息子が病気&仕事 | 2人目妊活日記

2人目妊活日記

海外で不妊治療をしています。

息子が保育園でケガをし、その後元気が無くなり、夜には41℃近くの高熱が。。。 数度の嘔吐と熱けいれんを起こし、私は止めたんですが、旦那が救急車を呼びました。


けいれんの時間は5分以上でした。 息子は意識が混濁してました。


旦那が病院に着いて行き、私は仕事を休めなかったので、一睡もせずにそのまま職場へ。


旦那は週末シフトで働いているため、今週平日は息子の看病をずっとしてくれて本当に助かりました。


それでも息子にとってはママが一番。 朝仕事に行く時に「ママー! ママー!」と泣き叫ばれて、とても辛かったです。


でも働かないといけないんです。 息子、ごめんね。



私はというと、会社のマネージャーが仕事を辞め、彼女のオペレーション部分の仕事が新人の私に全て回ってきて、そして今度は職場で次期マネージャーになるかもと思っていた女性がその1ヶ月後に辞めることに。 その女性の仕事の一部も私が受け持つことに。 仕事が良くできる二人なんで、他社に引き抜かれてしまいました。


私は、もう残業だらけでいっぱいいっぱいです。


自分で言うのも何ですが、新人の私がこの量の仕事をよく回せられてるなと思います。


一日にメールが200件来て、そのうち私が返信するのは40件。


世界中から電話がかかってきます。 顧客はみんな英語ネイティブなんで電話ははっきり言ってビビります。 電話で難しい質問をしてくるのはやめてほしい。


見積りも一日に5~8件ほど作成し、他に経理的な仕事やら何やらもあり、かなりハイスピードで処理してると自分でも思う。


ランチの時間なんてありません。 トイレも一度も行けない。


お願いだから早く誰か雇ってほしい。



前にもブログに書きましたが、私が住んでいる地域は仕事を見つけるのがとても難しい地域です。


ましてや私の業種は一つのポジションに対して100人以上が申し込んでくるような、やりたい人は多いけれど、求人数はとても少ない業種なんです。


この地域にはこの業種が少ないため、私の同僚達は200kmも離れた家から毎日車で通っています。

先日なんて、昨年だけで2回面接に来た人が、それでもまだこの会社で働きたいと3回目のチャレンジで履歴書を送ってきました。


その人は大学を3つ出て、そのうち一つは修士で、4ヶ国語を話し、この業界で20年以上経験があるとか。

もしかしたらOver qualifiedなのかな、会社的には社風に合わないとお断りしたようでした。


でも、そうやって人選してる間に、私の仕事が増え、息子が病気なのに休みも取れない。


息子を病院に連れていく1時間(ランチ時間含む)休憩でさえ、その間に緊急の仕事が入ったら私の仕事をカバーしてもらわないといけないため、オフィス内全員の同僚達に一報を入れて、外出しなければいけない様。


こんな感じだと不妊治療なんてまず無理です。




あ、そういえば、日本のクリニックからは凍結胚の海外輸送可のお返事を頂きました。


都市部の病院でよかった。


田舎だったら断られたかも。




職場、頼むから早くだれか人を雇ってくれー!


そしたらきっと私も少しは休めるはず。



あ、それ以前に私、契約社員だった。


3月の頭で契約切れるんだ。


私の前任者は更新されなかったらしいけど、私は更新どうなるんだろうね。


もし更新が無かったら、一時帰国がてら日本で移植するかな。