地元の話。私的な話。ちょっとだけ仕事の話。 -25ページ目

夜桜 琵琶湖疎水 三井寺

今年最後になるかもしれない

 

夜桜見物に行ってきました

 

まずは、琵琶湖疎水のライトアップからです

 

 

 

ここも近年人気がある夜桜見物も場所みたいです

 

夜空がまだ青い頃の方がもっときれいだったかもしれません

 

それから三井寺

 

 

 

三井寺は何回か夜桜見物に来ていますが

 

しばらくぶりに来てみたら

 

ライトアップのバリエーションも増えていました

 

 

 

 

 

床にアクリル板を敷きリフレクションを楽しむ有料の場所もありました

 

事前予約が必要みたいで残念ながら見学出来ませんでした

 

上写真の左手建物がその場所です

 

 

 

白とピンクの桜の対比がすごく綺麗でした

 

少しピンクの桜が綺麗と思っていますが

 

ライトアップされた白い桜は夜空に一段と映えて

 

すごかった

 

曇っていたのですが

 

月も見えて一緒に撮影

 

 

桜のアップも撮影

 

 

2時間程度夜桜を楽しみました

 

出店も出ていて賑わってました

 

 

   しも

 

 

桜満開

亀岡の和らぎの道へさくら見物に行ってきました

 

 

天気も良く桜も丁度満開でした

 

川岸に 2㎞ くらい桜並木が続きます

 

出店も出ていて大変な賑わいです

 

桜の開花と休みがうまく重なる事が少なかったんですが

 

今年はドンピシャで沢山写真を撮ってきました

 

 

 

 

河原へ下りられる所もありました

 

 

 

 

 

ライトアップもしている様ですが

 

そこまで時間をつぶせなく、3時過ぎには引き揚げました

 

せっかくなら夜桜も見てみたかったです

 

 

 

 

アップで写そうとしますが

 

風で枝がなびいて

 

中々苦労しました

 

 

       しも

 

生レバー

以前に尾道へ行ったとき

 

福山に宿を取りました

 

駅前にある天満屋を横目に

 

飲食店街へ食事に向かい

 

魚と肉が食べられるお店へ

 

まずは 刺身盛り合わせ と カキフライ

 

 

 

 

 

 

ハモ

 

 

 

 

当然 日本酒 

 

 

 

 

メニューで次の注文

 

 

 

 

白センマイ 刺身

 

 

 

 

 

 

生 レバー ???

 

大丈夫????

 

注文です

 

 

調理方法は合法なのでしょうか

 

料理を運んできた店員さんもはっきりと

 

「生レバーです」 と言ってました

 

炙らずに食べる事が出来、美味しかったです

 

   しも