『身体に良くなる』お菓子の食べ方 | 姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

ヨガ・ピラティスをきっかけに心の病・摂食障害を克服。
心身の健康を目指す方への日常的なヒントになるインストラクターのブログです。

今日も素敵な1日に晴れ美姿勢&アウトドアヨガ・ピラティス美宅玲子です。


晴れ5/2ブログ

『身体に良くなる』お菓子の食べ方【生活改善日記】657日目



くま生き物は、悪くない。


以前のブログで

「どうでもいい食べ物」について書きました。



「どうでもいい」というのは

食べても栄養がなく、老廃物や脂肪がたまるもの

という意味です。



イエローハートスナック菓子、菓子パンなどのほか

イエローハートお腹がいっぱいなのに食べるもの

イエローハート味わわずに流し込むようなもの


「どうでもいい」感じですね。



過食の時

えーんどうでもいい食料とお金の無駄と分かっていても

えーん食べても本当に満足するわけではないと分かっていても

えーん苦しくて、本当は食べたいわけじゃなくても


食べずにいられない、破滅的な精神状態なのです。



単なるやけ食いや、ちょっとした罪悪感とは

質が違うのです。



最近、いわゆる「どうでもいい」ものを食べる(買う)時ふと

原材料の動植物に想いをはせます



合成添加物は論外としても


パン「このパンの材料になっている小麦

どうやって作られたのかなぁ。



農家の人が、気候を見ながら

汗水垂らして働いて、育てたはずだよね?



プリン「このおやつに入っている牛乳や卵

牛や鶏が生んでくれるけれど



牛や鶏は一生懸命に生きているよね?



生き物は、悪くない。

与えられた環境の中で、精一杯生きているはず。



私が「どうでもいい」と感じる理由のひとつは


イエローハーツ『売れれば(体に悪くても)いいんでしょ』という

企業の考え方と


イエローハーツ中毒になりそうな、体には良くないものを入れて

イメージ戦略で良さそうに見せている


…心が感じられないところです。



それでも、イメージ戦略にはまって

私も買って食べる時には爆笑せめて



農家さんや動植物たちに

「ありがとう」と思いながら食べます。



…少しは体に良くなる気がします。



キラキラアウトドアヨガ・RepureBODY はじめましたLINE@キラキラ

友だち追加

↑アウトドア情報をいち早くお届け!よろしければボタンを押してね。

 

▼▼▼ ヨガイベント ▼▼▼

 

 
 

 

 

▼▼▼ インストラクター養成コース ▼▼▼

 

ヨガ・ピラティス・美姿勢インストラクター希望の方はこちら