段なのも納得する。

サンシャイン国際水族館は、今は本当に混んでいて1時間待ちは当たり前なので、夕方行ったら待たずに入れた。

話題性があってなかなか良かったが、一度行けばもう良いかなーという感じがする。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)


相模原へ帰ってきたら雨です。。。


明日出勤だが、三菱重工へのサイバー攻撃の件がとても気になる。

昨日は、上司とサシで飲み・・・家に帰ってきたのは、深夜・・・

上司の子供は俺と同い年で、なんとも不思議な感じ

味のある良い上司です。

最近、年の差がある人と飲むのが楽しい。

家に帰ってきてからは、即寝・・・

そんな土曜・・・

朝早くから、山梨県の河口湖へ(初山梨)


大きな地図で見る

集合場所が横浜・・・(相模原の方が近い)

$Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

連休初日ということもあり渋滞・・・

とりあえず腹ごしらえ

$Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑餺飥(ほうとう)という山梨の郷土料理(武田信玄が起源だとか)

関東の人は知っているようだったけど、初めて聞いた。

山菜がたっぷり入っている味噌味の太麺

心からウマイと思った。

$Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

河口湖の風景↓

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

大自然が広がる

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑富士急ハイランドが見える

富士山はまたもや見えず・・・(ちゃんと見たこと一度もない)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑ロープウェイでカチカチ山を登る

$Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

スワンの戦いが勃発

高速ボートにも乗った。船長の運転テクに笑う。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

何だかんだで連休ぽいことしてます。

にしても、給料日後は見事に金が飛びますなぁw
今週一週間が始りましたね。

毎週月曜のダルさは、半端ないです。

京王線は、本当に混む列車で本当に嫌です。

それでも、こんなボロ家でもくつろげるのは、悪くないです?

今日は、蚊を発見してスプレーで戦ってた。足が刺されて本当に痒かった。

家では、TVがデカイので、何気にテレビを見るのを楽しみにしてます。


さて、9月を終了すればいよいよ本採用です。

もう半年経つんですなぁ。

最近の課題は、頭を使って仕事のやり方を考え、誰にでもわかる説明をして、相手を納得させることです。

本当に難しい。

今日は、自分の班の人の温かさに感動しました。

「入ったばっかりの君に、それをやらせるのは荷が重過ぎると思う(上司が指示してきた仕事内容に対して掛けてくれた言葉)」。

最初は、1人で考えて、こんなのできない俺って理解力足りないんか?と思っていたけれど、この一言があって、ガムシャラでも良いから頑張ってみようと思えた。

一言の力ってスゲー。

そういえば、先日、新人職員対象の人事面談があった。

自分の思うところを、大人の会話でブツけてみたところ、「高いレベルの人は、思っていることが違うね」とお褒め?の言葉をいただいた。

お世辞でも嬉しいものだ。

口だけではなく、期待に応えなければならない。


ただ、通勤の長さに、日々の業務・・・疲れてしまい英語の勉強が出来ていないもどかしさがある。

自分が、人生においてやりたいことは何なのか、このままダラダラと生きていて本当に良いのか?

時々そういうことを考えてしまう。

時に、こういう自分が周りからは、焦っているように見えるらしい。

まだ入ったばっかり、焦る必要などないのに・・・これは、周りが言うことであって、自分が言う言葉ではない。

上を見たらキリがない、この世界・・・

でも上は目指したい。

とにかく1週間、また頑張ろう。
今週末は過密日程でした。

金曜日は巣鴨の友人と飲み、カラオケを朝3時までやり、土曜の午前からは、西立川の昭和記念公園で同期とバーベキューをやりました。

台風が来るのではという懸念が大いにありましたが、一時的に雨が降る程度で問題ありませんでした。

その土曜の夕方からは、横浜ベイスターズの本拠地のある関内(かんない)で、違う機関の同期と飲みました。宮崎の地鶏がおいしい「じとっこ組合」に行きました。

飲みまでまだ時間があったので一回家に帰って休もうと思ったら普通に寝過ごして、戻ろうとしたら電車が遅れ、結局家に10分くらいしか滞在できず、出来たのは着替えと茶を飲むくらいでした。

日曜の午前中は意外と早く起きれて、洗濯をしました。

台風が来るかもしれないから、今週末は洗濯できないな…て思っていましたが、むしろ晴れ間すら見えたので洗濯することにしました。

日曜の夜は、初の神宮球場でヤクルト対巨人を見ました。

今日は、横の国立競技場で嵐様のコンサートがあったので、駅が混んでいました。同じ日に多数のイベントをできる東京…凄まじいです…

新聞から得たプチ知識ですが、神宮球場のライト外野は昔、甲賀忍者の射撃場だったそうです。

豚カルビ弁当を食べましたが、弁当にもかかわらずご飯が暖かくておいしかった。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑伊藤忠の本社 伊藤忠から神宮球場が見える。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑ラミレスを応援するためにベネズエラ国旗を持つ

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

ところで今シーズン、神宮でいまだ未勝利の巨人…

今日は勝てました!

嵐のコンサートの音が聞こえ、花火も上がっていた不思議な神宮のナイスな試合でした。

今週は出歩きすぎたな(笑)

にしても夜の横浜線は全然来ねーなぁ。

そして相模原は雨です。
今日は、朝4:30に起きて仕事の準備をした。

起きたらまだ夜だったが、パッと明るくなり、これが日の出なのかと感動した。

台風が直撃する週末は、めっちゃ損した気になる。

短い内容ですまーん。


朝飯 シリアル

昼飯 そば

晩飯 スパゲッティ

って栄養素どうなんだろ。。。
を取らせていただきました。

GWでも夏休みでもない普通の時に有給を取ったのは初めてです。

大した仕事はしていないのに、なんとなく疲れていて休みが欲しかった。

なんだかんだ言って、周りに気を使わずにはいられないから、そこから疲れが来るんだと思う。

休みだからといって特別なことはせずに、家でゆったりとした時間を過ごしました。


昼は、ビックマック

東京ドームで野球を観た時に両チームからHRが出るとビックマックがタダで食える。


あとは、髪を切りに行った。

また暑くなってきました。


先日、職場の近くを歩いていたら、ポケットティッシュをもらった。

その中にマンションの広告が入っていた。

金はないけど職場の近くにマンションが欲しい。

宝くじでも当たらないかな。

でも、宝くじが当たってマンションを買うのは、もったいない気もする。



自分は、疲れたりイライラしたりするといつにまして、顔に出てしまう。

先輩方はよく遅くまで平然と働けるな・・・

自分は、社会人としてまだまだだな・・・


最近良い言葉だと思ったのは、

・無駄な仕事なんて1つもない

・せっかく特殊な職場にいるんだから、その専門性を身に付けるべき

・仕事に理想を持ちすぎ


今年も採用シーズンの真っただ中です。

面接に必死だった自分がなつかしいです。

内定をもらうのにとても大変だったけれど、働いていると内定をもらった時の苦しさは大したことなかったと思います。

数年後には、今、辛いと思っている仕事も辛くないと思うことでしょう。

有給でリフレッシュできたと思います。

明日からまた頑張ります。
飲んでいました。

1次会と2次会は新宿で

3次会は相模原で

給料日後とは恐ろしい時期です。

相模原には、なさそうでなかなか良いバーがあることに驚いた。

本当は、早く帰って、洗濯して食材を仕入れようと思っていたのに・・・

予定は狂うものですね。

さぁ、掃除機でも掛けよう。