『体が若返る10の生活習慣』中野ジェームズ修一 | 姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

ヨガ・ピラティスをきっかけに心の病・摂食障害を克服。
心身の健康を目指す方への日常的なヒントになるインストラクターのブログです。

『体が若返る10の生活習慣』中野ジェームズ修一


こんにちは!ようこそピラティスレッスンへ。

「病気研修」に出ていると思うことにした美宅玲子です。

仕事をしている毎日だと気づけないこと、立ち止まれないこと、容易には変えられないこと、

そういうものを転換する研修だと。

普通の研修よりもしかしたらインパクトが強くて、変われるきっかけとしてもいいのではないかと思います。

$姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

結局年末年始、仕事を入れなければ取れていたはずの5連休を取ることになったわけですが

そこまで続けて仕事を離れなければ転換できないこと、あるのですね。

明日からまたスタートですが、短い時間でもふと立ち止まれる精神術を生み出しながらやっていきたいものです。

さて、表題の本。雑誌「TARZAN」監修などで有名なスポーツトレーナー・フィットネスモチベータ―の方です。

王冠2「運動が続かないからダメだ…」ではなくて、続かないのは当たり前と受け止め、だからまたやってみようと思えばいいのです。

王冠2運動を続けると効果が表れてきます。また、決めたことが達成できたという喜びも生まれます。

効果と達成の喜びは「自己効力感」を強化します。

こうした成功体験の積み重ねこそが自尊心を高め、目標に向かって努力を続ける原動力となります。

王冠2「これは自分にとってどのくらいの負荷だろう?」と自問自答しながら体を動かしていると、

少しずつ感覚が研ぎ澄まされてきて、
「きつい」と「ややきつい」がはっきり区別できるようになってきます。

王冠2ハイヒールを履くと足首の動きが制限されるので、ふくらはぎの筋肉が落ちてきます。

それは、足の親指が外反母趾になる誘因となります。


王冠2ハムストリングス(もも裏の筋肉)が硬いと膝が引っ張られて曲がってきます。

膝が曲がった状態だと、足元を安定させるため、土踏まずが落ち込み、べた足気味になります。

王冠21日に14品(穀物、豆・豆製品、魚介類、肉類、牛乳・乳製品、卵、果物、海藻類、キノコ類、イモ類、緑黄色野菜、淡色野菜、油脂、嗜好品)

を摂るというシンプルな方法で、5大栄養素をカバーするという方法があります。

王冠2明確な食べる理由がある時には美味しく感じられますし、理由が見当たらない時には罪悪感を伴うので美味しく感じなくなります。

すると自然に間食を控えよう、食事の量を減らそうという気持ちになる。

こうして食生活を自分の意志でコントロールする訓練をしていきましょう。

       ★☆★

美宅玲子のヨガ・ピラティスレッスンホームページ「レッスンスケジュール」よりチェックできますひらめき電球

どなたでもご参加できるサークルやイベントも随時ございます。

「サークルのごあんない」をご覧ください目

ご参加希望は、こちらからお待ちしておりますラブレター

音譜1/20家でもできる!整体ヨガピラティス&マクロビスイーツイベントこちらからチェック&お申し込みください♪

音譜美宅玲子DVDこちらからチェック&お申し込みください♪