理想の未来をプロデュース☆「心」「身体」「習慣」を整える『快適美人』のつくり方♡百瀬裕子 -1926ページ目

インフルエンザに勝つ①

子育てママを応援します  食育インストラクター  百瀬裕子ですニコニコ



病気に勝つためには、免疫力をアップすることが大切ですアップ

以前の記事  簡単栄養管理  もご覧ください




そして こちらの方 のブログでも、色との関係を書いてありましたので

ご紹介させていただきます




病気になる前の予防策として免疫力をあげる色をお伝えします。

黄色、白、茶色、黒…の七色が、免疫力をあげる効果がある色です。

色の持つパワーを直接口から体内へ入れるわけですから、かなり強力ですよ。





バランス良く食べる ということが、何よりも大切ですよねニコニコ


後ほど、もうちょっと詳しく書いていきますのねニコニコ



ペタしてね




夜泣き

おはようございます  子育てママを応援します  百瀬裕子ですニコニコ



昨日、一昨日とのんちゃんが夜泣きをしていますあせる

赤ちゃんの頃から、夜泣きなんてなかったから珍しいです



「夜泣いてたけど、怖い夢でも見たのはてなマーク」と聞いても

「泣いてないよビックリマーク覚えてないもん」 ま~そうですよねシラー



昼間興奮しすぎちゃったかなはてなマーク 何かストレスでもあるかなはてなマーク

な~んて考えてしまいました



今日もこれから地区運動会運動会

また興奮しすぎちゃうかしら!?



今日もみんさんにとって、楽しい一日でありますように音譜



ペタしてね

トイレ話

おはようございます  子育てママを応援します  百瀬裕子ですニコニコ




朝からトイレ話でなんですが・・・

最近の のんちゃん、おトイレが上手になりました~トイレ

もっと早く出来ると思っていたのは、私だけで

のんちゃんのペースは今だったようですにひひ




トイレトレーニングも、子供それぞれですね~

ひなたんと同じように、出来たらシール貼っていいよビックリマーク

効果がでず右下矢印  (これってご褒美!?

「これママの分、これのんの分、これパパの分」と

関係なく貼っていましたガーン



のんちゃんは、トイレのフタ上から飛び降りつつ

パンツやズボンを、スポンとはくのが楽しいらしい音譜

どこまでおてんばじゃ~と思いつつ

自分で楽しめることを探す天才だと思いますひらめき電球






クローバー トイレつながりで、記事を見つけたのでご紹介します クローバー



┏【今日の不動産とお金のしあわせ法則】━━━━━━━━━━━┓

◆洋式トイレのフタを閉めたらお金がたまる法則

  ・フタを閉めるのはマナー。

  ・風水の観点で、水があるものにはフタをしたほうがよい。

  ・電気代節約のためフタは閉めるように、ウォッシュレットの
   説明書に書いてある。


  ★世界中の大富豪の唯一の共通点は
   「トイレのフタが閉まっていること」だった!?


~「しあわせ法則を使ってみてください」~

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛




こちらは、刀根慎一郎さんのブログ から

もっと詳しく説明いただいてるので、見てくださいねニコニコ




今日もみなさんにとって、楽しい一日になりますように音譜



ペタしてね