季節の不思議 前に進む | 日置研究室 HIOKI’S OFFICE

日置研究室 HIOKI’S OFFICE

作家の日置俊次(ひおきしゅんじ)が、小説や短歌について語ります。
粒あんが好きですが、こしあんも好きです。

 

  季節の不思議 前に進む

 

 1年前の記事です。

 これは大した話をしているわけではないのですが、何度でも繰り返し、指摘したい話であります。

 風景の味わいということです。

 同じ場所の四季の変化を見続けていると、その深い味わいがわかってくるのです。

 これは理屈ではなくて、毎日同じ森と池を朝晩散歩してきて、炎天下でも、雨の中でも、雪の積もる日でも、ルメと歩き続けてきた記憶が、私に様々なことを教えてくれるのです。

 そして私はその散歩を記録し続けてきました。

 インスタグラムやブログです。

 長く書き続けていると、わかってくることがあります。

 

 何でもそうですが、長く続けていると、わかってくることがあるのです。

 インスタグラムに写真を載せていますが、いい写真がたくさんあります。

 ブログでは、とにかく私は書き続けています。修行だと思っているのです。

 すると、鼻で笑って、続くはずがないと嘲笑していた人たちが、だんだん消えていきます。

 自分はなにもしないでおいて、誠実に努力したり挑戦する人を笑う人間は、最後に自分が笑われることになるのかもしれませんね。

 季節の移り変わりは、いろいろなことを明らかにしていきます。同じことを繰り返しているようで、同じではないのです。

 継続がもたらすものがあり、例えば長く書き続けていると、書く訓練になるはずです。

 このブログの記事も、選べばエッセイ集ができるような、まとまった記事が多いです。誤字は少なく、文章の質は高いです。

 小説も、原稿用紙にすると何千枚も書いていますが、このぐらい書くと、上達するはずです。進歩というものがあるはずです。

 短歌はもう何千首詠んだかわかりません。歌集が11冊あります。

 こういう修業は別々のものではなく、すべて加算されていきます。

 ユーチューブには、すでに25番組の文学講義を並べました。そのほか、これまで発表してきた研究論文の数も膨大です。ここに確かに存在している「継続」を否定できる人はいません。

 季節が巡っていっても、私は全く同じではありません。

 前に進んでいます。

 

 

    季節の不思議

 

 季節というものは不思議なものです。

 風景がどんどん変化していきます。

 当たり前だと言われそうですが、とても不思議に思えます。まったく別世界になるからです。

 その場所に住んで、何度も変化を見つめつつ生活していると、いろいろな季節の風景が重なって見えてきます。

 そうすると初めて、その風景の深い味わいが分かってくるのです。

 例えば、桜が咲いているときだけ桜を愛でるのではなく、葉桜や、紅葉や、落葉やはだか木まで含めて、その桜の花を愛でることができるようになります。

 私の短歌もそういう歌を詠んでいるはずですし、そういう歌であってほしいと、いつも願っています。

  写真は昨年12月の池の辺と、現在の5月の池の辺です。同じ場所です。

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

天天快樂、萬事如意

  みなさまにすばらしい幸運や喜びがやってきますように。

   いつもブログを訪れてくださり、ありがとうございます。