伊都キャンパス周辺の暮らし | 田舎のインドアアラフィフの日々

田舎のインドアアラフィフの日々

AMAZONプライム映画が主体のレビュー。アラフィフです。
★1/最低。見ない方がいい
★2/見どころがないわけじゃないが酷い部分が
★3/普通。あんまり面白くはない
★4/なかなかの良作、力作、工夫作。
★5/面白い。人に勧めてもOK。90点以上は是非観て欲しい。

九州大学伊都キャンパスは、とにかくでかくて東西に長いことで有名です。そして、見て分かる通り、柔らかい言い方をすれば自然豊かな環境の中に。ストレートに言えばド田舎にあります。

うちの息子の住んでいるセトル伊都は「キャンパスの敷地に入るだけなら」本当に近くなのですが、通っている文系のキャンパス方面に行くには自転車で15分くらいかかります。

しかも、山の中に建てられているためなかなか坂も多い。とにかく「最短で自動車の走っていない安全な敷地に入る」ことを目標にすると、

こんな感じの坂を上っていくことになります。

しかし、車は通っていなくても、キャンパス内にはイノシシが通っている可能性があります(九大には狩猟研究会(狩り部)があって、捕獲されたら美味しくいただかれているようです)。

また、イノシシ以外にもタヌキやハクビシンなどもよく出没するそうです。


キャンパス内で野生動物と触れ合えます。

 

ここで、改めて航空写真で最初に貼った伊都キャンパス周辺博多周辺比べてみましょう。

伊都キャンパス周辺。

博多周辺。

ヒャヒャヒャ!全然違う!ちなみに博多駅から九大(ビッグオレンジバス停)までは、バスで約50分です。

 

そして買い物ですが、コンビニはキャンパス内に加えて伊都周辺にも数件あるのですが、スーパーはありません。

ここが、伊都キャン周辺で生活をする上での最大のネック、といってもいいでしょう。

学生アンケートでも、周辺環境の物足りなさにはみんな不満みたいです( ´艸`)

 

※令和4年3月の「伊都キャンパスの生活状況等に関するアンケート」結果より。

https://campus.kyushu-u.ac.jp/archive/research/pdf/life-r4-feb-summary.pdf

 

キャンパス内には一部、野菜とかも売っていたりする店もあるらしいのですが、やはりスーパーのようにはいかないでしょう。

なので、伊都キャンパスの近くに住む多くの学生がここ、

「ホームプラザナフコ」のお世話になるでしょう。

「九大前不動産」の道を挟んですぐ前にあります。いわゆるホームセンターです。

うちも引っ越しの際、ここで自転車やら布団ほか細々したものまでお世話になりました。

食べ物も生鮮食品はありませんが、サトウのご飯やらレトルトやらインスタントやらお菓子やら飲料やら、保存のきくものはかなり揃っています。

また、この間引っ越しや役場への手続きなどでこの周辺をかなりウロウロしたのですが、新規の住宅?がぽつぽつ建っているような気配もあったので、今後学生だけではなく、学生以外の住民が増えれば念願のスーパーができることがあるかも?知れません。

不動産屋さんの話では、確かにこの周辺は学生の住民が多い(学生数だけなら院生含めて約18,000人)けれど、夏休みなどで学生が長期不在になる期間があるため、スーパーの出店が見合わされているということでした。

 

あと、ちょこちょこと飲食店はあります。

みんな大好き「オモウマい店」に紹介された「ラーメンファミリー」も近くです。

 

ウチの息子はあまり大食ではないのですが、一回行って挑戦してもらいたいと思っています。

 

利便性という点では、でっかいイオンとかのある最寄りの学研都市駅の近くが良いかも知れませんが、ちょっと遠い

ちなみに伊都キャンパスまで徒歩53分です。これでも最寄り駅です。伊都キャンパスは、公共交通機関としては昭和バスが現実的でしょう。これならキャンパス内にいくつもバス停があります。

 

ということで、今回は先日の引っ越しとかYOUTUBEで得た伊都キャンパス周辺の情報を掲載してみました。

 

で、セトル伊都に戻りますが住所は福岡市ではなく、糸島市になります。市外からの引っ越しの際は、2週間以内に転入届を済ませておきましょう。ゴミ袋も糸島市のものになるのでお気をつけて。糸島市役所庁舎は、最近建て替えたみたいでとても綺麗でした。駐車場はまだきちんと整備が終わってないようでしたが。

 

なんとなく面白おかしく書いてしまいましたが、親としては空気もよさそうだし車の往来も多くはないし、田舎生まれ・育ちの僕にとっては、伊都キャンパスはとても親近感が湧く良いところだという印象で、遠くの知らないところに来たなあという疎外感をあまり感じませんでした。息子も同じように感じてくれて、友達とかいっぱい作って楽しく過ごしてくれることを祈っています。

 

最後に、AMAZONで物を買って部屋を配達先にしておけば、不在でもドアの前に置き配してくれてました。親が色々と買い込んできて、段ボールに詰めて遠くに住む子供に送る・・・というのは過去の話になったみたいですね。

 

引っ越し終了後1週間程度ですが、すでにAMAZONで買ったものをちょいとPICKしておきます。

 

・自転車で持って帰るのは重いので、水。田舎なので水道水でも充分な気もするが・・

 

・なんか、オンライン授業のときには必要ということが分かったので急遽。

 

・コンビニや自販機でペットボトル買うより、やはり沸かしていった方が安上がり。水筒は2本買いました。

 

ちなみにアマプラ会員の方は、AMAZONのFireタブレットなどを持たせておくとアカウントの設定を終えた状態で出荷してくれるので便利ですよ。送り先に子供の引っ越し先を追加しておけば、なお便利。勝手に自分で必要なものを買えます。もちろん、親のクレジットで落とされますが・・。

なお、AMAZONオリジナルデバイスはセールの時に買うのが吉です。割引が半端ないので。