【こころヨガインストラクター養成コース】0期5日目 | 姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

ヨガ・ピラティスをきっかけに心の病・摂食障害を克服。
心身の健康を目指す方への日常的なヒントになるインストラクターのブログです。

★★★ 今おすすめのイベント ★★★

 

音譜3/18(日)【感情と内臓をととのえる、経絡ヨガ】イベントレッスン

 

2018年4~11月のアウトドアヨガ日程 お申し込み受付中!

 ↑

NEW4/1(日)お花見エアリアルヨガイベント

 音譜4/15(日)ボイストレーニング×ヨガ@井の頭公園

音譜4/29(日)お台場SUPヨガイベント

 

★★★ インストラクター養成コース ★★★

 

ヨガ1期 2018年6月~9月開催

 

電子書籍 kindle版 出ました⬇️
 

 

★★★ ★★★

 

おはようございます晴れ美姿勢&アウトドアヨガ・ピラティス美宅玲子です。

 

晴れ3/12ブログ

【こころヨガインストラクター養成コース】0期5日目

 

 

昨日は前回に引き続き、座り&うつ伏せ系の

ややストレッチがハードなポーズの習得が続きました。

 

 

KOZUEさんが所属するスポーツクラブのスタッフのNさんが

練習台として、来て下さいました。

 

 

足を開くポーズ等で、骨盤から前に倒すには

どういう意識や動かし方があって

どこを優先して伸ばし、動かすのか

よく練習しました。

 

 

体が硬い人に嬉しい声のかけ方は?

 

 

バッタのポーズ。

 

「ヨガを深めるのは、とても時間がかかりそうですね。

私はプールのレッスンを担当することがほとんどなので、

プールでのヨガ(サップヨガ)を極めていきたいです。」

 

 

以前よりも、少し話す内容が頭に入ってきて

説明ができるようになりました!

 

 

「ヨガをしたら、体が動きやすくなりました!

来てよかった。」

Nさん。

 

 

次回もどんどん進みます。

 

ヨガIR養成コース1期 2018年6月~9月開催