と言っても大したことは振りかえれない気がしますw

札幌の実家では、暴飲暴食の限りを尽くしました。

一人では間違いなく買わないもの等を飲食しまくりました。

久々に食べたなぁと思ったのは、桃とスイカです。

リンゴ好きな僕ですが、リンゴは最近全然食べていません。


札幌では何かしら新しくなっているところを発見しました。

元ビックカメラだったところの下に色々と店が入っていました。

テナント見つかって良かったですね。

地下鉄南北線さっぽろ駅の明るさには慣れません。まぶしすぎます。


あとは、大通~札幌間の地下通路を通ってみました。

暑い夏にも良いし、信号待ちしなくて良いのが最高。


地元の友人にも会うことができました。

みんな頑張っているから力をもらえました。


札幌では、都会の喧騒を忘れることができました。

また頑張ろうという気になれます。

休日とは良いものですが、長すぎると仕事に戻る気力を失くします。

結果として、今回の休みの取り方は良かったと思います。


あと久々に札幌ドーム行きました。

嵐のコンサートです。

女の子たちはとても元気が良いし、ノリがとても良いですね。

嵐は彼女たちに夢を与えている。


今日は、東京ドームで巨人VS阪神を観てくるつもりです。
お疲れ様です。

昨日の深夜札幌へ帰ってきました。

ただし、問題が一つ

久々の航空トラブルです。

羽田でのアナウンスでは、新千歳が濃霧の発生による視界不良のため着陸できず、羽田に引き返すこともありますので、ご了承の上ご搭乗下さいとのこと。

全く了承してないんですけどwww

本当に新千歳上空まで着陸できるかわからず、機内アナウンスにおいても、着陸できるがギリギリのところであります。とか言われ、

今は、計器で高度がわかるから視界不良でも着陸できるんじゃないの?とか思ったり思わなかったり。

とにかく最終便で帰ってきたので、羽田に引き返したら、電車動いていないよねw

本当に着陸できて良かったっス。

8/2(火)の午前に帰ります。


1人では買わない西瓜でも食べます☆

実家の冷蔵庫が新しくなっていて、開け方がわからんくて笑った。

まさかの金曜から4日連続飲んでいるヒロボーです。

みなさま、本当にお疲れ様です。本日は有給をいただきました。

前回の小田原を越えて、箱根に行ってきました。


大きな地図で見る

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑登山電車とロープウェイで、ひたすら登ります。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑硫黄の臭いが立ち込める。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑黒タマゴを1つ食べると寿命が7年延びるらしい。

硫黄で反応した卵が黒く変化するらしい。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑芦ノ湖を船で行く

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑ワンピースの世界

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑箱根マップ

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑ホテル近くの風景

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑千と千尋の神隠しに出てきそうな橋

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑新宿まで特急ロマンスカーで帰り、新大久保の韓国人街へ。

月曜なのかと思うくらいめっちゃくちゃ人がいた。

韓国ファンのおばちゃま多し。

韓国料理はおいしく辛く、外の暑さを忘れた。
は、疲れが取れます。

今週は4日働けば休みってのが、テンション上がる。

先週の金曜は同期で誕生会飲みをしました。

久々だったので、同期ってこんなに楽しかったっけって思った。

3連休は、暑かったのであんまり外には出ず、ゆるく過ごした。

梅雨明けって本当に雨降らないな。

今度は、台風の季節か・・・

てか、外歩いたら一瞬で汗かく。暑い~

洗濯めっちゃしたー。


池袋行って、ズボン買って(暑い夏対策に麻の素材が入っとる涼しいズボン、ホントに涼しい)、アクセントのあるスニーカーを買い、衝動的に髪もさっぱり切ってしまった。

めっちゃ金が飛んだ。

やっぱり天引きしといて良かった(笑)

節約生活始めようかなぁ。


最近シリアルにはまっとる。

コーンフロスティしか知らんかったけど、玄米とフルグラ(フルーツグラノーラ)を交ぜたやつが意外にうまい。


Suicaって精算券を改札機に入れてタッチするっていうやり方もあるんだって、初めて知った。


最近よく使うようになった言葉は、

必要経費

金を掛けるところには掛けないといけないよね。
最近の日課といえば、家に帰ってきて、窓を全て開け、扇風機を回し、クーラーの除湿モードをオンにし、除湿機を稼動することです。

といっても、梅雨明けたんだよね。

ただ、暑さは残っているから意味がある。

とにかく部屋では快適に過ごさねば。


梅雨は例年より短いそうで、なんか拍子抜けした。

もっとヒドイもんかと思っていた。

来年ヒドイのかも。

梅雨の最初の頃はカビ等で悩まされましたが、最近はまた、相模原を気に入り始めました。

めっちゃ遠くて古いけど、広さがあり、開放感があるからです。

家に帰ってくるとリラックスできる。

まぁ、1年目だから早く帰れてるからだとも思うけど。

電車は寝ていたり、本を読んだりしているとどうにかなるもんです、てか慣れる。

ここまで一度も遅刻していないのが奇跡w


20代後半くらいには、どっか良いところへ引越したいけれど、若いうちの生活はこれで良いと思っている。

ようやく大きな買い物も終わり、今月くらいでクレジットカードの請求で悩まされるのは終わる(と信じたい)。

今週は飲み会が2つある。久々の連戦w

最近は、休日を楽しみに生きている。

英語も徐々に力を入れていこう。
日曜日、池袋に遊びに行きました。

サンシャイン60に登ってみました。

エレベーターが高速で上がるので耳が痛くなりました。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

にしても街中を歩くのはムズかしいですね。

どこを歩いて良いかわからなくなりますw



水曜日の今日は、早く帰れたため、久々に家で晩飯を食べました。

早く帰れたので、クリーニング屋にもなんとか間に合いました。

閉店ギリギリに行ったためか、なんとなく店員さんの対応が微妙でした。

お釣りも落とされたし。

軽くカビてたジャケットが仕上がりましたが、色落ちしててショックでした。


最近、ワイシャツは完全に半袖のみの使用となりました。

長袖ワイシャツは、カビない部屋に掛けてます(汗)。

今気付いたけど、意外と首周りの汚れって落ちてないね。


なんとなく小さいことを気にしてしまうこの頃です。

疲れがあるのもあるでしょう。


通勤は苦じゃないと思っているけど、やっぱり疲れる原因なのかなー。

仮に家が近くても、狭いとそれはそれで疲れちゃうと思うんだけど。

相模原はカビるけど、この開放感が意外と悪くない。


今日は、早く帰ったため、新聞屋さんが更新手続きに来ました。

しかも自分がトイレで用を足している時・・・困った困ったw

新聞会社を変えようかとも思ったのですが、近くに営業所があり、サービスが細かいので(と思う)、また継続することにしました。

トイレットペーパーとティッシュももらえたし(みんなにあげるんだろうけど)。


TOEICを職場でやりましたが、予想以上にリーディングが出来ませんでした。

読むのが遅すぎで、ミスりましたね。

全部読まず、何を聞かれているのがピンポイントでどんどん解答していく勇気を持つべきでした。

来年リベンジです。


今週もあと2日

頑張りましょう☆

嫌な予感がした。

ジメっとしている押入れ

あんまり奥を見ない押入れ

今朝、押入れを見てみると・・・

やられていた

帽子にカビ・・・

バッグにリュックにカビ・・・

とりあえず朝は時間がないので水洗いで干す

しかし十分ではなかったので家に帰ってきてから、

石鹸で洗って干す

リュックは洗うのが微妙だが干していただけではカビ臭さが残る・・・

どうしよ・・・とりあえず、ファブリーズで・・・

やっぱり駄目だったので、洗剤を振り掛け手洗いをする。

すんげえ茶色の水が出た。汚ねぇ・・・


マツキヨで乾燥剤を買ってきて、家のジメっとポイントに置きまくった。

押し入れの襖も撤去することにした。


最近は、本当に暑い、湿度高い

だから疲れやすい

今日も帰ってきてから、ほとんど寝てた。


サッポロ一番 塩ラーメン

が夕飯だったが、あんまりおいしくなかった。

やっぱり塩か味噌だな。


今週末は、予定が埋まってます。

来週TOEICだから、今日、英語の勉強しないと時間ねーな。
は的中しました。

結構前から、玄関近くの壁に黒い点々があって、カビだという認識はありました。

いつか拭き取らなければならないと思っていました。

それよりも・・・靴箱に収納していた冬の革靴が・・・

カビていました。。。

やられました。。。

靴紐もしっかりカビにやられて緑になってました。

ショック・・・

とりあえず、拭き取って、消臭スプレーして除湿機を掛けています。


しっかり玄関のカビも拭き取りました。

あとで除湿機掛けます。

本当に除湿機買っておいて良かった。

ついでに台所もカビるので、キレイにしておきました。

カビとの戦いはまだまだ続きそうです。


最近は湿気が強いので、体力が奪われているのがわかります。

今週は疲れ具合が重いです。

とにかく頑張るだけです。
朝トイレを流すと、水が漏れていた。

昨日のトイレマットが濡れていたのは、トイレ掃除をした際に、ブラシに水を付けすぎたわけではなかったようだ。

水を流している間、水が床へ滴る・・・原因不明・・・

便器を触ってみてもわからない。

今朝は、便器が僕の顔の横にあるところから始った。

朝は時間がないので、しょうがなく新聞紙をたくさん床に置いて行くことにした(新聞紙が役立った)。


その後、電車で意識が遠のいた。

腹が痛かったのもあるが、前の人が臭くてクラクラした(臭くなさそうなのに)。

朝食が、

冷たいバナナ、ヨーグルト、パン、ぬるい牛乳、ヤクルト

というグチャグチャさがいけなかったのだろうか。


とにかく、最初は、頑張って目的地まで行こうと思ったが、途中でこれは無理だというのを悟った。

ゲームボーイの電池が切れる時の画面と言ったら笑えるかもしれないが、

明らかに周りの色が薄くなったのがわかった。

人生ここまで生きてきて初めての経験だ。

その途中の駅で降りたら、その臭い人も降りた。

お前も降りるんかい!って思った。

とりあえず、トイレを探した。駅のトイレではすでに1人待ち・・・

水を買って飲んで、近くのコンビニにて、なんとか落ち着く。

トイレに座り、家のトイレは大丈夫だろうかと心配する。


宿舎設備担当の方に事情を説明し、業者を手配してくれることになった。

対応が早くて嬉しかった。


先輩の話によると、この時期ってのは季節の変わり目ということで、体調を崩す人が多いとのことだ。

台風が来る時期には、気圧が変わるので、それで体調が悪くなる人もいるとのことだ。

湿気も多いし確かに北海道の気候とは違うのも一因なのかもしれない。

通勤時間が長くて気持ち悪くなる人も多いそうだ。


ところで、この宿舎の1階というのは例年、畳がカビるそうだ。

そうなんですね、妙に納得しました。

ヒドイと壁もカビるらしい。


体調が悪いけれども、なんとか今日を乗り切った。


今朝電車で調子が悪くなったこともあり、帰りの電車が少し恐かった。

電車は大丈夫だったが衝撃的なものを見てしまった。

自分の目の前に座っているおばちゃんが、なんかフラフラしていて、なんか変わっているなぁ

と思っていたら、そのおばちゃんは横を向き、ゲーっと豪快にやった。

生中継を見てしまった。

その後、そのおばちゃんはフラフラと立ち上がりどこかへ行ってしまった。

片付けるという発想はないのだろうか。

自分は、車両を変えた。


家へ帰ってきた。

トイレの水は止まっているだろうけれども心配であった。

水は止まっていたが、新聞紙に水がさらに吸収されていた。

水は滴るか、水を流してみると、確かに流れる。

それでも朝よりは冷静に見れる。

トイレのタンクはものすごくヌメっとしているので触りたくないが、どうにかならないかと原因を突き止めようとした。

そうすると、水を流すノズルが横に曲がっていることに気付いた。

これは、日曜に「トイレにドボン」を入れた時にズレたようだ。


やってしまった・・・トイレは壊れておらんかった。

どんだけの人にこの件で迷惑を掛けたのだろう。。。

本当に申し訳ない。

明日、誠心誠意謝罪するしかない。


最近、自分がバカ過ぎて、恥ずかしい。

今日は、もう寝よう。
タイトルの言葉は、最近好きな言葉です。


土日があっという間に終わりましたね。

金曜は先輩の誕生会(前夜祭)

土曜は先輩の誕生会(本祭)

色々と勉強になる話をしてもらえました。


日曜の今日は、カビキラーを買ってようやく風呂場のカビを撃退

シュワーって本当にカビがはがれる音を聞いたw

でもまだ完全にはがれたわけではないから、またそのうち日を改めて掃除します。

この俺が、風呂のカビ掃除に、トイレ掃除するとはねぇ。

1人暮らしは何でも自分でやらないといかんからねぇ。

食材選びは自分の独断だし。お菓子ばっかり買っとるな。

そういやこっちに来てケーキ買ったことないなぁ。

平日は新聞持って電車で読んでて、いつの間にか寝てるけど、

土日って本当に新聞読まないなぁ。

なんか損した気持ちになる。悪いの自分だけど。


今日は、初めてこの家で勉強をしました。

TOEICの勉強です。

今度、職場で受けさせられるので、少し頭をならしておかないとなと思って模試をやった。

まだ解説はあんまり見とらんけど、結構文法とか間違っとるわ。

あと、答えこれだなって思ってたのに違うところにマークしてたりケアレスミスがひどかった。

リーディングのスピードが遅いということがわかった。意識して早く読まないと駄目だね。

リスニングは、まぁまぁで一安心。

これらがわかっただけでも収穫あったね。

予想スコアは良くなくて驚愕したけど、時間配分間違えないで、集中力続いたら、それなりに行けるんじゃないかと思っとる。

思わないとモチベーション上がらない!

ただ、本当に意識して時間作って勉強しないと英語の勉強できないなって思った。


土日は、ほとんど遊びに出掛けとるし、久々に予定があまりない土日だった。

土日を相模原に閉じこもっているのは微妙なんだよねw


初って言えばskypeで5時間もしゃべってしまった。

タダは恐ろしいね。よく会話が続いたもんだ。


あと最近、色々と人間として成長しないとって思っている。


頑張ろう☆

ばいちゃり~