今週一週間が始りましたね。

毎週月曜のダルさは、半端ないです。

京王線は、本当に混む列車で本当に嫌です。

それでも、こんなボロ家でもくつろげるのは、悪くないです?

今日は、蚊を発見してスプレーで戦ってた。足が刺されて本当に痒かった。

家では、TVがデカイので、何気にテレビを見るのを楽しみにしてます。


さて、9月を終了すればいよいよ本採用です。

もう半年経つんですなぁ。

最近の課題は、頭を使って仕事のやり方を考え、誰にでもわかる説明をして、相手を納得させることです。

本当に難しい。

今日は、自分の班の人の温かさに感動しました。

「入ったばっかりの君に、それをやらせるのは荷が重過ぎると思う(上司が指示してきた仕事内容に対して掛けてくれた言葉)」。

最初は、1人で考えて、こんなのできない俺って理解力足りないんか?と思っていたけれど、この一言があって、ガムシャラでも良いから頑張ってみようと思えた。

一言の力ってスゲー。

そういえば、先日、新人職員対象の人事面談があった。

自分の思うところを、大人の会話でブツけてみたところ、「高いレベルの人は、思っていることが違うね」とお褒め?の言葉をいただいた。

お世辞でも嬉しいものだ。

口だけではなく、期待に応えなければならない。


ただ、通勤の長さに、日々の業務・・・疲れてしまい英語の勉強が出来ていないもどかしさがある。

自分が、人生においてやりたいことは何なのか、このままダラダラと生きていて本当に良いのか?

時々そういうことを考えてしまう。

時に、こういう自分が周りからは、焦っているように見えるらしい。

まだ入ったばっかり、焦る必要などないのに・・・これは、周りが言うことであって、自分が言う言葉ではない。

上を見たらキリがない、この世界・・・

でも上は目指したい。

とにかく1週間、また頑張ろう。