イライラしない子育て
子育てママを応援します 百瀬裕子です
今みなさんのブログに遊びに行きながら
こちらの記事
に目がとまりました
●子育てでイライラしない3つの原則
1.パートナーと本音で話し合う
2.子どもの成長に目を向ける
3.自分だけだと思わない
うんうん、そうだよね~
って、全部出来てるわけではないけどね
パパとじっくり話ができる時間は、子供が寝ている時だけ
短い時間でも、本音で話すと気持ちがスッキリする
将来の夢の事も、現在の思いも
本音で話すからこそ、同じ方向を向いて歩いて行ける
私を理解して、協力してくれるパパには、日々感謝です
子供たちは、毎日すごいスピードで成長している
失敗することもあるけど、それも経験
今日もひなたん、梅干しを作った樽をひっくり返した
梅酢(!?)が部屋中にこぼれちゃった
ひなたん「ママーこぼしちゃった、ごめんね」
そして片づけを手伝って、ゴミ捨てもしてくれた
でもね、置いといた私も悪いんだよね
仕事の資料も汚れちゃったりしたけど
怒らないように自分をコントロール
パパに「ママ、コントロールできてるね」って誉められちゃった
日々成長していく子供たちと一緒に、私も成長していきたいな
先輩ママさんや友達にお話を聞くと
みんな同じ道を通ってきているんだな~と感じます
悩んだ時は、一人で抱え込まずに誰かに相談したり
話をするだけでもスッキリすると思いますよ
リレー
子育てママを応援します 百瀬裕子ですo(^-^)o
携帯より☆
今日の地区運動会も無事終了!
今シーズンの運動会は、全て終わったはず…
元気な子供達は、まだリレーをしてます♪
3歳から小学校6年生まで、近所の16名
チーム分けをして、順番を決めて真剣勝負です!
(3歳の、のんちゃんは影の走者ですが…)
暗くなってきたし、4レース目で終わりにしてほしいな~
と思ってるのは、私だけでしょうかf^_^;
どうも次の5レースでラストレースのようです
ただ立って見ている私は、だいぶ体が冷えてきました…(*_*)
携帯より☆
今日の地区運動会も無事終了!
今シーズンの運動会は、全て終わったはず…
元気な子供達は、まだリレーをしてます♪
3歳から小学校6年生まで、近所の16名
チーム分けをして、順番を決めて真剣勝負です!
(3歳の、のんちゃんは影の走者ですが…)
暗くなってきたし、4レース目で終わりにしてほしいな~
と思ってるのは、私だけでしょうかf^_^;
どうも次の5レースでラストレースのようです
ただ立って見ている私は、だいぶ体が冷えてきました…(*_*)